EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
日本語A文学(Japanese A Literature)では、SLもHLも最終試験(Final Exam)で1600~2000字の解説文を書かなければならない。
学校の先生からそのように聞いて、自分は大丈夫だろうか…と不安になってしまった方はいらっしゃいませんか。実際にPaper1の過去問を見ると、
「私はどのような子どもとして描かれていますか」
「この詩の表現上の特色を述べ、その特色がどのような効果を生み出しているかを論じなさい」
など、なかなか歯ごたえのある問題が並んでいます。でも、今の時点で解けなくても心配する必要はありません。試験本番までまだ時間は十分あります。最終試験で高得点を取るために必要なのは、作品を深く分析する力と、分析した内容を言語化する豊かな表現力。これらを早い段階で身につけておけば、怖いものなしです。
今冬は、Paper1にチャレンジしてみたいという生徒様向けに、「IB日本語A文学 はじめてのPaper1講座」を開講! 2日間で作品分析の基礎を学び、Paper1の解説文の練習もできる実践的な講座です。定員6名の少人数クラスですので、お早めにお申し込みください!
こんな方におススメ
・Paper1に挑戦してみたいけれど、まだ過去問を解くレベルに至っていない。
・文中の表現技法を見つけることはできても、その効果を説明できない。
・作品分析が浅いせいで、書くことがない。試験で1600字も書けない…。
・自分の言葉で説明するのが苦手なので、問題文からの引用が多くなりがち。
1月15日(土)19:00~21:00
1月16日(日)19:00~21:00
1月30日(日)添削課題の提出締切(提出は任意)
※上記は日本時間です。
授業の最後に、受講生の方々に添削課題をお渡しします。初心者の方でも書きやすいよう、添削課題のヒントとなるアウトラインもご用意。期限内にご提出いただいた答案は、IBの採点規準にもとづき、担当教師が採点・添削いたします。さらに、添削課題をご提出いただいた方には、学校ではなかなかもらえない模範解答もお渡しします。IB生の中でも日本語A文学 Paper1の模範解答を見たことのある方は、実は少数派。ぜひ今後の学習にお役立てください!
・基本的な文学用語や表現技法
・文学作品の分析
・Paper1の評価規準
・Paper1の良い答案と惜しい答案の違いとは?
・文学作品の解説文の書き方
※授業では、教師の作成したスライドと、Googleドキュメントのワークシートを使用します。生徒同士でディスカッションしたり、Kahoot!で確認クイズをしたりするインタラクティブな授業です。
授業スライドのサンプルはこちら
・Paper1の評価規準
・Paper1の書き方ガイド
・Paper1の試験で使える表現集
・授業で使用した作品の解説文のアウトライン
・授業で使用した作品の解説文の模範解答(添削課題をご提出いただいた方のみ)
先着6名 →満席になりました。
今回の冬期講習は昨年の同時期に実施した短期集中講座の内容をブラッシュアップ! IB最終試験のPaper1解説文を見据えながらも、初級者向けの問題をご用意しました。とは言っても、読解を丁寧に確認し、分析の基本を徹底的にマスターしていただきます。ステップを踏みながら、実際の解説文が書き始められる流れになっています。また、生徒様一人ひとりの意見を基に展開していくIB方式に則り、非常に充実した内容です。世界のIB校からの参加者と刺激し合い、共に高得点を目指しましょう。皆さまからのご参加を心よりお待ちしています。
須貝先生のインタビュー記事はこちら
・パソコン
・Webカメラ(パソコンに内蔵されている場合は不要)
・ヘッドセット(パソコンに内蔵されている場合は不要)
・Googleのアカウント=Gmailアドレス(Googleドライブで教材を共有するため)
会員の方※ |
49,500円(税込・教材費込) |
---|---|
ご新規の方 |
99,000円(税込・教材費込) |
※EDUBAL会員とは、11月30日時点で、EDUBALの家庭教師の授業をご受講いただいたことのある方や、集団講習にご参加いただいたことのある方を指します。メルマガ購読・イベント・体験授業のみのご参加は、EDUBAL会員に含まれませんので、ご注意ください。
会員の方は、月々の指導料と同じお支払い方法にて承ります。ご新規の方は、クレジットカード決済にて承ります。クレジットカード決済の場合、弊社よりクレジットカード情報の登録案内のメールを送付致します。メールに記載されているURLよりカード情報をご登録ください。
ご利用いただけるカードは、VISAとMastercardです。
①お申し込みフォームからお申し込み
②弊社よりお申し込みの確定メールを送信
③受講される講座と受講料をご確認いただいた後、弊社よりご請求書PDFを送付
④クレジットカードの情報をご登録(ご新規の方のみ)
⑤弊社より受講日の約一週間前にZoomの招待リンクを送信
会員の方は、月々の指導料と同じお支払方法で、指導料とあわせてお支払いください。
オンラインということもあり、上手く参加できるか不安でしたが、良い雰囲気づくりをして頂いたおかげで積極的に挑めました。また、講座に加えて、いろいろ相談に乗って頂いてありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願い致します。
(G11・国内一条校)
私の書いた文章を添削していていただけたのが、とても役に立ちました。学校の先生はあまり細かくコメントしてくれなかったため、自分が書くエッセイのどこが良くないのかがわかりませんでした。なので、具体的にどんなことを直せば良いのかを知ることで、書くエッセイの質が大幅に上がりました。講座でいただいた資料もとても役に立ちました。受講前は自分の文章表現がパターン化してしまっていたのですが、受講後は文章の幅が広がりました。
(G12・国内一条校)
とてもわかりやすく説明していただき、教材も情報量が多く、とにかくすばらしかったです。Paper1の攻略にすごく役に立ったと思います。
(G11・海外インター)
Paper1の書き方についてずっと悩んでいたので、とても役に立ちました。他の生徒さんとも話せて楽しかったです。ありがとうございました!
(G12・国内インター)
Q. SLとHLのどちらを対象とした講座ですか。
A. SL、HLの両方を対象としております。どちらのレベルの生徒様でもご受講いただけます。
Q. Pre-IB生(G10)ですが、受講できますか。
A. ご受講いただけます。
Q. 受講者数の制限(定員)はありますか。
A. 先着6名様です。定員に達し次第、お申込みの受付を終了させていただきます。
Q. 授業ではどのような教材を使用しますか。
A. 教師の作成した
と、Googleドキュメントのワークシートを使用します。生徒同士でディスカッションしたり、Kahoot!で確認クイズをしたりするインタラクティブな授業です。
Q. 授業中に教師に質問できますか。
A. もちろんです。ご不明点があれば、お気軽に教師にご質問ください。
Q. 教師は家庭教師もやっていますか。受講後に、家庭教師として指名することは可能ですか。
A. 教師の都合が合えば、家庭教師として教師をご採用いただくこともできます。
Q. 申込後、キャンセルはできますか。
A. キャンセルされる場合は、1月5日までにメールまたはお電話にて、EDUBAL事務局までご連絡ください。
Q. 受講するのにZoomのアカウントは必要ですか。
A. Zoomのアカウント作成は不要です。弊社よりメールで送付したZoomの招待状URLをクリックすると、アカウントがなくても授業に参加することができます。
※事前にZoomのダウンロードをお願いします。ダウンロードには5分ほど時間がかかる場合がございます。
Q. パソコン以外に準備するものはありますか。
A. 受講前に、パソコンとWebカメラ(PC内蔵型でも可)をご準備ください。
Q. 授業中は、WebカメラをONにした方がいいですか。
A. 授業のスムーズな進行のために、カメラはONにしていただきますようお願いいたします。
Q. 支払いはどのようにすればいいですか。
A. 会員の方は、月々の指導料と同じお支払方法にて承ります。ご新規の方は、クレジットカード決済にて承ります。
クレジットカード決済の場合、弊社よりクレジットカード情報の登録案内のメールを送付いたします。メールに記載されているURLよりカード情報をご登録ください。
ご利用いただけるカードは、VISAとMastercardです。
Q. 領収書はもらえますか。
A. ご希望の方には領収書をPDFにてお送りします。お振込みの場合はご入金が確認できた時点で、クレジットカード決済の場合は決済が完了した時点で、領収書を発行いたします。
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
わかりやすい指導とアドバイスをしてくださいます。いつもありがとうございます。
本人や家族のモチベーションを確認して対応してくれました。面倒臭がりの娘で長時間でしたが、先生のお陰で集中して完遂できました。
指導は計画に沿って実施されていますが、内容はフレキシブルに対応頂き、成績も向上しております。進路に関しても色々と情報提供頂いておりこれも大変助かっています。
とてもわかりやすいペースで教えてくださいました。また、わからないことがあればわかるまで明確に説明してくださりました。また、授業内容で使用する教材を事前に共有してくれたり、宿題などの提出物を適度に出してくれたりと、計画的に授業を進めてくださりとてもありがたかったです。
明るい先生で、子供のやる気を上げていただきました。志望の高校に合格出来ました。ありがとうございました。