合格・受講体験談
TOEFL対策・志望理由書対策を受講し、慶應義塾大学PEARL(経済学部9月入学)に合格!
受験3ヶ月前からの受講で、PEARL合格のための的確なアドバイスがもらえました!

氏名: | T.N |
---|---|
性別: | 男性 |
受講コース: | 帰国子女受験コース |
合格校: | 慶應義塾大学経済学部PEARL |
海外滞在国: | ドイツ |
生徒様の声
英語力を維持したいという思いと、経済学への興味から慶應義塾大学PEARLを志望しました。
どうして慶應義塾大学PEARLを受験しようと思いましたか?
日本に帰っても英語力を維持したい気持ちが強くあったのに加えて、経済学への興味が湧いてきたからです。
慶應義塾大学PEARLの入試はどのようなものでしたか?また、どのように対策を行いましたか?
9月入学の入試では、学校での成績、TOEFLやIELTSなどのスコア、志望理由書が重要になってくると思います。ほかの大学を受ける場合であっても、しっかりと自分が今通っている学校の成績を維持することは非常に重要であると思います。
家庭教師をつけた感想
EDUBALの家庭教師をつけたきっかけを教えてください。
9月入学という特殊な入学形態での志望理由書の書き方に不安があったため、PEARLの書類締切日3ヶ月前から受講しました。
EDUBALの家庭教師はどのような点がよかったですか?
志望理由書を添削する際のアドバイスが的確で、納得させられました。自分がいままで知らなかったような様々な英語の表現や言い回しを教えてくれて、とても感動しました。
オンラインでの指導はどうでしたか?
ネットの環境があればどこでも、自宅にいなくても講座を受ける事が可能な点が良かったです。
最後に、同じ志望校を目指す後輩の方にメッセージをお願いします。
通っている学校の勉強と受験対策の勉強二つの両立は大変だと思いますが、しっかりとうまくやり通して頑張ってください。