EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
▼校長先生からのメッセージ:
中野 由章校長
工学院のスクールモットーは「挑戦」「創造」「貢献」。とにかく何事にも挑戦する生徒を求めています。帰国生はこのスクールモットー全てを兼ね備えた「勇者」です。海外へ行く決断をしたのも挑戦であり、帰国後の日本での生活も毎日が挑戦。私は、挑戦を続ける帰国生を心から尊敬し応援しています。勇者よ。挑戦を止めるな。
さあ、工学院で一緒に成長しよう!
工学院大学附属中学校のさらに詳しい学校情報・入試情報について知りたい方にオススメの記事!
【母親目線の学校訪問】工学院大学附属中学校・高等学校~評判の学校に帰国子女の母が行ってみた!~
<帰国生選抜試験>
海外滞在経験が1年以上あり、帰国後3年以内の者。
またはそれに準ずる海外生活経験のある者。
※国内インターナショナルスクールに在籍している、帰国後3年以上を経過している等、資格についての詳細はグローバル推進部(js-global@js.kogakuin.ac.jp)に問い合わせてください。
<定員>
入試方法 | 定員 |
---|---|
帰国生選抜試験 | 男女計35名 |
<試験科目>
入試方法 | 試験科目 |
---|---|
帰国生選抜試験 |
①英語・面接 ②国語・算数・面接 ③英語・国語・面接 ④英語・算数・面接 |
*インターナショナルクラス志望者は①・③・④、先進クラス志望者は②・③・④から選択します。
「面接」は本人及び保護者で行い、インターナショナルクラス志望者は英語と日本語、先進クラス志望者は
日本語による面接を実施します。なお、保護者への質問は日本語です。
試験科目「英語」について、インターナショナルクラス志望者で CEFR の B2 レベル以上(英検準 1 級、TOEFLiBT72~94、IELTS5.5~6.5 等)のスコアを有している場合は、「英語」を 100 点に換算します。
また、先進クラス志望者は、CEFR の B1 レベル(英検 2 級、TOEFLiBT42~71、IELTS 4.0~5.0 等)であれば、「英語」を 100 点に換算、英検準 2 級であれば 80 点に換算します。ただし、英検準 2 級相当(=80 点)で出願する場合、「英語」の試験の受験をし、試験結果と比較し高い点数を採用します。
帰国生選抜試験[第1回] | |
試験日 | 2022年10月30日(日) |
---|---|
出願期間 | 2022年10月1日(土)~10月26日(木) |
合格発表 | WEB:2022年10月30日(日) 20:00~ |
帰国生選抜試験[第2回] | |
試験日 | 2022年12月5日(月) |
---|---|
出願期間 | 2022年10月1日(土)~12月1日(木) |
合格発表 | WEB:2022年12月6日(火) 10:00~ |
帰国生選抜試験[第3回] | |
試験日 | 2023年1月7日(土) |
---|---|
出願期間 | 2022年10月1日(土)~1月3日(火) |
合格発表 | WEB:2023年1月8日(日) 10:00~ |
学校名 | 工学院大学附属中学校 |
---|---|
学校区分 | 私立共学 |
住所 | 〒192‒8622 東京都八王子市中野町2647‒2 |
アクセス | 最寄りの駅 JR八王子駅北口より15分 JR・西武線拝島駅より30分 スクールバス有 |
ホームページ | https://www.js.kogakuin.ac.jp/ |
EDUBALには、様々な中学校に帰国受験・編入試験を経て、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。帰国中学受験や編入対策はもちろん、現地校や学校の勉強などの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。帰国中学受験や編入に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
宇山 先生(東京大学 / 教養学部)
宇山 先生(東京大学 / 教養学部)
滞在国
アメリカ
担当コース
落ち着いており、誠実な教師です。生徒様の現状をしっかりと把握し、客観的に何をすべきかを考え実行することが出来ます。また効率の良い勉強法についても指導していきます。
川上 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
川上 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
滞在国
アメリカ・カナダ・ブラジル
担当コース
落ち着いた性格でお姉さんのような雰囲気の教師です。
ただ答えを教えるのではなくその過程を一緒に考えていくことで、生徒様の自発的な学習を促します。
丸岡 先生(京都大学 / 経済学部)
丸岡 先生(京都大学 / 経済学部)
滞在国
スペイン
担当コース
努力家で真面目な優しい教師です。経験や知識を得るために努力を怠らず、多角的な勉強を前向きに取り組んできました。生徒様の理解度に合わせて丁寧な指導が期待できます。
萬木 先生(早稲田大学 / 社会科学部)
萬木 先生(早稲田大学 / 社会科学部)
滞在国
韓国・アメリカ
担当コース
ポジティブで積極的な教師です。生徒様に積極的に語り掛け、丁寧に指導していきます。明るくハキハキした話し方で生徒様と信頼関係を築き、気持ちに寄り添いながら学習を進めます。
橋本 先生(岡山大学 / 医学部)
橋本 先生(岡山大学 / 医学部)
滞在国
香港・アメリカ
担当コース
優しく穏やかな教師です。生徒様のニーズを汲み取りながら、寄り添った指導が期待できます。