帰国子女枠中学受験(帰国生中学入試)
しょうえいじょしがくいんちゅうがっこう
頌栄女子学院中学校(頌栄女子中学)
入試情報
頌栄女子学院中学校帰国子女枠 (学力試験)(書類選考・学力試験・小論文・面接など)
【英語の出題傾向と対策法】
[筆記試験]
・Writing Task (エッセイ) (40分間)
エッセイは、ノンフィクションのテーマと、フィクションのテーマがそれぞれ出され、両方書きます。
フィクション(300~500語程度)では、書きやすい物語の流れを定め、その流れににこじつけるように書くことが一つの策です。(20点)
ノンフィクション(200~300語程度)では、自分の海外経験に基づいて書くことが鍵となります。(20点)
正しい文法と豊かな表現で正確に自分の考えを伝えることが鍵となっています。 この力は一朝一夕に対策することは難しいため、何度もエッセイを書き、経験者に添削してもらうことが大事です。
・Reading Comprehension, Grammar, & Vocabulary(長文読解問題、文法問題、語彙問題など)(40分間)
レベルはおおよそ英検準1級程度であると推測されます。
長文読解では、1000語程度の長文を読み、穴埋め・語彙・読解(選択問題および一問一答問題)に答えます。(30点)
文法・語彙問題では、よく使われる慣用句・語いと、基本的な文法の基本的な知識が求められます。(30点)
英語についての基本的な知識を満遍なく、正確に身につけてることが重要です。 学校のホームページで入試形式が確認できる過去問がダウンロードできるので、正しく活用しましょう。
[英会話試験]
回答の正確さ・内容だけではなく、表現なども見られます。
12月の試験を受ける場合、受験生にとって初めての面接になることが多いです。 回答の練習だけでなく、入室~退室までの流れも練習しておくことが大切です。
【面接の形式・傾向および対策】
教師と生徒・保護者の1:2もしくは1:3で行われます。言語は日本語です。
生徒は印象に残った過去の思い出、入学したらどんな部活に入りたいか、などを聞かれるようです。自分の意見をはっきりと、積極的に述べることができる生徒が好まれるようです。
また、保護者にも教育方針や職業に関する質問もされる傾向にあります。 生徒・保護者ともに、
・校名である「頌栄」の意味
・教育方針が『讃美」と「奉仕」であることへの理解
・キリスト教教育への理解
の3点は最低限押さえておくといいでしょう。
頌栄女子学院中学校帰国子女枠の受験要件
- 保護者の転勤に伴い海外に在住し、2年以上英語圏の現地校に在籍した帰国生。
- 英語圏でない場合は、2年以上現地のインターナショナル・アメリカン・ブリティッシュスクール等(英語で授業が行われる学校)に在籍した帰国生。
- 尚、原則として帰国後3年以内である者。(東京私立中学高等学校協会申し合わせ)
学校情報
■学校名 頌栄女子学院中学校
■住所 〒108-0071 東京都港区白金台2-26-5
■区分 私立・女子校
■生徒数 680名
■偏差値 67
■帰国子女枠募集人数 特に定めず
■校風・特徴:都営浅草線の高輪台駅から徒歩1分という好立地にある創立130年を超える伝統のある女子校。帰国生は一般生と同じHRクラスに入るが、英会話と英語の授業は帰国生のみのクラスで行う。
あわせて読みたい記事
学年の2割が帰国生!? 帰国子女に頌栄女子学院をオススメしたい3つの理由。
自分で物語を書く?頌栄女子学院帰国入試の英語筆記試験対策法10選!
偏差値の近い学校
- 渋谷教育学園渋谷中学校
- 広尾学園中学校
- 立教女学院中学校
EDUBALだからできること
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
1. 教師は全員【帰国子女】
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
3. 科目別の対策や学校別対策、また直前期の短期間対策など幅広く対応
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです