EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国子女枠高校受験(帰国生高校入試)
国際共用語として英語力も磨きながら「理数的思考力」に基づく「プレゼンテーション能力」・「コミュニケーション能力」の育成に力を入れています。
また、2年次にアメリカ研修旅行があり、希望者向けにニュージーランド語学研修・マルタ島語学研修などのプログラムもあり、学校を離れたフィールドで多感な感性を涵養し、さまざまな場所で実際に体感できる、学びの機会を提供しています。
世界入試には、世界現地シンガポールや世界現地北米という現地入試も開催されますが、世界入試の重複受験はできません。
世界入試の受験料で、世界入試を除くすべての帰国生入試・1月以降の入試も受験可能です。
①海外の現地校・インターナショナルスクール・日本人学校に在籍(卒業予定)の者
②受験時、海外に居住していること
③世界入試の重複受験はできません
④事前に説明会参加、または帰国生担当教員との個別相談があり、自宅等にテレビ会議システムの通信環境があること
上記①〜④を満たす者。また、それに準ずる場合は学校までご相談ください。
・書類選考
・オンライン面接
日本入試の受験料で、1月以降国際生入試以外のすべての入試も受験可能です。
①在外期間1年以上、帰国後3年以内の者(東京私立中高協会指針に準ずる)
②海外の現地校・インターナショナルスクール・日本人学校に在籍し、卒業(卒業予定)の者
上記①または②を満たす者。また、基準に準ずる場合はご相談ください。特に在外期間について基準に準ずる場合は学校へご相談ください。
※現在国内インターナショナルスクールに在籍している方は2月国際生入試を受験してください。
3科(国語・英語・数学)各科100点 各50分
※グローバルコース希望者は、試験終了後に英語面接。
日本入試の受験料で、1月以降国際生入試以外のすべての入試も受験可能です。
第1回、第2回、第3回の3つの日程で開催されますが、受験はいずれか1回のみです。
①在外期間1年以上、帰国後3年以内の者(東京私立中高協会指針に準ずる)
②海外の現地校・インターナショナルスクール・日本人学校に在籍し、卒業(卒業予定)の者
上記①または②を満たす者。また、基準に準ずる場合はご相談ください。特に在外期間について基準に準ずる場合は学校へご相談ください。
●プレゼン型は英検準1程度でネイティブ教員とのコミュニケーションが十分にできること
●プレゼン型で受験する場合は必ずグローバルコースを選択してください
※現在国内インターナショナルスクールに在籍している方は2月国際生入試を受験してください。
・日本語リスニング(45分)
・英語プレゼンテーション
1回の受験料のお支払いで、推薦入試や一般入試を複数回受験することができます。
高い志を持って本学で学び、大学進学を目指す者
※国際生入試を受験できるのはインターナショナルスクールや海外の中学校を卒業した受験生
※国際生は英語の資格試験も参考にします(英検準1級程度)
・日本語リスニング(45分)
・英語プレゼンテーション(プレゼンテーション5分/質疑応答15分)
宝仙学園高等学校 共学部 理数インター
〒164-8628 東京都中野区中央2-28-3
最寄り駅
①東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線 中野坂上駅 徒歩3分
②JR中央本線・総武線 東中野駅 徒歩15分
ホームページ https://www.hosen.ed.jp/shs/
EDUBALには、様々な高等学校に帰国受験・編入試験を経て、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。帰国高校受験や編入対策はもちろん、現地校や学校の勉強などの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。帰国高校受験や編入に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
梁川 先生(慶應義塾大学 / 環境情報学部)
梁川 先生(慶應義塾大学 / 環境情報学部)
滞在国
UK・ロンドン・USA・テキサス州
担当コース
真面目で落ち着きのある性格の教師です。図やグラフ、イラストなど視覚的要素を用いることで分かりやすく、生徒様の集中が続くような指導を行います。また演習を積極的に取り入れ、生徒様に実践的な力を身に着けていただきます。
郡家 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
郡家 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
滞在国
マレーシア・アメリカ合衆国
担当コース
活動的で明るい教師です。生徒様の目標に応じてスケジュールを組み立て、最も生徒様にマッチした指導方法を用いて指導してくれます。生徒様のことを第一に考えている精力的な教師で、生徒様に寄り添った指導を行います。
岡部 先生(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン / Department of Geography)
岡部 先生(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン / Department of Geography)
滞在国
英国
担当コース
おだやかで礼儀正しく、落ち着いた雰囲気の教師です。学校行事の委員など責任感を持ち、周囲のまとめ役をしてきた経験があり、コミュニケーション上手です。生徒様の目標の手助けをしたい思いも強く、丁寧に指導にあたり、きめ細かい進捗チェックをしながら成績アップを狙います。
久保田 先生(金沢大学 / 医薬保健学域)
久保田 先生(金沢大学 / 医薬保健学域)
滞在国
アメリカ合衆国
担当コース
真面目な努力家で、落ち着きのある教師です。指導をする際には生徒様が能動的に勉強に取り組める環境作りを大事にしており、コミュニケーションを大切にすることで生徒様に性格やペースに合わせた指導を心掛けます。
山下 先生(東京大学 / 教養学部)
山下 先生(東京大学 / 教養学部)
滞在国
アメリカ・NY州
担当コース
明るく、行動力のある教師です。学業だけでなく、様々な課外活動にも精力的に取り組んできました。生徒様の目標達成のために、戦略的に計画を立て効率的な学習方法を提案します。丁寧でわかりすい説明と、整理された板書が生徒様から好評です。