教師紹介
教師インタビュー:ワン 先生

教師氏名ワン 先生
所属大学 / 学部慶應義塾大学 法学部
滞在国 / 滞在歴
指導可能科目小学生:英語,国語,社会,理科
中学生:英語,国語,Essay,英語の面接
高校生:英語,現代文,小論文,Essay,英語の面接
IB:
【HL】Japanese A
【SL】English A lag lit
特記事項668525(教師問い合わせ番号)
担当コース
- Essay(小論文)添削サービス /
- IBコース /
- 帰国子女中学受験コース /
- 短期集中コース
海外での経験
中学まで日本育ちでしたから、突然全てが英語のIBという環境に放り込まれ、当初は苦労しました。しかし、先生から来週分の教材を先にもらい予習、授業は録音し帰ったらその音源を聞きながら復習など地道な努力を重ねました。その甲斐あって夏休み前には授業に追いつけるようになりました。
さらに、CAS活動を活かし、自身の英語力を伸ばすために英語のディベート大会に2年間挑戦し続け、一年生の時の初出場大会では関西16位でしたが、二年生の冬には全国大会の準決勝まで勝ち進み、見事日本代表の座を手にしました。その後3年生の夏にアメリカで行われた世界大会に日本代表として出場しました。
また、CAS活動の一環としてYale大学で行われた模擬国連にも参加し、グループ内出野ベストスピーカー賞をいただきました。
さらに、慶應大学の法学部に進学するという夢を叶えるため、法律関係の課外活動にも精力的に取り組みました。大学にとって魅力的な生徒として映るように、憲法70周年委員会を学校で立ちあげたり、Global Challenge Programで韓国へ飛び日本の憲法の啓蒙活動をグループのリーダーとなって行ったり、また大学教授(迷惑になってはいけないので名前は伏せます)と共同で高校生向けの憲法の講演会を行いました。
AO入試やIB入試を目指す生徒たちに、効果的なCAS活動のデザインや自分の売り込み方なども指導できると思います。
指導への意気込み
誰よりも自分が「一番ビリからのスタート」だったからこそ、伸び悩んでいる生徒さんたちの気持ちに沿った指導ができると思います。一緒に頑張りましょう
この教師のおすすめポイント
コミュニケーションをとることが好きな明るい教師です。物腰柔らかではありますが、的確かつ論理的な指導が特徴です。家庭教師としての意識を高く持ち、生徒様の目標達成に向けて貢献していきます。