EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国子女枠高校受験(帰国生高校入試)
どうししゃこくさいこうとうがっこう
<出願資格・条件(帰国子女枠)>
つぎの1、2の条件を満たす者を帰国生徒と認定します。つぎのa~cのいずれかに該当する者。
a.日本国籍を有する者。
b.特別永住者の資格を有する者。
c.日本の法律に定める「永住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」に該当する者。
〈注〉 上記のa~cのいずれにも該当しない場合は、帰国生徒入試を受験することはできない。
・帰国生としての認定
次のa〜cのいずれかに該当する者。
a.海外在住期間が1年6ヶ月以上の者で、帰国後の期間が海外在住期間を越えない者。
b.小学校課程における海外在住期間が4年6ヶ月以上の者。(高等学校受験の場合)
c.海外在住期間が5年6ヶ月以上の者。
〈注1〉 帰国後の期間とは、最終帰国の日から当該入学試験の日までとする。
〈注2〉 海外在住期間は、3ヵ月以上連続した、保護者に帯同した全海外在住期間を加算する。
〈注3〉 A選考に出願する場合、正規の学校に3ヵ月以上連続して在籍し、
1回以上の正式な成績表が発行された本人の留学期間は、海外在住期間に加算する。
〈注4〉 B選考に出願する場合、海外在住期間に本人の留学期間は含まない。
<選考方法(帰国生徒)>
■特別推薦入試→専願
・条件A
語学資格・書類審査・自己推薦書・面接
・条件B
成績資格・書類審査・自己推薦書・面接
・A選考→併願
成績資格・書類審査・自己推薦書・面接
・B選考→併願
教科試験・国語・数学・英語
<指導方法・特徴など>
・A選考での面接は、保護者同伴で個別に行う。小論文は、海外で取得した言語による。日本語は認めない。
入学後にプレースメントテストを行い、ほぼ全教科で習熟度別クラス編成、少人数授業を行います。
第二外国をとしてフランス語・スペイン語・ドイツ語・中国語・韓国朝鮮語などを学びます。
また、帰国生徒の学習、生活を支えるために国際教育センターがあり、生徒は自由に相談ができます。
住所:〒610-0321 京都府京田辺市多田羅都谷60-1
最寄り駅:近鉄京都線興戸駅、JR学研都市線同志社前駅
TEL:0774-65-8911
FAX:0774-65-8990
学校ホームページ:http://www.intnl.doshisha.ac.jp/
生徒数:約850名(男女比1:1)
帰国子女在籍数:各学年180名程度
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
鈴木 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
鈴木 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
滞在国
香港
担当コース
礼儀正しく、明るくて親しみやすいお姉さん風の教師です。何事も好奇心旺盛に挑戦し、努力をして乗り越えてきた経験を活かし、生徒様の目標のために学習面、精神面両方のサポートをしていきます。生徒様に寄り添い、適切な対策を提案し、熱心できめ細かい指導を目指します。
萬木 先生(早稲田大学 / 社会科学部)
萬木 先生(早稲田大学 / 社会科学部)
滞在国
韓国・アメリカ
担当コース
ポジティブで積極的な教師です。生徒様に積極的に語り掛け、丁寧に指導していきます。明るくハキハキした話し方で生徒様と信頼関係を築き、気持ちに寄り添いながら学習を進めます。
チャプル 先生(University of Auckland (オークランド大学) / 人文学部)
チャプル 先生(University of Auckland (オークランド大学) / 人文学部)
滞在国
ニュージーランド
担当コース
モチベーションを重視した教師で、生徒様が家庭教師の時間や勉強を好きになれるような指導を目指しています。良いところと改善点をうまく混ぜながら指導し、やる気と成績の向上を狙います。日本語・英語を問わず、親切でわかりやすい解説を行います。
根田 先生(青山学院大学 / 国際政治経済学部)
根田 先生(青山学院大学 / 国際政治経済学部)
滞在国
シンガポール・インドネシア・トルコ
担当コース
親しみやすいお姉さん風の落ち着いた教師です。学習に興味が持てるよう、生徒様が楽しく学べるような環境に配慮する指導を心掛けます。何事にも好奇心をもって積極的に動き、体験してきたことを活かし、生徒様には学習面に加えモチベーションアップや取り組み方のアドバイスも行います。
坪田 先生(慶應義塾大学 / 総合政策学部)
坪田 先生(慶應義塾大学 / 総合政策学部)
滞在国
アメリカ
担当コース
真面目で穏やかな教師です。自身の海外経験や受験経験をいかし、生徒様の気持ちに寄り添いながら丁寧に指導を行います。しっかりと準備を行い、順序立てた分かりやすい解説を行うよう尽力致します。