EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国子女枠高校受験(帰国生高校入試)
みたこくさいがくえんこうとうがっこう
▼教頭先生からのメッセージ:
楢島 知哉先生
三田国際学園 教頭、英語科教諭
本校の魅力のひとつは圧倒的なダイバーシティ(多様性)です。様々な背景を持つ生徒らが共に多様性を受け入れ合い学び合うことで、本校の目指す発想の自由人が育成されていきます。
従って、帰国生の存在は学校として非常に重要だと考えています。
海外での経験や思考をそのまま持ってきてくれる帰国生に入学して欲しいです。
三田国際学園高等学校のさらに詳しい学校情報・入試情報について知りたい方にオススメの記事!
「母親目線の学校訪問」vol.3 圧倒的なダイバーシティが体験できる三田国際学園中学校・高等学校 ~評判の学校に帰国子女の母が行ってみた!~
難関国立大学、早稲田大学、慶応義塾大学などの難関私立大学への合格者を出しています。また、UC Berkeley、UCLA、ミシガン大学などアメリカをはじめとした海外大学に30名程が進学しています。
<三田国際学園高等学校国際生入試の受験要件>
【インターナショナルコース(IC)】
2023 年3月中学校卒業見込みの者または同等以上の学力がある者で、以下に該当する者。
・2007 年4月2日~2008年4月1日に生まれた者。
・保護者の転勤等に伴い、海外に継続して1年以上在住し、帰国後3年以内(2020年4月以降帰
国)の者。
<三田国際学園高等学校帰国子女枠の提出書類>
1.履歴報告書(本校指定)
2.海外在留証明書(本校指定)
3.成績証明書の写し
(海外の最終1年間分の成績表と現在通っている中学3年次の通知表または中学3年次相当の成績表)
4.出願資格確認のために求められた補足書類
<定員>
インターナショナルコース(IC) | 若干名 |
---|
<試験科目>
インターナショナルコース(IC) |
英語(英語による出題、リスニングを含む)60 分/100 点 面接(英語ネイティブインタビューと日本語)本人のみ 10 分程度 |
---|
*入学試験の面接は 1 回のみ。
第1回入学試験 | 2022年11月25日(金) |
---|---|
事前登録期間 | 2022年11月4日(金)17:00 まで |
出願期間 | 2022年11月7日(月)9:00〜2022年11月19日(土)17:00 |
書類提出期間 | 2022年11月14日(月)までに郵送必着 |
合格発表 | 試験翌日 2022年11月26日10:00(土) |
第2回入学試験 | 2022年12月13日(火) |
---|---|
事前登録期間 | 2022年11月18日(金)17:00 まで |
出願期間 | 2022年11月25日(金)9:00〜2022年12月8日(木)17:00 |
書類提出期間 | 2022年11月28日(月)までに郵送必着 |
合格発表 | 試験翌日 2022年12月14日(水)10:00 |
■学校名 三田国際学園
■住所 〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-16-1
■区分 私立・共学
学校名 | 三田国際学園高等学校 |
---|---|
学校区分 | 私立・共学校 |
偏差値 | 57 |
住所 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-16-1 |
アクセス | ● 東急田園都市線「用賀駅」東口より徒歩5分 ● 小田急線「成城学園前」駅より東急バス2番のりば「用賀駅行」または「等々力操車所行」利用「用賀」下車徒歩3分 |
ホームページ | https://www.mita-is.ed.jp/ |
EDUBALには、様々な高校に帰国受験・編入試験を経て、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。帰国高校受験や編入対策はもちろん、現地校や学校の勉強などの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。帰国高校受験や編入に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
チャプル 先生(University of Auckland (オークランド大学) / 人文学部)
チャプル 先生(University of Auckland (オークランド大学) / 人文学部)
滞在国
ニュージーランド
担当コース
モチベーションを重視した教師で、生徒様が家庭教師の時間や勉強を好きになれるような指導を目指しています。良いところと改善点をうまく混ぜながら指導し、やる気と成績の向上を狙います。日本語・英語を問わず、親切でわかりやすい解説を行います。
郡家 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
郡家 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
滞在国
マレーシア・アメリカ合衆国
担当コース
活動的で明るい教師です。生徒様の目標に応じてスケジュールを組み立て、最も生徒様にマッチした指導方法を用いて指導してくれます。生徒様のことを第一に考えている精力的な教師で、生徒様に寄り添った指導を行います。
馬場 先生(慶應義塾大学 / 総合政策学部)
馬場 先生(慶應義塾大学 / 総合政策学部)
滞在国
ハンガリー・アメリカ・インド
担当コース
落ち着きがあり親しみ易い雰囲気の教師です。生徒様と直ぐに打ち解けることが期待できます。また授業では演習を積極的に取り入れることで生徒様に実践的な力を身に着けてもらえるよう指導致します。
久保田 先生(金沢大学 / 医薬保健学域)
久保田 先生(金沢大学 / 医薬保健学域)
滞在国
アメリカ合衆国
担当コース
真面目な努力家で、落ち着きのある教師です。指導をする際には生徒様が能動的に勉強に取り組める環境作りを大事にしており、コミュニケーションを大切にすることで生徒様に性格やペースに合わせた指導を心掛けます。
五十嵐 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
五十嵐 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
滞在国
スイス・オーストリア・フランス
担当コース
笑顔が多く人懐っこい印象で親しみやすく熱意のある教師です。生徒様の状況把握と事前準備をしっかり行い、できる限りの結果を出せるよう、寄り添ったサポートを目指します。海外経験が豊富でコミュニケーションの能力も高く、楽しくわかりやすい授業を心掛けます。