2020.02.04
2022.01.25
2020.08.12
2020.04.22
2022.03.16
2022.01.25
IB生のみなさんこんにちは。
IBの学習に関して、
というようなお悩みはないでしょうか?
この記事では、IB対策の重要性、塾と家庭教師のメリットデメリットについて詳しく解説していきます!
.
IBのうち、DPは国際的な大学の入学資格です。また、大学によってはIBで一定の成績を収めた学生に学費が一部免除となる奨学金を給付したり、一部科目の履修を免除したりするところもあります。しかし、その分難易度が高く、特にHL (Higher Level)の科目では大学レベルの内容を学習することも少なくありません。
多くの生徒さんにとってDPの2年間はかなり忙しい時期になるでしょう。特に高校3年生ではEE、IA、TOKなどの締め切りが重なります。加えて、大学受験の準備とIB最終試験の対策を同時進行で行わなければなりません。スケジュールを立てながら、効率よく学習することが重要になってきます。
Group 1~3の文系科目ではディスカッションやプレゼンをする機会が多く設けられています。また、EEやIAなどエッセイをたくさん書くことになります。好成績を修めるには、慣れが必要です。コツやポイントを押さえている経験者から教えてもらえると良いでしょう。
このように、IBの学習は難易度が高く、課題が多いため、効率よく効果的に学習する必要があります。また、効率よく効果的に学習する上で、学校外の教師に見てもらい勉強するのは最も有効な手立ての一つです。
一方で、一概にIB対策といっても、難易度が高いことや多くの労力を要することから、苦戦する生徒が多いのも事実です。そういった場合には、学校内外のサポートに頼ることを強くお勧めします。悩んでいる間にも授業はどんどん進んで行ってしまいますので、躓いたと思ったらすぐに相談するのが良いでしょう。
.
塾(特に集団授業)は家庭教師よりも安価と言われています。
集団指導はおろか、個別指導でも自習室などで、他校の生徒が多くいる空間に身を置きます。家庭教師と比較すると塾内で他校の生徒との関わりが持ちやすいという特徴があります。
集団指導では、複数人の生徒が同一の空間で授業を受けるので、わからないところで一旦止まって深く聞くことは難しいでしょう。また、IBでは選択科目が生徒によって異なるので、周りと同じ授業を受けることが必ずしも良いとは言い切れません。
多くの塾は、文部科学省が定める学習指導要領に沿って指導内容が組まれ、また教師も日本の教育だけを受けてきた人がほとんどです。加えて、IBのカリキュラムに対応している塾は少なく、EEやIAなどIB独自の課題などに指導経験があるところはほとんどないでしょう。
.
家庭教師最大の特徴であるマンツーマン指導では、指導時間内に授業のみならず、課題の添削などでも丁寧で手厚い指導を受けることができます。また、IBは選択科目に加え、進度も理解度も生徒さんごと異なりますので、教師とマンツーマンで指導を受けられるメリットは大きいと言えるでしょう。
最近人気が高まっているオンライン家庭教師(EDUBALの場合)は、教師は教師の自宅から、ビデオ通話で指導をするサービスです。海外に滞在している教師も多く在籍しているため、海外に滞在されているIB生の生徒さんでも時差や場所を気にせずに指導を受けることができます。
IBを専門とする家庭教師サービス(EDUBALの場合)には、教師に帰国子女やIB経験者が多く在籍し、指導が受けられます。そのため、IB独自のカリキュラムや課題で躓いたとても、経験者から直接アドバイスをもらうことができ、自分の苦手と徹底的に向き合いながらIBの対策をすることが可能です。
家庭教師はマンツーマン指導が基本ですので、塾の友達という関係性を構築するのは難しいでしょう。しかし、IB生にはCASの一環として参加する課外活動などで学校外の友人を作る機会は多くあります。
.
IBを学習していく上で優先すべき効率よく効果的に学習するという点で見ると圧倒的に家庭教師がおすすめです。特にオンライン家庭教師では、海外に住んでいる生徒さんでも時差を気にすることなく指導が受けられますし、英語でも日本語でも指導が受けられるので非常におすすめです。
また、EDUBALには名門大学に通うIB経験者や帰国子女が600名が教師として登録しています。みなさんが伸ばしたいところや潰したい苦手に合わせて教師を選び、フレキシブルに指導を受けることができます。
.
EDUBALは難関大学に通う帰国子女や元IB生の大学生教師と、家庭教師を探している現役IB生やPre IB生をつなぐオンライン家庭教師サービスです。
EDUBALでは、インターネットのビデオ通話を通して授業を行うため、世界中どこにいても授業を受けることができます。また、帰国子女受験を経験している教師も多く在籍しています。
これまでにも、
・IBを経験した先輩にIB生活について相談したい!
・IBの勉強の仕方や進め方について教えてほしい!
・IBを使った受験対策をしてほしい!
などのお悩みを抱えた生徒さまに、IBを経験した大学生の教師をご紹介し、
オンライン家庭教師の指導によってIBが始まる前の勉強のサポートをしてきました。
EDUBALには約600名のIB経験者の大学生が教師登録をしています。
実際にIBで高得点を取得した教師が、自らの経験に基づいてIBに向けた準備をサポートいたします。
東京大学や京都大学をはじめとする国内外の難関大学に通っている教師や、IBで40点以上を取得している教師も多く在籍しています。
実際に、EDUBALを受講した方からは、
「実際にIBを経験した方だったので、的確な指導をしてもらえた上に、日本語で教えていただけたことで今まで分からなかった点が理解できるようになりました。」
「担当の先生も過去に私と同じように英語力に悩んでいた経験があり、同じ悩みを抱えていた先生から指導を受けることができたのでとても参考になりました。」
といった声をいただいています。
現在、無料体験授業も実施しておりますので、IBや国内外の大学進学でお困りの皆さま、まずはEDUBALにご相談ください!
【先輩IB生の体験談も掲載!】
国際バカロレアって何?という方のための「IB丸わかりBook」を作成しました。
IBって何を勉強するの?
IBを取るべきか迷っている…。
IBはどこで学べるの?
などの疑問にお答えします。
ダウンロードは無料です!
【IB教師インタビュー】Imperial College Londonで学ぶH先生
【IB教師インタビュー】筑波大学医学部で学ぶ高橋先生
IB体験談:IBDP(国際バカロレア)で45点満点取得!元IB生が教えるコツ
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
大変お世話になりまして誠にありがとうございます。先生には授業外のお時間も使って準備をしていただき、毎回の授業が大変充実していると娘から伺っております。親元離れて不安な中、親身に寄り添ってくださる先生の存在は、精神的にも支えになっているようです。私共も先生が担当で心から感謝しております。引き続きどうかよろしくお願い申し上げます。
IBコース
高1~3
シンガポール
わかりやすい指導とアドバイスをしてくださいます。いつもありがとうございます。
IBコース
高1~3
オーストラリア
自分の質問内容と直接的に関連がなくても、間接的に関連のある情報や解説がいつもあるので、理解度をより深められます。一つ一つの質問に丁寧に答えてくれるところもありがたいです。
IBコース
高1~3
静岡県
授業の進みのテンポが良いので、サクサク進んで良いです。事前に分からない質問などを先生に送ってから授業をするので、時間を無駄にすることがないところも助かっています。
IBコース
高1~3
静岡県
解説がわかりやすく、アドバイスが的確です。いつもありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
IBコース
高1~3
ドイツ