EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国子女枠高校受験(帰国生高校入試)
しぶやきょういくがくえんまくはりこうとうがっこう
渋谷教育学園幕張高等学校は盛んな海外との文化交流や多様な海外留学プログラムなどグローバルに教養を身につける環境があります。また、日常の学校生活においても帰国生・留学生の受け入れ、英語を母語とする多くのネイティブの先生の存在など、帰国子女も過ごしやすい環境が整っています。
<長期留学>
高校の希望者を対象に長期交換留学制度があり、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなどの公立・私立高校で留学生活を送ります。留学先で取得した単位は本校で認定され、同級生と同じ学年に進級することができます。
また、毎年多くの交換留学生を受け入れていることで本校の多彩かつ多才な学校文化が形成されています。
<短期海外研修>
中学3年生を対象にニュージーランドで約2週間のホームステイ研修を実施しています。
また、高校1・2年生の希望者を対象にアメリカ、イギリス、ベトナム、シンガポール、北京での短期海外研修を実施しています。これらの研修ではホームステイなどを通して語学学習の実践として文化や歴史、産業などを学ぶほか、日本の文化に対する再認識を深めることを目的としています。夏休みには次世代リーダー養成プログラムを催行し、ハーバード大学の学生寮に宿泊しながらハーバード生とのディスカッション、MIT視察、現地企業に勤務する卒業生やMIT大学院生による講演を体験します。
・295名 (中学校からの内部進学者を含む)
下記のア、イ、いずれかに該当する者
ア、2008年4月1日以前に生まれ、2023年3月に中学校を卒業見込みの者
イ、2008年4月1日以前に生まれ、2022年4月以降、2023年3月末までに9年課程修了または見込みの者
・英語(筆記・リスニング)
・英語(エッセイ)
・面接(英語・日本語)
詳細については、学校で配布される募集要項や、学校HPでの情報でご確認ください。
帰国生選抜試験 |
試験会場 |
---|
本校 |
帰国生選抜試験日程 |
2023年1⽉8⽇(⽇)9:00〜 |
合格発表 |
2023年1⽉23⽇(月)12:00 ※本校HP上での発表となります。 |
出願期間 |
2022年12⽉20⽇(火)9:00 〜 2023年1⽉10⽇(火)23:59 |
詳細については、学校で配布される募集要項や、学校HPでの情報でご確認ください。
.
学校名 | 渋谷教育学園幕張高等学校 |
---|---|
学校区分 | 共学 |
偏差値 | 76 |
住所 | 〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1-3 |
アクセス |
JR京葉線:海浜幕張駅より徒歩10分 JR総武線:幕張駅より徒歩16分 京成線:幕張駅より徒歩14分 |
ホームページ | https://www.shibumaku.jp/ |
【徹底解説】渋谷幕張高等学校の帰国生選抜試験の英語は難しい?EDUBAL教師に傾向や対策法を聞きました!
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
根田 先生(青山学院大学 / 国際政治経済学部)
根田 先生(青山学院大学 / 国際政治経済学部)
滞在国
シンガポール・インドネシア・トルコ
担当コース
親しみやすいお姉さん風の落ち着いた教師です。学習に興味が持てるよう、生徒様が楽しく学べるような環境に配慮する指導を心掛けます。何事にも好奇心をもって積極的に動き、体験してきたことを活かし、生徒様には学習面に加えモチベーションアップや取り組み方のアドバイスも行います。
チャプル 先生(University of Auckland (オークランド大学) / 人文学部)
チャプル 先生(University of Auckland (オークランド大学) / 人文学部)
滞在国
ニュージーランド
担当コース
モチベーションを重視した教師で、生徒様が家庭教師の時間や勉強を好きになれるような指導を目指しています。良いところと改善点をうまく混ぜながら指導し、やる気と成績の向上を狙います。日本語・英語を問わず、親切でわかりやすい解説を行います。
久保田 先生(金沢大学 / 医薬保健学域)
久保田 先生(金沢大学 / 医薬保健学域)
滞在国
アメリカ合衆国
担当コース
真面目な努力家で、落ち着きのある教師です。指導をする際には生徒様が能動的に勉強に取り組める環境作りを大事にしており、コミュニケーションを大切にすることで生徒様に性格やペースに合わせた指導を心掛けます。
梁川 先生(慶應義塾大学 / 環境情報学部)
梁川 先生(慶應義塾大学 / 環境情報学部)
滞在国
UK・ロンドン・USA・テキサス州
担当コース
真面目で落ち着きのある性格の教師です。図やグラフ、イラストなど視覚的要素を用いることで分かりやすく、生徒様の集中が続くような指導を行います。また演習を積極的に取り入れ、生徒様に実践的な力を身に着けていただきます。
馬場 先生(慶應義塾大学 / 総合政策学部)
馬場 先生(慶應義塾大学 / 総合政策学部)
滞在国
ハンガリー・アメリカ・インド
担当コース
落ち着きがあり親しみ易い雰囲気の教師です。生徒様と直ぐに打ち解けることが期待できます。また授業では演習を積極的に取り入れることで生徒様に実践的な力を身に着けてもらえるよう指導致します。