EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
<土浦日本大学高等学校の特徴>
土浦日本大学高等学校は茨城県土浦市にある日本大学の準付属の私立高校です。創立以来「調和・至誠・自立」を掲げ日本大学の教育理念の「自主創造」を実践するために全校を挙げて教育に取り組んでおり、1人ひとりに合った教育が出来るように心がけて、独自のカリキュラムが組まれています。総合進学コースでは日本大学への進学と共に難関大学を目指し、特別進学コースではトップクラスの大学を目指したハイレベルな学習環境が提供されています。また、グローバル・スタディコースでは、国内のみならず海外の大学への進学も出来る教育の場が提供されます。
<海外アドミッションズ・オフィス入試>
2008年4月1日以前に生まれ、海外勤務等により在住する保護者に同伴し、出願時において海外に在住しており、次の①及び②のいずれかに該当する者で、日本の義務教育期 間における海外就学期間が2023年3 月末で1年以上の者。
①文部科学大臣の指定を受けた海外の全日制日本人学校の中学部を卒業した者、又は,、卒業見込みの者。
②海外の学校教育における 9 学年の課程(日本の義務教育の課程に相当するもの)を修 了した者、あるいは 2023 年 3 月または 6 月までに修了見込みの者。
*外国籍を有する生徒については、事前に本校情報入試室(+81-29-823-4439)にて 出願資格の認定を受けてください。
<海外学力選抜入試>
2008年4月1日以前に生まれ、海外に勤務等により在住する保護者に同伴し、出願時において海外に在住しており、次の①及び②のいずれかに該当する者で、日本の義務教育期間における海外就学期間が2023年3 月末で1年以上の者。
①文部科学大臣の指定を受けた海外の全日制日本人学校の中学部を卒業した者、又は、卒業見込みの者。
②海外の学校教育における 9 学年の課程(日本の義務教育の課程に相当するもの)を修了した者、あるいは2023年3月または6月までに修了見込みの者。
*外国籍を有する生徒については、事前に本校情報入試室(+81-29-823-4439)にて出願資格の認定を受けてください。
< 帰国国際生入学試験(国内入試)>
2008年4月1日以前に生まれ、海外在住が小学校の学齢以降出願日までに1年間以上にわたる者で、次のいずれかに該当する者。なお、帰国後の年数は問わない。
①海外現地校、インターナショナル校または全日制日本人学校に在籍している者、または卒業した者。
②海外の学校教育における9学年の課程(日本の義務教育の課程に相当するもの)を修了した者、あるいは 2023年3月または6月までに修了見込みの者。
*外国籍を有する生徒については、事前に本校情報入試室(+81-29-823-4439)にて出願資格の認定を受けてください。
③国内の中学校を卒業した者、または、2023年3月卒業見込みの者。
<定員>
入試方法 | 定員 |
---|---|
海外アドミッションズ・オフィス入試 | 総合進学コース(スポーツクラス)以外 30名 ※海外学力選抜入試を含める |
海外学力選抜入試 | 総合進学コース(スポーツクラス)以外 30名 ※海外アドミッションズ・オフィス入試を含める |
帰国国際生入学試験(国内入試) |
特別進学コース(スーパーハイクラス・特進クラス)特に定めず 総合進学コース(進学クラス)特に定めず 総合進学コース(スポーツクラス)募集しない グローバル・スタディコース (グローバル・スタディクラス)全試験で30名 |
<試験科目>
入試方法 | 試験科目 |
---|---|
海外アドミッションズ・オフィス入試 | ①事前課題 ②面接 |
海外学力選抜入試 | ①国語 ②英語 ③数学 ④面接 |
帰国国際生入学試験(国内入試) | ①国語 ②英語 ③数学 ④面接 |
海外アドミッションズ・オフィス入試 | |
試験日 | 2022年10月8日(土)~ 10月9日(日) |
---|---|
出願期間 |
郵送受付 2022年9月1日(木)~ 2022年9月30日(金)必着 窓口受付 2022年9月1日 (木)~ 2022年9月30日(金)16:00 日本時間 |
合格発表 | 2022年10月12日(水) |
海外学力選抜入試 | |
試験日 | 学科試験 2022年10月29日(土) 面接試験(単願のみ)2022年10月30日(日) |
---|---|
出願期間 |
郵送受付 2022年9月1日 (木)~ 2022年10月7日(金)必着 窓口受付 2022年9月1日 (木)~ 2022年10月7日(金)16:00 日本時間 |
合格発表 | 2022年11月8日(火)午前10時 日本時間 |
帰国国際生入学試験(国内入試) | |
試験日 | 2023年1月21日(土) |
---|---|
出願期間 |
2022年11月21日 (月)~ 2023年1月7日(土) 郵送受付 2022年12月22日(木)必着 窓口受付 2022年12月16日(金)、19日(月)9:00~16:00、 2023年1月7日(土)9:00~12:00 |
合格発表 | 2023年1月25日(水)午前10時(日本時間) |
学校名 | 土浦日本大学高等学校 |
---|---|
学校区分 | 私立 共学校 |
偏差値 | 49~71 |
生徒数 | 高等部全体:1,986名 |
住所 | 〒300-0826 茨城県土浦市小松ケ丘町4−46 |
最寄り駅 | JR常磐線 土浦駅 下車 徒歩20分 またはバス10分 土浦駅西口バスターミナル2番乗り場から「荒川沖駅東口」「烏山団地」「小岩田循環」行で 霞ヶ岡 または 小松ヶ丘 停留所下車 ※小松ヶ丘は、「荒川沖駅東口」のみです。 |
ホームページ | https://www.tng.ac.jp/tsuchiura/ |
EDUBALには、様々な高校に帰国受験・編入試験を経て、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。帰国高校受験や編入対策はもちろん、現地校や学校の勉強などの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。帰国高校受験や編入に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
鈴木 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
鈴木 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
滞在国
香港
担当コース
礼儀正しく、明るくて親しみやすいお姉さん風の教師です。何事も好奇心旺盛に挑戦し、努力をして乗り越えてきた経験を活かし、生徒様の目標のために学習面、精神面両方のサポートをしていきます。生徒様に寄り添い、適切な対策を提案し、熱心できめ細かい指導を目指します。
中村 先生(東京大学 / 農学部)
中村 先生(東京大学 / 農学部)
滞在国
イギリス・日本
担当コース
16歳までをイギリスで過ごしているため、高い英語力をもっている教師です。とても優しい人柄で、生徒様と楽しく授業を行っていきます。対話を常に行い、生徒様が自立して学習できるようサポートします。
萬木 先生(早稲田大学 / 社会科学部)
萬木 先生(早稲田大学 / 社会科学部)
滞在国
韓国・アメリカ
担当コース
ポジティブで積極的な教師です。生徒様に積極的に語り掛け、丁寧に指導していきます。明るくハキハキした話し方で生徒様と信頼関係を築き、気持ちに寄り添いながら学習を進めます。
吉金 先生(慶應義塾大学 / 商学部)
吉金 先生(慶應義塾大学 / 商学部)
滞在国
ドイツ
担当コース
明るく、穏やかな教師です。生徒様とコミュニケーションを取りながら、一人一人にあった指導法を考え、楽しんで授業を受けていただけるように努めます。また目標達成のために必要なポイントを丁寧に指導していきます。
木村 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
木村 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
滞在国
シンガポール・ドイツ
担当コース
向上心があり、冷静な対応が出来る教師です。指導の際には、解答に必要なポイントや定石を問題でどのように用いれば良いかを丁寧に解説することができます。生徒様の苦手分野を見つけたうえで、丁寧な指導を粘り強く行っていきます。