EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国子女枠中学受験(帰国生中学入試)
りつめいかんうじちゅうがっこう
[一例:国際入試 A方式]
試験会場は、本校、香港、上海、シンガポール、ロンドン、ニューヨークから選ぶことができます(11月入試)。
【作文対策】
出題は日本語と英語で行われ、解答は出願時に選択した言語(日本語または英語)で行います。字数は日本語の場合1,000~1,200字、英語の場合は600~800wordsです。立命館宇治中学校のサイトには、「将来の夢を実現するために、中学の学校生活の中であなたは何に力を入れてとりくもうと考えていますか」といった内容がサンプル問題としてあげられています。
【面接対策】
保護者1名同伴で、先に子どもが面接を受け、その後に保護者が入室する形になるようです。過去には、志望動機、将来つきたい職業などについて聞かれたようです。保護者に対しては確認事項が主なようですが、学校の教育方針については理解しておきましょう。
本学入学直前の4月1日において12歳以下の者で、日本の義務教育期間における海外就学期間が1ヶ年以上の者で、次のいずれかに該当する者
(1)日本の小学校もしくは海外の全日制日本人学校の小学部を卒業(見込み含む)した者
(2)外国の学校教育もしくは国内の小学校と同等のインターナショナルスクールにおける6学年の課程を修了した者、または本学入学年度の6月までに修了見込みの者
■学校名 立命館宇治中学校 (通称:立命館宇治)
■住所 京都府宇治市広野町八軒屋谷33番1
■区分 私立・共学
■生徒数 約540名 (2014年度)
■偏差値 65 (立命館/総合)(中学偏差値ランキング2016)
■帰国子女枠募集人数 40名(国際入試(A方式/B方式/IPS方式)・国際自己推薦入試合計)
■校風・特徴 自由と清心の理念のもとに、国際化・情報化に対応したカリキュラムを実践し、世界水準の人間形成を進める。各学年生徒の約2割が帰国生徒であり、現地校、インター歴の長い生徒に対しては国語・社会の放課後補修授業がある。英語はグレード別授業が3年間継続される。95%以上が内部推薦により立命館宇治高校へ進学する。
2019年の入試説明会情報を記載いたします。
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです