EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国大学受験の提出書類にSAT Subjectがオススメと聞いたけど、何を受ければいいんだろう?こう考えている方は多くいるのではないでしょうか。ただ好きな科目を受ければよいのか?それともまんべんなく色々な科目を受けるべきなのか?そんな疑問にお答えするべく、実際にsubjectを帰国受験で使用した筆者が帰国受験にオススメなSAT Subject Testsを紹介したいと思います!
【SAT Subject Testが2021年6月を最後に廃止に】SATを主催しているCollege Boardは、科目別の学力を測る試験であるSAT Subject Testを2021年6月を最後に廃止することを発表しました。アメリカの高校では大学レベルの授業を高校で履修できるAPというプログラムで代用されていることから、重複するような内容のSubject Testを廃止し生徒への負担を軽減させる目的があるそうです。SAT Reasoning Testは引き続き実施されており、帰国受験において必要としている学校があります。
SATを用いた大学の帰国枠入試について知りたい方にオススメの記事
帰国子女のSATスコアの目安ってどのくらい?
慶應義塾大学を帰国子女枠で受験するのにSATは必要?点数の目安は?
まず結論から言うと、帰国受験には文系科目ではなく理系科目のSubject Testを受けることをオススメします。理由としては文系学部に比べて、理系学部のほうがSAT Subjectの提出を義務付けている場合が多いからです。
さらに、文系科目の大半を占める言語科目はそれぞれSAT Subject以外にも公式の試験(HSKなど)が存在し、わざわざSubjectで受ける必要はありません。なので理系なら勿論のこと、文系学部を目指している方でもSAT Subjectは理系科目をとっていたほうが選択肢が広がり、有利になるといえます。
教科 | 科目 |
---|---|
英語 |
|
歴史 |
|
数学 |
|
自然科学 |
|
語学 |
|
理系科目の中でも一番のオススメはMath Level IIです。なぜなら多くの理系学部、そして一部の文系学部でもMath Level IIのスコア提出を要求しているからです。例えば慶應義塾大学では理工学部と経済学部・商学部でMath Level IIのスコア提出が義務付けられています。
さらにMath Level IIは自分の数学能力のアピールにも利用できます。Math Level IIはアメリカの高校で習う内容で十分対応でき、数学能力を証明するのに一番使われている統一試験です。帰国生は大学に数学能力を不安視されがちですが、SAT Subjectで高得点を取ることで日本の高校生と同水準の能力があると証明できれば、帰国大学受験において有利に働くでしょう。
Math Level II以外のオススメ科目はPhysicsとChemistryです。数学と同様、理科でも日本のカリキュラムを経た学生と同等の学力があると証明することはアピールになります。物理・化学選択は日本の高校生でも一番割合が多いので、PhysicsとChemistryの能力をアピールすることをおすすめします。九州大学工学部のように、帰国枠でも物理・化学の筆記試験を課す大学もあるほどです。
最初から生物学系の学問を専攻したいと決まってるのではなければ、この3つ(Physics, Math, Chemistry)を受けていれば理系学部の中での選択肢が広がると考えられます。
まとめると、
慶應義塾大学などといったSAT Subject Testのスコア提出を義務付けている大学の受験に興味のある方は早いうちから対策しておくべきでしょう。そうでない方も、早い段階でどの科目を受験するか見極めておくと今後順調に受験の準備に取り掛かれます。対策方法としてはSAT公式参考書等を用いて勉強することが一番オススメです。傾向や出題形式に早いうちから慣れておきましょう。
以上がSAT Subjectのオススメ紹介でした。
SATを用いた大学の帰国枠入試について知りたい方にオススメの記事
帰国子女のSATスコアの目安ってどのくらい?
帰国子女枠での大学受験!SAT Subjectは受けるべき?
慶應義塾大学を帰国子女枠で受験するのにSATは必要?点数の目安は?
いかがでしたか?もっとSAT Subjectについて知りたいことがあるという方、疑問やお悩みを解消したいという方は、EDUBALのSAT Subject経験者にお気軽にご相談ください!
オンライン家庭教師EDUBALではSAT Subject・帰国受験の対策も行っていますので、SAT Subject受験に向けてサポートしてほしい!帰国前から受験の対策をしてほしい!という方はこちらも併せてご覧ください。
この記事のカテゴリー・タグ
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
優しく教えていただいいる上、レッスンの内容が深みがあり、授業がとても楽しいです。先生に出会って志望大学へのモチベーションがますます高まりました。楽しいのはもちろんのこと、いつも程よい緊張感がある先生の授業が大好きです。
楽しい授業をしていただいています。
注意点を示す時に的確かつ簡潔に説明していただけてとてもありがたいです。質問にはすべて丁寧にいただき、帰国子女としての受験の実体験からも多くアドバイスしていただけます。自分の日本語力が周りより低い中、受験合格までの文法や言い回しを沢山指導していただきました。量をたくさんこなすよりも一つ一つのトピックを分析しながら話し合う先生の教え方が自分にすごく合っていると思っています。去年書いた小論文からは大きく成長していると感じ、面接でもだいぶ自信がついてきました
とても上手に授業を進めてくださいました。回答をしたときに仮に間違った回答や趣旨から外れた回答をしてしまっても、決して否定せずに肯定的なアドバイスをくださり、時にはその解答を活かしたアドバイスなどをしていただけたことによって、「回答をすること」自体も楽しくなったようです。子供の考えを丁寧に聞いてくださるため、モチベーションが自然と上がっていきます。授業の内外関わらずコミュニケーションをとりやすく、モチベーションを維持することができました。
しっかり対話しながら授業を進めてくれます。 勉強に対するモチベーションが上がっていて、感謝しています。