EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国子女枠中学受験(帰国生中学入試)
じゅんてんちゅうがっこう
入試区分は下記から選択。
第1回:算数・英語・作文・面接(英語リスニング含む)
第2回:英語・算数・面接(英語リスニング含む)
【算数対策(100点、50分)】
計算問題・一行問題・応用問題の3構成です。レベルは標準的といえます。特徴的なのが応用問題にて出題されるグラフ問題は、速さや図形の求積などとも組み合わされ、思考力が必要となる問題です。過去問や標準レベルのテキストを活用し、正確な計算力と、グラフを読み取る理解力を身につけましょう。
【英語対策(100点、50分)】
第1回入試の問題レベル・形式は、ともに英検2級程度です。過去問や英検対策本を活用し、英検2級レベルの語彙力の増強や長文読解力を身につけるべきです。
また、第2回入試の問題レベル・形式は、ともに英検3級程度です。こちらも過去問や英検対策本を活用し、語彙力・読解力の強化を図りましょう。
【作文対策】
作文テーマは「海外生活で大切だと思ったこと」(2012年出題)など、 海外経験をベースにしたものが中心です。帰国子女受験の作文問題としては頻出のテーマであり、対策の潰しが利きやすいとも言えます。海外経験で印象に残ったことや苦労したことなどを事前に整理しておくと、本番で内容を思い浮かびやすいです。また、自分の考えをしっかり日本語で表現できるための語彙力や表現などを覚えておくと効果的です。帰国子女受験経験者による添削指導が効果的です。
【面接対策】
生徒のみで実施されます。「得意な科目 」、「海外生活で楽しかったこと」など自己認識や海外生活に対する質問がメインのようです。自分の得意・不得意や性格や、海外経験を事前に整理した上で、模擬面接などを行うと効果的です。
次の(1)~(3)のすべてに該当する者
(1)海外生活1年以上、帰国後3年以内の者
(2)海外生活を通して、一定の英語力を身につけている者
(3)日本の小学校又はこれに準ずる外国における学校を卒業見込みの者
■学校名 順天中学校
■住所 〒114-0022 東京都北区王子本町1丁目17−13
■区分 私立・共学
■生徒数 270名
■偏差値 62
■帰国子女枠募集人数 若干名
■校風・特徴:一般生徒とともに学習するが、状況により個別指導を行い、学習の遅れを取り戻せるよう努める。また、英語は取り出し授業を行い、より高度な内容を学習する。
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
小川 先生(早稲田大学 / 社会科学部)
小川 先生(早稲田大学 / 社会科学部)
滞在国
イギリス・ロシア
担当コース
誠実で明るく社交的な教師です。チャレンジ精神も旺盛で、言葉や文化の違いは積極的に交流をすることで乗り越えてきました。生徒様の状況に寄り添い、丁寧な指導が期待できます。
木村 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
木村 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
滞在国
シンガポール・ドイツ
担当コース
向上心があり、冷静な対応が出来る教師です。指導の際には、解答に必要なポイントや定石を問題でどのように用いれば良いかを丁寧に解説することができます。生徒様の苦手分野を見つけたうえで、丁寧な指導を粘り強く行っていきます。
藤原 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
藤原 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
滞在国
ベルギー・フランス
担当コース
優しく誠実な教師です。海外で苦労しながらも努力をした経験から生徒様 の気持ちに寄り添って根気強く指導をします。生徒様が分からない点を見逃さず丁寧に指導していきます。
小西 先生(東京大学 / 文科二類)
小西 先生(東京大学 / 文科二類)
滞在国
南アフリカ・イギリス・ロシア
担当コース
明るく穏やかな教師です。様々な国で幼少期を過ごした経験があり、生徒様の状況に寄り添って柔軟に指導を行うことができます。また学生時代には部活と勉強の両立に努めた事から、やるべきことを明確にし計画的な指導を行っていきます。
武山 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
武山 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
滞在国
アメリカ
担当コース
帰国子女としての経験から、帰国子女の生徒様の理解は非常にできる自信があります。親身になって教えます。一緒に頑張って行きましょう!よろしくお願いします。