EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国子女枠中学受験(帰国生中学入試)
おうゆうがくえんじょしちゅうがっこう
※基本的に一般生と全く同じ試験です。
公式HPに過去問が載っているので、参考に見ておくことをお勧めします。
【国語対策(100点、50分)】
過去には文章問題と漢字が出題されています。文章問題は問題数が少ない分、理由を説明したり長めの回答を求める問題が多く出ます。読解力や表現力をしっかり鍛えておきましょう。
【算数対策(100点、50分)】
基本的に文章問題であり、単純な計算を求める問題は少ないです。確率問題や図形問題など様々な範囲から出題されるため、苦手分野を克服して万遍なく解けるようにしておくと良いです。
【理科対策(100点、50分)】
大問がいくつかあり、その中に複数の問いが含まれているという形式であることが多いです。問題数が比較的多いので、素早く正答を導けるよう特訓しておくと効果的です。
【社会対策(100点、50分)】
問題の種類は、穴埋め式、選択式、記述式と多岐に渡ります。 固有名詞を覚えるだけでなく、それらを応用できるようにしておきましょう。
■学校名 鷗友学園女子中学校
■住所 〒156-8551 東京都世田谷区宮坂一丁目5番30号
■区分 私立・女子校
■生徒数 732名
■偏差値 70
■帰国子女枠募集人数 特に定めず
■校風・特徴:入学後、(帰国子女用の)特別の学習形態は取っていないが、学力の伸びている者が多い。
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
堤 先生(学習院大学 / 法学部)
堤 先生(学習院大学 / 法学部)
滞在国
アメリカ・ロシア
担当コース
明るく、社交性のある教師です。生徒様と積極的にコミュニケーションをとりながら楽しい雰囲気で指導を進めます。
瀧本 先生(東京慈恵会医科大学 / 医学部)
瀧本 先生(東京慈恵会医科大学 / 医学部)
滞在国
アメリカ、メリーランド州
担当コース
真面目な性格の教師で、帰国子女としての経験も活かして生徒様のニーズにあった指導を行っていきます。何がわからないのかを常に確認し、生徒様に寄り添って授業を進行していくため、良き並走者として学習の手助けを行っていきます。
綱脇 先生(University of California, Los Angeles / Computer Mathematics)
綱脇 先生(University of California, Los Angeles / Computer Mathematics)
滞在国
イギリス・アメリカ
担当コース
明るく柔軟な対応が得意な教師です。現在も海外に滞在しており、現地ではチューターをしながら下級生に教えていた経験があります。生徒様と関係を築きながら楽しい指導を目指します。
上田 先生(山梨大学 / 医学部)
上田 先生(山梨大学 / 医学部)
滞在国
アメリカ合衆国
担当コース
明るく、穏やかな教師です。親しみやすく生徒様は安心して授業を受けて頂けます。生徒様ができるようになったことを見える化するような予定表を使った計画管理など、生徒様が楽しく勉強に取り組めるようサポートしていきます。
小西 先生(東京大学 / 文科二類)
小西 先生(東京大学 / 文科二類)
滞在国
南アフリカ・イギリス・ロシア
担当コース
明るく穏やかな教師です。様々な国で幼少期を過ごした経験があり、生徒様の状況に寄り添って柔軟に指導を行うことができます。また学生時代には部活と勉強の両立に努めた事から、やるべきことを明確にし計画的な指導を行っていきます。