EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
「慶應義塾大学の帰国生入試を受けたいけど、小論文の対策が不安…」
こんなお悩みをお持ちの帰国子女・海外子女の方は多いのではないでしょうか?オンライン家庭教師EDUBALにも、小論文に関する非常にたくさんのお問い合わせをいただいております。
今回は、そんな皆さまのご不安を解消すべく「慶應義塾大学 帰国生入試 小論文対策ガイド」を作成しました!
慶應義塾大学で帰国生入試が実施されている学部のうち、経済・法・理工・環境情報・総合政策の5学部に焦点を当てた、全10ページのガイドブックです。大学から公開されている過去問を元に、EDUBAL独自の解答例を作成しています。慶應義塾大学を目指す帰国子女・海外子女の皆さんはもちろん、大学入試に向けた小論文対策が必要なすべての方にオススメの資料です!
完全無料でダウンロードできますので、是非ご活用ください。
・慶應義塾大学帰国生入試とは?
・慶應義塾大学帰国生入試の出願条件
・慶應義塾大学帰国生入試の注意点
・志望理由書・面接の対策方法もご紹介
・経済/法/理工/環境情報/総合政策学部の小論文対策ガイド
・帰国生入試を実際に経験した帰国子女の現役大学生による先輩Voice
・慶應義塾大学の帰国生入試に興味がある帰国子女・海外子女の方
・慶應義塾大学の帰国生入試に既に出願済みで、小論文の対策が必要な帰国子女・海外子女の方
・慶應義塾大学だけでなく、小論文対策が必要な大学の受験を検討しているすべての方
EDUBALは、国内外の難関大学に通う帰国子女の大学生教師と、家庭教師を探している帰国子女の生徒様をつなぐオンライン家庭教師サービスです。帰国生入試で大学に合格した教師も多数在籍しております。また、オンラインビデオ通話を通じた指導ですので、世界中どこでも、いつでもご自宅で受講が可能です。
EDUBALでは帰国子女大学受験コースやSAT対策コースをご用意しております。無料面談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
安房 先生(横浜市立大学 / 医学部)
安房 先生(横浜市立大学 / 医学部)
滞在国
シンガポール
担当コース
優しい雰囲気で笑顔が多い教師です。生徒様の性格やレベルに合わせ柔軟に対応します。授業ではコミュニケーションを大切に、苦手部分をしっかり共有しながら類似問題の練習を積み重ねることで生徒様の自信に繋げられる指導を心掛けます。
梅岡 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
梅岡 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
滞在国
中国
担当コース
計画を立てることが好きな教師で、指導も無駄のないよう十分計画を練ってから行います。自らの意見をハキハキと述べるタイプで、授業でもテキパキ生徒様を引っ張っていきます。
岩口 先生(慶應義塾大学 / 総合政策学部)
岩口 先生(慶應義塾大学 / 総合政策学部)
滞在国
香港
担当コース
明るくハキハキとした教師です。何ごとにも粘り強く取り組むことのできる性格のため、生徒様に寄り添い、根気強く指導を行っています。生徒様を沢山ほめながら楽しい授業の雰囲気づくりを心がけます。
篠﨑 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
篠﨑 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
滞在国
ミャンマー・タイ
担当コース
活発で責任感の強い教師です。自身の経験をもとにした柔軟な対応が可能です。また相手のために最大限できることを自ら考え行動していくことができる為、指導においても生徒様に寄り添いながら目標達成に導くことができます。
中谷 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
中谷 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
滞在国
オーストラリア・クィーンズランド
担当コース
真面目で責任感のある教師です。生徒様が眠くならないような楽しい授業にすることを大事にしており、そのためにも一方的に説明するのではなく双方向のコミュニケーションを意識した授業を心掛けます。
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
優しく教えていただいいる上、レッスンの内容が深みがあり、授業がとても楽しいです。先生に出会って志望大学へのモチベーションがますます高まりました。楽しいのはもちろんのこと、いつも程よい緊張感がある先生の授業が大好きです。
楽しい授業をしていただいています。
注意点を示す時に的確かつ簡潔に説明していただけてとてもありがたいです。質問にはすべて丁寧にいただき、帰国子女としての受験の実体験からも多くアドバイスしていただけます。自分の日本語力が周りより低い中、受験合格までの文法や言い回しを沢山指導していただきました。量をたくさんこなすよりも一つ一つのトピックを分析しながら話し合う先生の教え方が自分にすごく合っていると思っています。去年書いた小論文からは大きく成長していると感じ、面接でもだいぶ自信がついてきました
生徒の理解度を的確に把握し、理解を促すための指導が行き届いています。例えばWritingで必要な予備知識が補えるような資料・サイトの情報提供などをしていただいたことで、対策がしっかりとできました。目標達成のための指導だけでなく、英語を学習するための姿勢も身につけることができました。
いつもわからないところを噛み砕いて教えていただいており、感謝しています。