EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
「英検って取った方がいいの?」「どの学校で有利になるのか分からない」──そんな疑問を持つご家庭が増えています。
小学校高学年になると、中学受験を見据えて英語学習に力を入れるご家庭も少なくありません。
近年では、英検の取得を中学受験で評価する学校が増えており、合否に直接関わる「優遇措置」を設けている私立中学校も多数あります。中でも千葉県は、英語教育に熱心な学校が多く、英検優遇制度を積極的に活用しているエリアとして注目されています。
本記事では、英検を中学受験にどう活かすか悩む保護者の方に向けて、千葉県内で英検優遇のある私立中学校の情報を詳しくご紹介します。
※本記事の情報は2025年1月時点のものです。最新情報は各学校の公式HPをご確認ください。
.
これまで中学受験といえば、国・算・理・社の四科目が基本でしたが、2020年の学習指導要領改訂によって学校でも英語教育が本格化。英語が「教科」として導入されたことにより、私立中学校でも「英語力」を重視する動きが強まっています。
特に注目されているのが「英検(実用英語技能検定)」の取得。文部科学省が後押ししていることもあり、英検を持っていることで以下のような優遇措置を受けられるケースが増えています:
・入試での点数加点
・出願資格としての認定
千葉県には、英語教育に注力している私立中学校が数多くあり、それぞれが英検の級やスコアに応じた優遇制度を設けています。以下では、そのような学校を紹介しています。
所在地:270-2223 千葉県松戸市秋山600
光英VERITAS中学校は、英語教育に力を入れている千葉県松戸市の私立中学校です。4技能をバランスよく育てるカリキュラムに定評があり、英語でのプレゼンテーションや発信力を重視した教育を行っています。そんな同校では、英検取得者に対して中学入試での優遇制度を設けており、英語力を持つ小学生にとって魅力的な進学先の一つとなっています。
以下は2025年に実施された入試の実績です!
試験名 | 入試科目 | 応募者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
理数特待選抜 | 算・理(英検4級以上加点あり) | 59 | 10 | 5.9 |
第1回 | 2・4科(英検4級以上加点あり) | 320 | 35 | 9.1 |
第2回 | 2・4科(英検4級以上加点あり) | 197 | 25 | 7.9 |
特待選抜 | 2・4科(英検4級以上加点あり) | 114 | 20 | 5.7 |
第3回 | 2科(英検4級以上加点あり) | 44 | 0 | – |
※なお、こちらは2025年度入試の情報です。最新情報及び詳細は公式HPから最新情報をご確認下さい。
所在地:272-0823 千葉県市川市東菅野2-17-1
昭和学院中学校(千葉県市川市)は、「夢の実現」を教育理念に掲げる中高一貫の私立校です。先進的なICT教育や英語教育に力を入れており、英検などの外部資格を活かした入試制度も導入しています。個性を尊重し、学力と人間力の両面を育む教育が特徴です。
以下は2025年に実施された入試の実績です!
試験名 | 入試科目 | 応募者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
第一志望2科(特待生選考) | 2科:国・算・英から2科目選択(英検3級以上みなし得点/加点あり) | 59 | 10 | 5.9 |
※なお、こちらは2025年度入試の情報です。最新情報及び詳細は公式HPから最新情報をご確認下さい。
所在地:274-0063 千葉県船橋市習志野台8-34-1
千葉日本大学第一中学校(通称:千葉日、ちばにち)は、千葉県船橋市習志野台に位置する私立の中高一貫校で、日本大学の特別付属校です。
以下は2025年に実施された入試の実績です!
試験名 | 入試科目 | 応募者数 | 定員 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
1期 | 4科(英検4級+3点、3級+5点) | 693 | 150 | 4.6 |
2期 | 2科(英検4級+3点、3級+5点) | 284 | 20 | 14.2 |
自己推薦 | 4科(英検4級+3点、3級+5点) | 189 | 70 | 2.7 |
※なお、こちらは2025年度入試の情報です。最新情報及び詳細は公式HPから最新情報をご確認下さい。
所在地:286-0023 千葉県成田市成田27
成田高等学校付属中学校(千葉県成田市)は、明治時代に創立された伝統ある私立の中高一貫校で、成田山新勝寺の宗教的使命と地方文化の向上を建学の理念としています。教育方針では「挨拶する」「正装する」「勉強する」「運動する」「掃除する」の5つの努力目標を掲げ、文武両道を重視した人材育成に努めています。
以下は2025年に実施された入試の実績です!
試験名 | 入試科目 | 応募者数 | 定員 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
一般 | 4科(英検3級以上加点あり) | 166 | 50 | 3.3 |
SS(スカラシップ) | 2科(英検3級以上加点あり) | 41 | 10 | 4.1 |
第一志望 | 4科(英検3級以上加点あり) | 117 | 35 | 3.3 |
※なお、こちらは2025年度入試の情報です。最新情報及び詳細は公式HPから最新情報をご確認下さい。
所在地:276-0028 千葉県八千代市村上727
八千代松陰中学校は、千葉県八千代市に位置する私立の中高一貫校で、1982年に設立されました。「さわやか」「はつらつ」「ひたむき」をスクールカラーとし、生徒一人ひとりの「持ち味を生かす教育」を重視しています。
以下は2025年に実施された入試の実績です!
試験名 | 入試科目 | 応募者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
LR(レッスンルームコース)自己推薦 | 2科(基礎学力試験/英検4級以上を加点)+面接 | 195 | 78 | 2.5 |
※なお、こちらは2025年度入試の情報です。最新情報及び詳細は公式HPから最新情報をご確認下さい。
さて、自分にあった中学校を見つけることはできたでしょうか?ここまで様々な学校を紹介してきましたが、日本国内には帰国子女を受け入れている学校は上記以外にもたくさんあります。「もっと多くの学校を知りたい!」「各学校の入試対策などが知りたい!」という方は、帰国子女枠受験が可能な中学校一覧を是非ご覧ください。帰国枠で中学受験が可能な学校のリストのほか、各学校の入試対策や学校情報などもチェックすることができるようになっています。
また、「自分にあった中学を見つけることはできたけれど、倍率が高くて合格できるか不安」「どのような対策をすればいいかわからない」と思った方もいらっしゃると思います。
EDUBALではそのような受験の不安を解消することができます!
EDUBALは難関大学に通う帰国子女の大学生と、家庭教師を探している帰国子女の生徒をつなぐ家庭教師サービスです。
EDUBALでは、インターネットのビデオ通話と通して授業を行うため、世界のどこにいても帰国子女の先輩の授業を受けることができます。また、帰国子女中学受験を経験している教師も多く在籍しています。
突然帰国をすることになったので、個別の対策をしてほしい!
エッセイや作文の添削をしてほしい!
苦手科目対策をしたい!
志望校別対策をもっとしたい!
一人一人の生徒さまにあった指導ができるのは一対一の家庭教師ならでは!帰国子女中学受験コースの他短期集中コースもございます。
帰国受験を経験した教師とスタッフが多数在籍しています。質問やお悩みがある方、帰国受験の入試対策をご希望の方、ご気軽にご相談ください。
お問い合わせ</div
この記事のカテゴリー・タグ
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
いつも丁寧なご指導ありがとうございます。娘は先生との授業を毎回とても楽しみにしています。今後ともよろしくお願いいたします。
とても熱心に指導していただきました。娘も説明がわかりやすいと言っておりました。
中学入試のための英語エッセイを英語で指導していただきました。小学生には難しいところを的確に指導していただき、エッセイの構成や内容が格段に向上しました。親しみやすい雰囲気で毎週レッスンが楽しみでした。
素晴らしい授業でした。毎回適切なワークシートの宿題を出して頂き、とても良かったです。指導内容も日本の受験に特化した形で教えていただけたので、注意されたところが息子にも受け入れやすかったようです。受験指導ということで短期間になってしまったので、とても残念です。足りないと思っていた部分を先生が補完してくださったことが、良い結果につながりました。
一貫した指導方法で、安心して授業を受けられました。問題点の洗い出し、またその解決策を具体的に提示してくださる一貫した方法で子供を合格へと導いて下さいました。またその分かりやすさは、勉強の面白さへとつながり、子供が授業を毎回楽しみにしている程でした。大変感謝しております。ありがとうございました。