お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

IBDP科目指導社会人講師募集!

教師紹介

教師インタビュー:矢部 先生

  • 教師氏名

    矢部 先生

  • 所属大学 / 学部

    バブソン大学 会計・起業専攻

  • 滞在国 / 滞在歴

    アメリカ/コンコード(ニューハンプシャー州)/15歳~18歳/現地校

  • 指導可能科目

    小学生:英語,算数
    中学生:英語,Essay,英語の面接
    高校生:英語,Essay,英語の面接

  • 特記事項

    940134(教師問い合わせ番号)

担当可能なコース

  • SATコース / 
  • TOEFLコース / 
  • SSATコース / 
  • インター・現地校コース / 

海外での経験

3年間、日本人男子が一人もいないアメリカの全寮制の学校で、英語がほとんど喋れない、読めない、書けない、そして話せないところからスタートしました。最初は、ペーパーバックの本すら1時間に10ページしか読めない有り様で、周りの人の喋っていることは全く理解できず、絶望的な状況でした。歴史の授業は特に酷く、もう少しで落第になるところでした。しかし読書はもともと好きでしたので英語の本を、分からないなりにひたすら読んでいました。最初は全く理解できなかったのが単語を調べ覚えることで、段々と読解力が深まり、読むスピードも上がっていきました。2ヶ月あたりから、会話の聞き取れるようになり始め、授業でも発言ができるようになっていきました。いま思い返してみると、英語での読書が全ての科目において役に立ちました。四技能がそれぞれ、圧倒的に上達したと思います。授業外では、聖歌隊や陸上部に所属していました。聖歌隊では最終学年時にテノールパートのリーダーも努めました。課外活動を通じた友達との会話においても、英語は大きく上達しました。

指導への意気込み

私は英語ができませんでした。アメリカの高校に転入して、そのことを思い知らせました。今でこそネイティブのように使いこなすことができますが、当時はまるで無人島に一人取り残されたかのような孤独感を覚えました。英語ができなかった僕だからこそ、できる指導があると思います。どのようにすれば英語ができるようになるのか、その方法を自分自身で経験してきました。この経験が、皆さんの受験をはじめとした勉強、そして人生の一助になれば幸いです

この教師のおすすめポイント

落ち着いており、ハキハキとしている教師です。海外で苦労し、コツコツと努力をして乗り越えてきた経験から、計画的に授業を行います。読書好きで知識豊富なので、生徒様の興味を引きだしながら指導をすすめていきます。