お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

教師紹介

教師インタビュー:吉川 先生

  • 教師氏名

    吉川 先生

  • 所属大学 / 学部

    Earlham College Economics, Public policy

  • 滞在国 / 滞在歴

    中華人民共和国/常熟/17歳~19歳/インターナショナルスクール
    アメリカ合衆国/リッチモンド/19歳~歳/現地校

  • 指導可能科目

    小学生:英語,国語,算数,社会
    中学生:英語,国語,数学,社会,Essay
    高校生:英語,政経,Essay
    IB:
    【HL】Economics
    【SL】Japanese A lit

  • 特記事項

    800316(教師問い合わせ番号)

担当可能なコース

  • IBコース / 
  • 通常コース / 
  • 一般受験コース / 
  • 短期集中コース / 
  • Essay(小論文)添削サービス / 

海外での経験

中国滞在中は生活面全般から日本、西洋諸国とはまた一足違った中国の政治システムを身近に感じ、政治経済への興味を深めつつ、勉強面では、慣れない全英語指導の環境の中、どのようにすれば一番効果的に勉強できるかを模索しました。特にHistory Higher Levelのエッセー課題では、英語でアカデミックエッセーなど書いたことがなかったので、できるだけ文献をたくさん読み、一人の人物がエッセーのテーマの時は、その人物の政策を政治・社会・経済に分類し、それらが次の歴史的出来事にどのくらいの重要性(significance)を持ったのかの分析を忘れないようにしました。また、エッセー課題にたいしては、常に自分のthesisに立ち戻り、自分の本論や結論がResearch questionに明確に答えているかを1段落ごとに確認するようにしました。
クラブ活動では、バレーボールに打ち込み、キャプテンとして臨んだ高校3年生の大会(蘇州市の中にあるインターナショナルスクールが対戦校)では優勝することができました。また、自分たちで上海にある現地校と交渉し、遠征試合を行うという新たな取り組みも行いました。

指導への意気込み

生徒様の不安に寄り添い、その時々に必要なスキルを的確に指導します。生徒様と一緒に戦うような気持ちで、生徒様のIBの点数アップを目指していきたいです。

この教師のおすすめポイント

誠実で生徒様想いの教師です。生徒様を理解した上で、適した教材や指導方法を考えながら指導を行います。自身の苦労した経験をもとに寄り添った指導が期待できます。