EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国子女枠高校受験(帰国生高校入試)
かながわけんりつかながわそうごうこうとうがっこう
<神奈川県立神奈川総合高等学校の生活>
神奈川総合高校は単位制であるため、生徒一人ひとりが主体性を持って学ぶことができます。高校のカリキュラムに準じた国数英理社の科目以外にも、『ファッション造形基礎』や『ビジュアルデザイン』などの自由選択であるフィールド科目から、授業を選ぶことができ、それぞれの生徒がパーソナライズされた時間割にそって学ぶことができます。部活や年間を通じての行事も大変充実しています。さらに、国際的な人材を育てるべく、海外の高校とのパートナー校交流をし、受け入れや訪問を積極的に行っています。
<神奈川県立神奈川総合高等学校の進路>
難関大学への進学はもちろん、短期大学や専門学校への進学実績があります。横浜市立大学、横浜国立大学などをはじめとする県内外の国公立大学への進学に加え、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学などの私立大学への進学など、進学実績が豊富です。神奈総の卒業生は様々なフィールドで活躍しています。
<神奈川県立神奈川総合高等学校帰国子女枠の受験要件>
【海外帰国生徒特別募集】
本人と保護者の住所が神奈川県内にあり、神奈川県教育委員長の志願の承認を受け、かつ中等学校卒業などの一般募集ににおける志願資格を満たしたうえで、保護者の勤務等の関係で、連続で2年以上外国に在住し、帰国した日が令和2年4月1日以降の人が受験することができます。
学区については、海外帰国生徒特別募集は、県内のどこからでも志願することができます。
<定員>
入試方法 | 定員 |
---|---|
海外帰国生徒特別募集(前期募集) | 前期募集:10人(1月~2月) 後期募集:20人(7月) |
普通科共通選抜(一般募集) | 89人 |
舞台芸術科共通選抜(一般募集) | 30人 |
<試験科目>
入試方法 | 試験科目 |
---|---|
共通選抜(一般募集) | 外国語(英語) 国語 数学 理科 社会 |
海外帰国生徒特別募集 | 外国語(英語) 国語 数学 作文(日本語) 面接 |
加えて、海外帰国生徒特別募集については、各高等学校が事前に公表した選考基準に基づいて、中学校の校長から提出された調査書、学力検査(追検査を含む。)の結果、作文および面接の結果を資料として、総合的に選考します。
★海外帰国生徒特別募集がいわゆる帰国子女枠入試に該当する試験となります。共通選抜では英国数の他に理社が試験科目となっているため、インター・現地校出身の方にとっては厳しい試験と言えます。理社を勉強している、という方は、海外帰国生徒特別募集だけでなく共通選抜も視野に入れて検討することをおすすめします。
神奈川総合高等学校の海外帰国生徒特別募集においては、編入生の受け入れもおこなっております。詳しくは、学校HPでの情報でご確認ください。
学校名 | 神奈川県立神奈川総合高等学校 |
---|---|
学校区分 | 単位制による全日制普通科・舞台芸術科 共学校 |
偏差値 | 60-66 |
生徒数 | 全体 784名 普通科:個性化コース 441名 普通科:国際文化コース313名 舞台芸術科:30名 |
住所 | 〒221-0812 横浜市神奈川区平川町19-2 |
最寄り駅 | 東急東横線東白楽駅より徒歩3分 JR線東神奈川駅より徒歩8分 京浜急行線京急東神奈川駅より徒歩10分 |
ホームページ | https://www.pen-kanagawa.ed.jp/kanagawasohgoh-h/ |
共通選抜(一般募集)/海外帰国生徒特別募集 | |
学力検査 | 2/14(火) |
---|---|
面接及び特色検査 | 2/15(水) |
出願期間 | 1/25(水)〜2/1(水)(土曜日及び日曜日を除く。) |
志願変更期間 | 2/6(月)〜2/8(水) |
合格発表 | 2/28(火) |
後期日程は7月に行われます。
※神奈川県のホームページで発表された神奈川県公立高校の2023年度入試日程(共通選抜)です。詳細は学校で配布される募集要項や、学校HPでの情報でご確認ください。
EDUBALでは、神奈川県立神奈川総合高等学校のみにとどまらず、神奈川県立高校の帰国生入試の対策法や、学校の魅力を紹介する記事を公開しています。あわせてご覧ください。
【帰国子女入試】神奈川県の公立高校に入学したい!帰国子女受験の仕組みとは?
EDUBALには、様々な高校に帰国受験・編入試験を経て、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。帰国高校受験や編入対策はもちろん、現地校や学校の勉強などの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。帰国高校受験や編入に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
小西 先生(東京大学 / 文科二類)
小西 先生(東京大学 / 文科二類)
滞在国
南アフリカ・イギリス・ロシア
担当コース
明るく穏やかな教師です。様々な国で幼少期を過ごした経験があり、生徒様の状況に寄り添って柔軟に指導を行うことができます。また学生時代には部活と勉強の両立に努めた事から、やるべきことを明確にし計画的な指導を行っていきます。
根田 先生(青山学院大学 / 国際政治経済学部)
根田 先生(青山学院大学 / 国際政治経済学部)
滞在国
シンガポール・インドネシア・トルコ
担当コース
親しみやすいお姉さん風の落ち着いた教師です。学習に興味が持てるよう、生徒様が楽しく学べるような環境に配慮する指導を心掛けます。何事にも好奇心をもって積極的に動き、体験してきたことを活かし、生徒様には学習面に加えモチベーションアップや取り組み方のアドバイスも行います。
野間 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
野間 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
滞在国
中国
担当コース
多様な価値観にふれて育った教師で、とても寛容な人柄です。親身に生徒様に寄り添った指導を行うため、頼りがいのあるお兄さんのような教師です。毎日の勉強が楽しくなるように明るくアドバイスをしていきます。
後藤 先生(九州大学 / 農学部)
後藤 先生(九州大学 / 農学部)
滞在国
アメリカ
担当コース
穏やかな教師です。6歳のころからピアノを続け、大学受験期も全国大会で入賞し、ピアノと勉強を両立させながら志望校に合格しました。その経験から生徒様へも成績を上げるポイントを指導していきます。
坪田 先生(慶應義塾大学 / 総合政策学部)
坪田 先生(慶應義塾大学 / 総合政策学部)
滞在国
アメリカ
担当コース
真面目で穏やかな教師です。自身の海外経験や受験経験をいかし、生徒様の気持ちに寄り添いながら丁寧に指導を行います。しっかりと準備を行い、順序立てた分かりやすい解説を行うよう尽力致します。