EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
このページでは、2022年8月開校の
ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン(Harrow International School Appi Japan)
の学校・受験情報について紹介しています。
ぜひインターナショナルスクール選択や受験の情報収集にお役立てください。また、EDUBALでは生徒様に適したインターナショナルスクールの選択についてのご相談からインターナショナルスクール受験の対策、インターナショナルスクールの日常学習フォローまで幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
学年:Year7から13(小学校6年生から高校3年生)
対象年齢:11~18歳
区分:全寮制共学
AISLハロウインターナショナルスクール安比ジャパンは、450年の歴史を持つイギリスの伝統的パブリックスクールであるハロウスクールにおいて、日本初の系列校として、2022年8月に開校されます。また、1572年に開校されたイギリスの超名門のハロウスクールは、イギリスの本校の他に、ハロウインターナショナルスクール安比ジャパンを含めて、アジアを中心に数多くの学校があります。その中でも、ハロウインターナショナルスクール安比ジャパンは岩手県の安比に位置し、世界的をまたに活躍するリーダーを育成することを目指した全寮制のインターナショナルスクールです。
英国式のカリキュラムをベースに日本などのアジアの言語や文化を取り入れた教育カリキュラムになっています。イギリスの義務教育修了認定のIGCSE(International General Certificate of Secondary Education)やイギリスの公立大学に入学するための統一試験であるA-Levelの受験ための対策などもできます。進路としては、オックスフォード大学やケンブリッジ大学などの海外の超名門大学が想定されています。学年別に教育の展開が異なるため、段階的に興味のあることに挑戦できるプログラムであることが特徴です。以下では、各学年ではどのような教育がなされているのかが紹介されています。
7年生から9年生(11歳~14歳・日本の学年では小学校6年生から中学2年生)を対象としたプレップスクール
英国で実施されているプレパラトリースクールのカリキュラムに合わせて学びます。それ以外にも、プログラミングや日本語、英語、中国語など多様な科目があり、知的好奇心が刺激されるような科目が開講される予定です。
10年生と11年生(14歳~16歳・日本の学年では中学3年生から高校1年生)を対象としたシニアスクール
A-Levelでどの科目を学ぶのかを探求する学年となります。必須選択の科目としては、デザイン、経済学、プログラミング、コンピューターサイエンス、ビジネス、宗教学などの専門的な科目が提示されています。そのほかにも、大学の進路選択や将来のキャリアなどを考えたり、グローバル市民としてのスキルなどを学んだりすることができます。
12年生と13年生(16歳~18歳・日本の学年では高校2年生と高校3年生)を対象としたシックスフォーム
目先の大学進学、そしてのその先の人生に向けた学びをします。シニアスクールの終わりに、IGCSEの受験を終えた後、シックスフォームに進学し、本格的な大学進学の準備に入ります。ここでは、生徒が各々の好きな科目を選び、深く勉強し、好きな分野をより専門的に研究できるようになります。
11歳から18歳までの生徒900名の生徒を予定
最大定員920名
新規開校となるため、ハロウインターナショナルスクール安比ジャパンからの進学実績は2022年春時点ではございません。
しかし、他の世界各地にあるハロウファミリの高校と同様に世界トップクラスの大学への進学実績が想定されます。
特に、男子校でもあるイギリスのハロウスクールの卒業生の多くはオックスフォード大学やケンブリッジ大学などのイギリス国内最難関でもあり、世界的にも一流の大学に進学します。
所在地:岩手県八幡平市安比高原 180-8
学校HP:https://www.harrowappi.jp/
一般、編入 (詳細は直接のお問い合わせ推奨)
・書類審査
-在籍中または卒業した学校の成績証明書や通知表
・入学試験
-年齢に応じた英語・数学・非言語論理的思考のテスト(英語)
-英語による面接試験
それぞれの学年で入学に際しての年齢要件あり。(詳細は直接のお問い合わせ推奨)
EDUBALには、国内外のインターナショナルスクールを優秀な成績で卒業し、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。インターナショナルスクール受験や編入対策はもちろん、インターナショナルスクールに通われてからの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。インターナショナルスクール受験に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
布川 先生(慶應義塾大学 / 理工学部)
布川 先生(慶應義塾大学 / 理工学部)
滞在国
英国
担当コース
礼儀正しく優しい雰囲気の教師です。生徒様の状況に合わせて寄り添いながら柔軟に対応します。生徒様の苦手部分をしっかりと見極め、必要な対策を考えながら問題解説だけでなく、テキストの提案などきめ細やかなアドバイスをします。
岡部 先生(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン / Department of Geography)
岡部 先生(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン / Department of Geography)
滞在国
英国
担当コース
おだやかで礼儀正しく、落ち着いた雰囲気の教師です。学校行事の委員など責任感を持ち、周囲のまとめ役をしてきた経験があり、コミュニケーション上手です。生徒様の目標の手助けをしたい思いも強く、丁寧に指導にあたり、きめ細かい進捗チェックをしながら成績アップを狙います。
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
苦手な科目だったため初歩的な部分も分からず、質問するのが恥ずかしいと言う気持ちが最初はありました。一から丁寧に教えてくださったので、安心して聞くことができました。丁寧に教えていただけたことで、教科に対する苦手意識が改善されました。進路や学校に関する相談にも乗ってくださって、とても助かりました。
この度はご指導いただき、ありがとうございました。初めてのオンライン家庭教師でしたが、想定以上に息子は有益に、また楽しく感じたようで、毎回授業に前向きに取り組んでおりました。宿題も適切に出していただき、モチベーションにもつながっていたようです。また機会がありましたら、よろしくお願い申し上げます。
とてもわかりやすく、常にフレンドリーに教えてくださいました。特に問題を解く時のコツが、とても試験で役立ちました。先生のおかげで一つ一つ問題を理解するだけではなく、試験に求められている内容や、答えにたどり着くまでの考え方も身につきました。短い期間でしたが、親身になって進路の相談にまでのっていただき、とても有意義な授業をありがとうございました。また新たに受験勉強が必要となった際は、ぜひ先生にもう一度ご指導をお願いしたいです。
生徒の勉強の理解度に合わせて指導計画を立て、きちんと生徒が理解するまで丁寧に授業を進てくださり満足しています。短期でしたが、最初から最後まで大変お世話なりました。
苦手箇所の演習を一緒にすすめていただき、自信につながりました。説明が分かりやすく理解が深まりました。