お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

帰国子女枠高校受験(帰国生高校入試)

ちばけんりつふなばしこうとうがっこう

千葉県立船橋高等学校

千葉県立船橋高等学校の魅力

<千葉県立船橋高等学校の生活>

船橋高校は単位制であるため、文系科目・理系科目を分け隔てなくバランス良く履修することができます。勉強だけにとどまらず、行事や部活などの課外活動すべてが充実しています。

さらに、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の研究指定校であり、普通科と理数科の双方で千葉大学やほかの県内の他のSSHと連携しつつ、探究心を育成しています。

海外研修などの取り組みなども行われており、語学力の養成と文化交流を目的としたオーストラリア短期留学や、現地の高校や大学に訪問し、研究発表を英語で行う、SSH台湾研修などが用意されています。

 

 

<千葉県立船橋高等学校の進路>

最難関大学への進学はもちろん、様々な大学への進学実績があります。東京大学、京都大学などをはじめとする上位国公立大学への進学に加え、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学などの私立大学への進学など、進学実績が充実しています。千葉県教育委員会から、進学指導重点校に指定されているため、大学の先生を招いた模擬講義や高校独自の大学説明会や進学補修の体制などの取り組みをしています。

 

 

海外帰国生徒の特別入学者選抜

千葉県立船橋高等学校 海外帰国生徒の特別入学者選抜の特徴

県立高校である船橋高等学校は、帰国生入試を実施しています。要件を満たしている受験生は一般入学者選抜ではなくて、海外帰国生徒の特別入学者選抜を目指してみてはいかがでしょうか。

 

千葉県立船橋高等学校帰国生入試の定員

 

入試方法 定員
海外帰国生徒の
特別入学者選抜
おおむね7名以内

 

千葉県立船橋高等学校 海外帰国生徒の特別入学者選抜の受験要件(条件・出願資格)

【海外帰国生徒の特別入学者選抜|応募資格】

中等学校を卒業したものもしくは卒業見込みのもの、中等教育学校の前期課程を修了した者もしくは卒業見込みのもの、そして学校教育法施行規則第95条各号のいずれか一つ該当するもの。

 

【海外帰国生徒の特別入学者選抜|要件】

要件としては、以下のいずれかを満たしている必要があります。

海外に在住していた期間が帰国時からさかのぼって連続して2年以上4年未満かつ、帰国後1年以内のもの
海外に在住していた期間が帰国時からさかのぼって連続して4年以上かつ、帰国後2年以内のもの

 

上記の年数については、以下の通りです。
帰国後1年以内:帰国した日から2021年2月までに1年を経過していない
帰国後2年以内:帰国した日から2021年2月までに2年を経過していない

 

千葉県立船橋高等学校 海外帰国生徒の特別入学者選抜の書類選考・学力試験・小論文・面接など

入試方法 試験科目
海外帰国生徒の
特別入学者選抜
国語
数学
英語
面接

 

帰国生入試は1日間です。加えて、海外帰国生徒の特別入学者選抜については、各高等学校が事前に公表した選考基準に基づいて、中学校の校長から提出された調査書、学力検査(追検査を含む。)の結果、作文および面接の結果を資料として、総合的に選考します。

★海外帰国生徒の特別入学者選抜がいわゆる帰国子女枠入試に該当する試験となります。共通選抜では英国数の他に理社が試験科目となっているため、インター・現地校出身の方にとっては厳しい試験と言えます。理社を勉強している、という方は、海外帰国生徒特別募集だけでなく共通選抜も視野に入れて検討することをおすすめします。

千葉県立船橋高等学校の海外帰国生徒の特別入学者選抜においては、編入生の受け入れもおこなっております。詳しくは、学校HPでの情報でご確認ください。

 

 

一般入学者選抜

千葉県立船橋高等学校 一般入学者選抜の特徴

県立船橋高等学校は、千葉県の公立高校の中でも難易度が高いです。

 

千葉県立船橋高等学校帰国生入試の定員

 

入試方法 定員
全日制
普通科
320
全日制
理数科
40
定時制
総合学科
120

 

千葉県立船橋高等学校 一般入学者選抜の受験要件(条件・出願資格)

【一般入学者選抜|応募資格】

中等学校を卒業したものもしくは卒業見込みのもの、中等教育学校の前期課程を修了した者もしくは卒業見込みのもの、そして学校教育法施行規則第95条各号のいずれか一つ該当するもの。

 

 

【一般入学者選抜|期待する生徒像】

●千葉県立船橋高等学校全日制普通科

県立船橋高等学校への志望動機と理由が明確であり、教育目標に共感し、それを達成するための努力をできるような生徒。

 

●千葉県立船橋高等学校全日制理数科

県立船橋高等学校への志望動機と理由が明確であり、教育目標に共感し、それを達成するための努力をできるような、理数系分野への高い興味や関心を持っている生徒。

 

●千葉県立船橋高等学校定時制総合学科

以下のいずれかに該当する生徒。

ア 定時制の課程を志願する理由が明らかであり、働きながら学ぶことに強い意欲があること。
イ 基礎から学ぶ気持ちがあり、自らの力を伸ばす意欲があること。
ウ 思いやりの心を身に付け、自他を尊敬して共生する意欲があること。

 

 

千葉県立船橋高等学校 一般入学者選抜の書類選考・学力試験・小論文・面接など

千葉県立船橋高等学校の一般入学選抜の試験科目

学科 試験科目
全日制普通科 1日目:
    国語
    数学
    英語
2日目:
    理科
社会
学校設定検査・作文
全日制理数科 1日目:
    国語
    数学
    英語
2日目:
    理科
社会
学校設定検査・作文
定時制総合学科 1日目:
    国語
    数学
    英語
2日目:
    理科
社会
学校設定検査・面接

千葉県立船橋高等学校全日制普通科

一般入学者選抜は、試験日程が2日間にわたります。加えて、中学校の校長から提出された調査書、学力検査(追検査を含む。)の結果、作文の結果を資料として、総合的に選考します。学校設定検査である作文は時間が50分あり、次数は500字以上で600字以内とされています。

 

千葉県立船橋高等学校全日制理数科

一般入学者選抜は、試験日程が2日間にわたります。加えて、中学校の校長から提出された調査書、学力検査(追検査を含む。)の結果、作文の結果を資料として、総合的に選考します。学校設定検査である作文は時間が50分あり、次数は500字以上で600字以内とされています。また、普通科と違う点は、学力検査の比率が高いことと、志望動機として理数系分野への高い関心等を持っていることを示す必要があることです。

 

千葉県立船橋高等学校全日制普通科

一般入学者選抜は、試験日程が2日間にわたります。加えて、中学校の校長から提出された調査書、学力検査の結果、面接の結果、志願理由書にある志願の理由及び自己アピールを資料として、総合的に選考します。

 

学校情報

学校名 千葉県立船橋高等学校
学校区分 単位制による全日制普通科・理数科
共学校
偏差値 72-75
生徒数 全体 1079名
普通科:男 523名  女 436名  全体 959名
理数科:男 104名  女  16名  全体 120名
住所 〒273-0002 千葉県船橋市東船橋 6-1-1
最寄り駅 JR総武線東船橋駅より 徒歩7分
京成電鉄船橋競馬場駅より 徒歩12分
ホームページ https://cms1.chiba-c.ed.jp/funako/index.php

 

 

千葉県立船橋高等学校の2022年入試日程

一般入学者選抜/海外帰国生徒特別募集
学力検査 2/21(火)
出願期間 2/8(水)〜2/10(金)
志願変更期間 2/15(月)〜2/16(木)
合格発表 3/3(金)

秋季入学者選抜は8月に行われます。

 

 

※千葉県のホームページで発表された千葉県公立高校の2023年度入試日程です。詳細については、学校で配布される募集要項や、学校HPでの情報でご確認ください。

 

 

EDUBALでは、千葉県立船橋高等学校のみにとどまらず、高校の帰国生入試の対策法や、編入試験を紹介する記事を公開しています。あわせてご覧ください。

 

 

偏差値の近い学校

帰国高校受験・編入をご希望の方へ

EDUBALには、様々な高校に帰国受験・編入試験を経て、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。帰国高校受験や編入対策はもちろん、現地校や学校の勉強などの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。帰国高校受験や編入に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。

 

 

帰国高校受験・編入のおすすめ教師

EDUBALだからできること

EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。

1. 教師は全員【帰国子女】

EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。

2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能

オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。

3. 科目別の対策や学校別対策、また直前期の短期間対策など幅広く対応

EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!

※教師数は2018年6月現在のものです

教師紹介