お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

【冬期講習受講生限定】30分で志望理由書の書き方をマスター!〜有名国内大学合格者による座談会〜

2023年の冬期講習(Winter School)の受講生限定の特典として、特別イベントを開催します!

IBのFinal Examはもちろん、その先に待ち構えている大学入試も早めの準備が大事。国内のIBを利用した入試では、出願時に提出する志望理由書が合否を大きく分けることが多いとされています。とはいえ、どう対策ればよいかわからず、不安がある人もいらっしゃるかと思います。保護者の皆様も、特に英語の志望理由書を見てあげるのは難しい…という方々もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方々の心配を解消し、IBの先の大学進学につながるイベントとして、国内有名大学に通う大学生を登壇者に迎え、志望理由書の書き方について座談会を開催します!

 

イベント概要

日時

2/5(日)16:00-16:30

テーマ

1. 志望理由書とは?

2. 志望理由書の問題例・答え方

3. 志望理由書の書き方・内容についてのパネルトーク

4. 質疑応答

言語

日本語

対象者

冬期講習の受講生/保護者様

登壇者

Fさん 大学:慶應義塾大学・パリ政治学院(2020年卒)

出身高校:海外インター

受験した大学と学部:慶應義塾大学経済学部PEARL、早稲田大学政治経済学部EDESSA

一言:志望理由書を書くのは時間も労力も必要ですし、「嫌だな」と感じる方が多いと思います。ですが、自分の性格、経験、強みについて深く考える非常に大事な機会になりますので、前向きな気持ちで書くようにしましょう。当日はどうぞよろしくお願いいたします。

Iさん 今通っている大学名・学部:鹿児島大学医学部

出身高校:国内一条校

受験して合格した国内大学・学部:広島大学歯学部

一言:複数の志望理由を書いた経験と、家庭教師として志望理由の執筆をサポートした経験を生かして、志望理由執筆から面接試験を通して気づいたことや志望理由を書くときに気を付けるべきポイントをお伝えできたらなと思います。

 

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • 分かりやすい授業で、またエッセイの訂正の仕方が丁寧かつ的確で、安心してお任せできました。まだまだエッセイは書けるようになっておりませんが、論理的な書き方を教えていただき、最初の大きな一歩になったと思います。ありがとうございました。

    • 短期集中コース
    • 中1~3
    • オーストラリア
  • 受験した高校は親子そろっての面接なので、子どもの面接の様子を間近で見ることができました。想像していたよりもずっと立派な受け答えができていたので先生の指導によるものと感謝しています。また英作文のほうも内容・構成ともにしっかりしたものが提出できたようです。この度はご指導いただきありがとうございました。。指導の内容のみならず、生き様や学問に向かう姿勢、ご相談に乗っていただいた内容が、きっとこれから何年もキャリア形成に役立っていくと信じています。本当にありがとうございます。

    • 帰国子女高校受験コース
    • 中1~3
    • 埼玉県
  • ご自分の体験をベースにした上で、生徒のレベルに合わせた対策を立てて対応してくれました。子供がなかなかうまくいかないときも、モチベーションを維持しながら淡々と授業を進め、しっかりと成果を出してくれました。目標には残念ながら届きませんでしたがそれに近い点数を取ることができたのは先生のお陰です。

    • SAT/SSATコース
    • 高1~3
    • 韓国
  • 短い間でしたが大変にお世話になりました。いつも簡潔に教えてくれたため、効率よくワークを進めることができました。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 愛知県
  • 生徒の能力、習熟度を把握しながら、生徒がわかるまで繰り返し丁寧に指導していただきました。最初の時に比べて息子の勉強に取り組む姿勢が変わりました。問題が解ける度に喜びを感じているようです。数字にも反映されている事に感謝しております。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 京都府