株式会社トモノカイは「次の時代の価値を創り出す人間の輩出」をミッションに、 ・20年以上の家庭教師紹介の実績(東大家庭教師友の会) ・学校への指導プログラムの導入 ・中高校生向けに「大学体感プログラム」の提供(JTB様との提携事業) ・教員向けサイトの運営(Educational Network様との提携事業) ・教育関係書籍の出版 など教育フィールドで活動している会社です。 トモノカイに関して興味をもたれた方はこちらまで→ トモノカイ公式HP
グローバル教育情報では、海外子女向けの最新情報・お役立ち情報を発信しています。
2019.11.13
2019.11.14
2019.04.09
2018.10.19
2019.01.29
タグ:学校生活 に関する記事の一覧を表示しています。
2019.10.15
多くの人で賑わう大宮駅からバスで10分の場所にある大宮国際中等教育学校(MOIS)。新設のさいたま市立の中高一貫校で、門を潜ると今年できたばかりのピカピカの校舎...
2019.10.08
イギリスの現地校、そして世界中のブリティッシュスクールに導入されているGCSE(IGCSE)。 GCSEが始まるYear10になると、まずしなければならないのが...
2019.06.04
拝島駅からバスで10分、立川駅からバスで20分。啓明学園は都会の喧騒から離れた、東京ドーム3つ分もある広大な敷地の中にあり、武家屋敷風の校門が構えられています。...
2019.05.27
インターナショナルスクールの授業と日本の学校の授業の大きな違いが、発言する機会の多さ。テストの出来を大事ですが、発言をしないと、良い成績はなかなかもらえません。...
2019.04.26
様々な国からの学生が在籍し、授業やコミュニケーションがすべて英語で行われる、海外のインターナショナルスクール。貴重な体験ができる一方で、悩みが尽きない方も多いは...
2019.04.17
<英語のエッセイは日本の作文とは書き方も違うし、どんな風に書いたらいいのかわからない…> そうお悩みの方も多いのではないでしょうか。 実際、筆者もエ...
2019.03.28
コンピュータ理工学専門の大学:会津大学 福島県にキャンパスを構える、コンピュータ理工学専門の大学・会津大学。専門的なコンピュータ教育を受けられ、教員の4割が外国...
2019.03.18
2018年1月、聖ヨゼフ学園小学校は学校教育法第一条に規定される日本の小学校として初めての国際バカロレアPYP(Primary Years Programme)...
2018.12.18
<インターナショナルスクールに入って、ESLに入ったはいいけど、英語力をどうあげたらいいのかわからない、英語が話せるようになるのか不安…>そんな悩み...