EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
▼校長先生からのメッセージ:
清水 豊校長先生
建学の精神「捨我精進」のもと、体験を重視した教育を行っています。女子だけの環境の中で、ジェンダーバイアスにとらわれることなく、「自分と向き合うこと」を大切にしています。
私自身も帰国生ですが、海外で生活をするという経験は一生の財産になります。この貴重な経験を大切にして、学んだこと考えたことを田園調布学園でさらに深めていってください。
建学の精神「捨我精進」のもと、「体験」を重視した教育活動を展開しています。週1時間の探究活動、様々な教科同士で実施している教科横断型授業、土曜プログラムなどで生徒の知的好奇心を刺激します。
英語はFLT(Foreign Language Teachers)による少人数制の取り出し授業を実施。中等部は英検2級程度の生徒を対象に、中1では週6時間、中2では週4時間、中3では週3時間実施しています。高等部は英検準1級以上を対象に週3時間実施しています。
中高一貫校のため、生徒のほとんどがそのまま田園調布学園高等部に進学します。理系進学者が毎年45%程度おり、国公立大、早稲田大学や慶應義塾大学などの難関私立大学へ多くの卒業生が進学しています。また校内基準を満たした生徒は、海外大学へ進学できる制度もあります。
① 日本の学齢で2023(令和5)年3月小学校卒業見込み相当で、保護者の海外在留に伴っ
て海外の学校在籍が通算で1年以上あり、2020(令和2)年4月1日以降に帰国した女子
① 現在海外に住んでいて、入試当日に帰国することができない方
②日本の学齢で2023(令和5)年3月小学校卒業見込み相当で、保護者の海外在留
に伴って海外の学校在籍が通算で1年以上ある女子
<定員>
入試方法 | 定員 |
---|---|
帰国生入試 | 若干名 |
<試験科目>
入試方法 | 試験科目 |
---|---|
帰国生入試 | 国語・算数・面接 または 英語・算数・面接 または 算数・面接 (CEFR B1以上の基準を満たしている場合、英語の得点を換算して判定します。) |
帰国入試 | |
入学試験 | 2022年12月4日(日) |
---|---|
出願期間 | 出願期間 2022年11月18日(金)8:00~11月28日(月)23:59 |
合格発表 | ホームページ:2022年12月4日(日)16:00ごろ 校内掲示 :2022年12月5日(月)9:00~16:00、12月6日(火)9:00~12:00 |
学校名 | 田園調布学園中等部 |
---|---|
学校区分 | 私立女子校 |
住所 | 〒158-8512 東京都世田谷区東玉川2丁目21−8 |
アクセス | 最寄りの駅 東急東横線・目黒線「田園調布駅」 下車徒歩8分 東急池上線「雪が谷大塚駅」 下車徒歩10分 |
ホームページ | https://www.chofu.ed.jp/ |
EDUBALには、様々な中学校に帰国受験・編入試験を経て、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。帰国中学受験や編入対策はもちろん、現地校や学校の勉強などの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。帰国中学受験や編入に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
倉林 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
倉林 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
滞在国
アメリカ
担当コース
清潔感のある落ち着いた雰囲気、お姉さんタイプの教師です。何が問題を解くうえで大切なのかということを的確に把握し、授業時間内で偏りの出ないようバランスを取りながら進行していきます。
浅井 先生(University of Bath / Management)
浅井 先生(University of Bath / Management)
滞在国
アメリカ・ドイツ・イギリス
担当コース
フレンドリーで明るい笑顔が魅力の優しい教師です。メリハリのきいた口調で授業を進め、生徒様が退屈しないような工夫を凝らしていきます。どんなことでも気軽に相談できるような信頼関係を築くことを目標としています。
後藤 先生(九州大学 / 農学部)
後藤 先生(九州大学 / 農学部)
滞在国
アメリカ
担当コース
穏やかな教師です。6歳のころからピアノを続け、大学受験期も全国大会で入賞し、ピアノと勉強を両立させながら志望校に合格しました。その経験から生徒様へも成績を上げるポイントを指導していきます。
横田 先生(慶應義塾大学 / 環境情報学部)
横田 先生(慶應義塾大学 / 環境情報学部)
滞在国
インドネシア
担当コース
落ち着いており、飾らない性格でさっぱりとした教師です。生徒様の状況を分析し、わかりやすく指導内容や意見を伝えることを心がけて指導を行います。
吉田 先生(東北大学 / 工学部)
吉田 先生(東北大学 / 工学部)
滞在国
ドイツ
担当コース
温厚で笑顔の多い教師です。生徒様とのコミュニケーションを大切に目標を共有しながらその時々に合った指導をしていきます。授業では基礎を重点に置き、一つ一つ積み重ねながら応用へと繋げていきます。