2020.09.03
2020.04.22
2019.04.08
2019.11.04
2019.08.26
2020.11.12
海外にお住まいの方の中には、帰国後の進路として公立高校をお考えの方は多いかと思います。
ですが、
「公立高校の入試の仕組みが複雑でよくわからない」
「帰国子女入試を行っている学校はあるの?」
「現地校・インターに通ってるけど、受験資格はあるの?」
など、疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
本記事では、神奈川県の公立高校について、帰国子女入試の仕組みや受験資格について丁寧に解説しています。公立高校をお考えの方は必見です!
.
本記事では、章ごとに「入試の仕組み」「選考方法」「出願資格を得る方法」「編入学」について詳細に解説します。
各章に入る前に、「神奈川県の帰国子女入試についてざっくりと理解したい」という方に向け、各章の内容を簡潔にご説明します。
いわゆる帰国子女入試に該当するのが海外帰国生徒特別募集で、2021年度入学者選抜では、以下の8校がこの募集を行ってます。
県立神奈川総合高等学校
県立横浜国際高校
県立新城高等学校
県立西湘高等学校
県立鶴嶺高等学校
県立相模原弥栄高等学校
県立伊志田高等学校
横浜市立東高等学校
海外帰国生徒特別募集の選考方法は、一般入試と比較して以下のような違いがあります。
①内申点が選考に影響しない学校がほとんど
②学力検査が英国数の3科目の学校が多い(一般入試は英国数理社の5科目)
内申点の心配をする必要がなく、また学力検査も帰国子女が対策しやすい科目数となっています。
海外帰国生徒特別募集は、以下に該当する生徒のみ出願が可能です。
①神奈川県の公立高等学校への志願資格のある人
②原則として、保護者の勤務等の関係で、継続して2年以上外国に在住し帰国した日が平成30年4月1日以降の人(県立神奈川総合高等学校の後期募集を除く)
①について、公立高校への入学資格を得るためには、「海外もしくは日本における9年の学校教育過程を修了、または入学年の3月末日までに修了する見込み」であることが条件となります。現地校・インター生の方の場合、日本とは修了月が異なることが多く、受験時期にこの条件を満せない可能性があります。
現地校・インター生の方が入学資格を得るための方法は、「出願資格を得るには」という章で解説します。
海外帰国生徒特別募集を行う高校について、志願資格を満たしていれば、特別募集枠への編入学も可能です。
志願の手続きについては以下のページをご覧ください。
神奈川県公立高等学校への編入学について
以上が、神奈川県の海外帰国生徒特別募集の概要となります。
以降の4つの章では、「入試の仕組み」「選考方法」「出願資格を得る方法」「編入学」について詳しく解説します。ご関心に合わせてご覧ください。
.
いわゆる帰国子女入試に該当するのが海外帰国生徒特別募集で、実施している高校は限られています。そのため、神奈川県にあるすべての公立の高校が帰国子女枠で受験できるわけではありません。
2021年度入学者選抜では、8校が海外帰国生徒特別募集を行ってます。
学校名 | 学科名等 | 偏差値 | 募集定員(2019年度) |
---|---|---|---|
県立神奈川総合高等学校 | 単位制による全日制普通科国際文化コース | 66 | 前期:10 後期:20 |
県立横浜国際高校 | 単位制による全日制国際科 単位制による全日制国際科国際バカロレアコース |
64-66 | 国際科:20 IB:5 |
県立新城高等学校 | 全日制普通科 | 58 | 10 |
県立西湘高等学校 | 全日制普通科 | 56 | 10 |
県立鶴嶺高等学校 | 全日制普通科 | 56 | 15 |
県立相模原弥栄高等学校 | 単位制による全日制普通科 | 56-61 | 5 |
県立伊志田高等学校 | 全日制普通科 | 55 | 10 |
横浜市立東高等学校 | 単位制による全日制普通科 | 58 | 10 |
出願にあたり、まずは出願手続きや入試の日程を把握しましょう。
志願者説明会は必須ではありませんが、出願の流れを把握するためにも、できるだけ参加することをおすすめします。
<出願手続き>
県外・海外・私立等からの志願者説明会 | 2020年12月5日(土) |
---|---|
志願者資格承認および学区確認手続 | 志願者資格承認申請(全員) 学区確認申請(該当者のみ) 12/7(月)〜1/19(火) 志願者資格承認書交付 学区確認結果通知書交付 1/25(月)〜 |
<入試日程>
特別募集 | |
---|---|
募集校 | 各特別募集実施校 |
募集期間 | 1/28(木)〜2/1(月) |
志願変更期間 | 2/4(木)〜2/8(月) |
検査内容・日程 | <海外帰国生徒特別募集> 学力検査・作文・面接 2/15(月) |
合格発表 | 3/1(月) |
各募集の志願資格を満たしていれば、1回限り募集期間を同じくする募集に志願を変更することもできます。
現在は神奈川県内に住んでおらず、帰国後に転居予定の場合、事前の申請手続きが必要です。
2021年度の入学者選抜を受ける方の場合、令和3(2021)年4月1日までに保護者とともに神奈川県内への転居予定であることを事前に申請し、神奈川県教育委員会教育長の志願資格の承認を受ける必要があります。
転居先の住所が確定していない場合には申請できないため、注意が必要です。
申請期間及び場所
申請期間:2020年12月7日(月)~2021年1月19日(火)午前9時~正午/午後1時~午後4時
(土曜日、日曜日、休日及び2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)を除く)
申請場所:神奈川県教育委員会高校教育課
詳しくは神奈川県教育委員会が公開している以下の資料をご覧ください。
PDF:海外から帰国するみなさんへ(神奈川県)
県立高校には学区がないため、神奈川県に住んでいる・住む予定の生徒であれば、どこの学校でも受験が可能です。
ただし、横浜市立または川崎市立の高校の中には市外からの入学者数を制限している学校もあるため、確認が必要です。
また、神奈川県の公立高校は県外からの受験はできません。
.
海外帰国生徒特別募集の選考方法は、共通選抜と若干異なります。
大きな違いとして、選考の計算に内申書を含めないということが挙げられます。(相模原弥栄高校を除く)。内申書は考慮に入れる程度となっているため、検査の対策に集中できることは大きなメリットと言えるでしょう。
また、学力検査が英国数のみとなっており、帰国子女が受験しやすい試験と言えます。
帰国子女入試の入試内容は、基本的に以下のとおりとなっています。(横浜国際国際科国際バカロレアコースを除く)
学力検査(英国数)+面接+作文
この3つの検査の結果を合計し、数値が高い者から総合的に選考されます。
例)神奈川総合高校 国際文化コース
実施する検査 | 学力検査(英国数) 面接 作文 |
---|---|
選考方法 | ①学力検査について、3教科の得点を合計する。(G=700点満点に換算する。) ②面接について、観点ごとに点数化し合計する。(M=200点満点) ③作文について、観点ごとに評価し点数化する。(W=100点満点) 【選考】 次の式から算出した数値をS値の高い者から総合的に選考する。 S(1000点満点)=G+M+W |
志望する高校の選考方法は必ず事前に確認しておきましょう。
各高校の詳細な選考方法はこちら
★選考方法が特殊な学校も!
横浜国際国際科国際バカロレアコースでは、学力検査(英国数)+面接+作文に加え、特色検査(自己表現・実技)も課されます。そのため、他の高校とは異なる対策が必要です。
対策ページはこちら↓
横浜国際高校の帰国子女入試とは?海外帰国生特別募集・国際バカロレアコース入試の入試情報、検査別対策法を掲載!
.
神奈川県の公立高等学校への志願資格のある人で、次に該当する人は海外帰国生徒特別募集に志願することができます。
”原則として、保護者の勤務等の関係で、継続して2年以上外国に在住し帰国した日が平成30年4月1日以降の人”(県立神奈川総合高等学校の後期募集を除く)
公立高校への入学資格を得るためには、「海外もしくは日本における9年の学校教育過程を修了、または入学年の3月末日までに修了する見込み」であることが条件となります。
ですが現地校やインターナショナルスクールに通っている方の場合、日本とは修了月が異なることが多く、受験時期にこの条件を満たしていないことになります。
以下の3つの手段のいずれかを使えば、現地校・インターナショナルスクールの方でも日本の公立高校を受験することができます。
①そのまま海外の学校を卒業し、公立高校に編入学する
②早めに帰国して日本の公立高校に編入し、3月末日までに修了見込みとする
③海外の日本人学校に編入し、3月末日までに修了見込みとする
①の公立高校の編入学試験に関しては、次の章で詳しく解説します。
②、③の方法を使えば、募集定員の多い4月入学の試験を受験することができます。
.
海外帰国生徒特別募集を行う高校について、志願資格を満たしていれば、特別募集枠への編入学も可能です。
志願の手続きについては以下のページをご覧ください。
神奈川県公立高等学校への編入学について
定員の空きの有無については、事前に転編入センター、もしくは各学校に問い合わせましょう。
保護者とともに帰国する場合、学力検査は行わず、面接により選抜を実施する学校がほとんどです。学校によっては、作文、実技検査などを実施する場合があります。
転編入学情報センターでは、神奈川県の公立高校への編入学についての相談することができます。
特別募集の志願資格などについて詳しく相談できる窓口となっているので、ぜひ活用しましょう。
連絡先はこちら
★神奈川総合高校の後期募集
神奈川総合高校の国際文化コースは後期募集という形で、7月下旬にも海外帰国生徒特別募集を行っています。
後期募集の志願資格は、「9年の課程を修了した者または令和3年9月30日までに修了する見込みの者」も含んでいます。つまり、9月30日までに卒業見込みの現地校・インター生も受験できる試験です。
海外の学校に卒業まで在籍したい、という方におすすめの試験です!
.
★海外子女・帰国子女向けの家庭教師の登録数No.1!帰国子女高校受験対策ならEDUBAL
EDUBALは難関大学に通う帰国子女の大学生と、家庭教師を探している生徒様をつなぐオンライン家庭教師サービスです。
EDUBALでは、インターネットのビデオ通話を通して授業を行うため、世界中どこにいても、いつでもご自宅で手軽に指導を受けることができます。また、帰国子女高校受験を経験している教師も多数在籍しています。
EDUBALなら、こういったご要望にお答えすることができます。
・神奈川県公立高校の作文・面接の指導をしてほしい!
・苦手科目の対策をしたい!
・英検1級/準1級/2級の対策をしてほしい!
EDUBALでは、現在2000人以上の教師が在籍しております。多数の教師が登録しているからこそ、生徒様と境遇の近い教師を紹介することができます。
【2020年度版】インターじゃなくても英語で学べる!英語に力を入れている高校・高専5選
高校受験、帰国子女はいつから準備するべき?帰国受験経験者が始める時期や準備について教えます!
帰国子女枠受験で人気の高校ランキング
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
丁寧なご指導をいただき、ありがとうございました。おかげでテストのコツや勉強方法などがわかり、感謝しております。息子にとって良いお手本になっていただき、将来の目標ができましたようです。
TOEFLコース
中1~3
神奈川県
先生、短い間でしたが大変お世話になりました。お陰様で先日受けたSAT試験の数学のcalculator のセクションでは、解き方が分からない問題は全く無く、30分で終えてしまい、全問を見直す時間さえありました。本当にありがとうございました。
短期集中コース
高1~3
東京都
目標を定めて計画的に指導を進めて下さり、生徒の状況も把握しながら丁寧に指導してくださいました。機会があればまた是非お願いしたいです。
SATコース
高1~3
神奈川県
志望理由書、小論文の指導はもちろん、大学に進学する際の心構えやモチベーションといったところでもたくさん教えていただけて、授業のたびに大学に進学したいという気持ちが強くなっていきました!そのおかげで自信を持った状態で受験に臨むことができました。本当にありがとうございました!
帰国子女大学受験コース
高1~3
ニュージーランド
家庭教師との勉強の時間が苦痛ではなく、楽しく過ごせるような方向に持っていっていただけるのはありがたかったです。
短期集中コース
中1~3
東京都