EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国子女枠高校受験(帰国生高校入試)
ちばけんりつなりたこくさいこうとうがっこう
<千葉県立成田国際高等学校の生活>
成田国際高校は勉強だけにとどまらず、行事や部活などの課外活動が充実しています。
さらに、スーパーグローバルハイスクール(SGH)の研究指定校です。国際社会への貢献を目指し、英語力を強化する教育を取り入れつつ、地元成田の地域と密接な連携をとり、様々な活動を行います。4か国の姉妹校との交流があり、年に2~3校ほどと成田国際高校間で短期派遣が行われています。
普通科では、世界に羽ばたく夢のために多種多様な知識の習得をしていきます。特に、学科目標は、『幅広い分野の教養と国際感覚を身につけると同時に、自ら学び自ら考える力を養い、国際科・情報化の進む現代社会を主体的に生きる、積極的で個性豊かな人間を育成する』ことに定めています。
国際科では、豊かな国際感覚と実践的コミュニケーション能力を育てます。特に、学科目標を『日本及び世界各国の文化・社会に対する理解を深め、豊かな国際感覚、実践的なコミュニケーション能力を養い、国際社会に貢献できる人間を育成する』ことに定めています。『国際科セミナー』として2泊3日の英語キャンプを行い、英語力を鍛え、国際人として、世界に羽ばたける力を育成します。
<千葉県立成田国際高等学校の進路>
難関大学への進学はもちろん、短期大学や専門学校への進学実績があります。千葉大学などをはじめとする県内外の国公立大学への進学に加え、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学などの私立大学への進学など、進学実績が豊富です。朝自習の整備や自習室の活用、進学課外の充実などを行っており、サポートも充実しています。卒業生などを各クラスに派遣し、その経験などを共有する会なども設けられています。
【海外帰国生徒の特別入学者選抜|応募資格】
中等学校を卒業したものもしくは卒業見込みのもの、中等教育学校の前期課程を修了した者もしくは卒業見込みのもの、そして学校教育法施行規則第95条各号のいずれか一つ該当するもの。
【海外帰国生徒の特別入学者選抜|要件】
要件としては、以下のいずれかを満たしている必要があります。
海外に在住していた期間が帰国時からさかのぼって連続して2年以上4年未満かつ、帰国後1年以内のもの |
海外に在住していた期間が帰国時からさかのぼって連続して4年以上かつ、帰国後2年以内のもの |
上記の年数については、以下の通りです。
・帰国後1年以内:帰国した日から2021年2月までに1年を経過していない
・帰国後2年以内:帰国した日から2021年2月までに2年を経過していない
学科 | 定員 |
---|---|
普通科 | おおむね4名以内 |
国際科 | 外国人の特別入学者選抜を含めおおむね12名以内 |
入試方法 | 試験科目 |
---|---|
一般入学者選抜 |
1日目: 国語 数学 英語 2日目: 理科 社会 |
海外帰国生徒の特別入学者選抜 | 国語 数学 英語 面接 |
一般入学者選抜は、試験日程が2日間にわたりますが、帰国生については1日間のみです。加えて、海外帰国生徒の特別入学者選抜については、各高等学校が事前に公表した選考基準に基づいて、中学校の校長から提出された調査書、学力検査(追検査を含む。)の結果、作文および面接の結果を資料として、総合的に選考します。
★海外帰国生徒の特別入学者選抜がいわゆる帰国子女枠入試に該当する試験となります。共通選抜では英国数の他に理社が試験科目となっているため、インター・現地校出身の方にとっては厳しい試験と言えます。理社を勉強している、という方は、海外帰国生徒特別募集だけでなく共通選抜も視野に入れて検討することをおすすめします。
千葉県立成田国際高等学校の海外帰国生徒の特別入学者選抜においては、編入生の受け入れもおこなっております。詳しくは、学校HPでの情報でご確認ください。
学校名 | 千葉県立成田国際高等学校 |
---|---|
学校区分 | 全日制普通科及び普通科 共学校 |
偏差値 | 63 |
生徒数 | 全体 952名 普通科:男 259名 女 341名 全体 600名 国際科:男 73名 女 279名 全体 352名 |
住所 | 〒286-0036 千葉県成田市加良部3-16 |
最寄り駅 | JR総武線成田駅より徒歩10分 京成電鉄京成成田駅より徒歩12分 |
ホームページ | https://cms2.chiba-c.ed.jp/naritakokusai-h/ |
一般入学者選抜/海外帰国生徒特別募集 | |
学力検査 | 2/21(火) |
---|---|
出願期間 | 2/8(水)〜2/10(金) |
志願変更期間 | 2/15(月)〜2/16(木) |
合格発表 | 3/3(金) |
秋季入学者選抜は8月に行われます。
※千葉県のホームページで発表された千葉県公立高校の2023年度入試日程です。詳細については、学校で配布される募集要項や、学校HPでの情報でご確認ください。
EDUBALでは、千葉県立成田国際高等学校のみにとどまらず、高校の帰国生入試の対策法や、編入試験を紹介する記事を公開しています。あわせてご覧ください。
【帰国子女高校受験対策】帰国子女はいつから準備するべき?帰国受験経験者が始める時期や準備について教えます!
帰国子女の高校編入、どう対策するべき?条件や制度についても理解しよう!
EDUBALには、様々な高校に帰国受験・編入試験を経て、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。帰国高校受験や編入対策はもちろん、現地校や学校の勉強などの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。帰国高校受験や編入に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
チャプル 先生(University of Auckland (オークランド大学) / 人文学部)
チャプル 先生(University of Auckland (オークランド大学) / 人文学部)
滞在国
ニュージーランド
担当コース
モチベーションを重視した教師で、生徒様が家庭教師の時間や勉強を好きになれるような指導を目指しています。良いところと改善点をうまく混ぜながら指導し、やる気と成績の向上を狙います。日本語・英語を問わず、親切でわかりやすい解説を行います。
郡家 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
郡家 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
滞在国
マレーシア・アメリカ合衆国
担当コース
活動的で明るい教師です。生徒様の目標に応じてスケジュールを組み立て、最も生徒様にマッチした指導方法を用いて指導してくれます。生徒様のことを第一に考えている精力的な教師で、生徒様に寄り添った指導を行います。
五十嵐 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
五十嵐 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
滞在国
スイス・オーストリア・フランス
担当コース
笑顔が多く人懐っこい印象で親しみやすく熱意のある教師です。生徒様の状況把握と事前準備をしっかり行い、できる限りの結果を出せるよう、寄り添ったサポートを目指します。海外経験が豊富でコミュニケーションの能力も高く、楽しくわかりやすい授業を心掛けます。
山下 先生(東京大学 / 教養学部)
山下 先生(東京大学 / 教養学部)
滞在国
アメリカ・NY州
担当コース
明るく、行動力のある教師です。学業だけでなく、様々な課外活動にも精力的に取り組んできました。生徒様の目標達成のために、戦略的に計画を立て効率的な学習方法を提案します。丁寧でわかりすい説明と、整理された板書が生徒様から好評です。
高原 先生(トロント大学 / Faculty of Arts and Sciences)
高原 先生(トロント大学 / Faculty of Arts and Sciences)
滞在国
アメリカ・カリフォルニア・中国・香港特別行政区・カナダ・オンタリオ
担当コース
誠実で礼儀正しい教師です。1つの問題についてさまざまな考え方や解法を示すことで、決まりきったやり方に縛られない勉強の楽しさを生徒様に伝え、学習意欲を高めます。また、解法やその根拠を丁寧に一つひとつ示すことに長けており、生徒様の着実な理解を醸成します。