EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
▼校長先生からのメッセージ:
山崎 達雄校長
芝国際中学校・高等学校は、2023年4月に開校する共学校です。インターナショナルスクールが同居する新校舎では、自分で仕事を作る力を身につける起業家教育や人工衛星の打ち上げ、プログラミング、アプリ作成などを行うSTEAM教育、データから未来を予測するデータサイエンスといった世界標準の学びを実践します。また、生徒の弱点を作らないための「チェック&フォローシステム」や、放課後の時間を活用した「芝国塾/芝国予備校」を設け、国内難関大学および海外大学進学まで校内で完結させることをモットーとしています。「挑戦・行動・突破」のスピリットを大切にしながら、多様な人々と協働できる“真の国際人”の育成を目指します。
<芝国際中学校の特徴>
ADVANCEDクラス:真のバイリンガルを育てるために、世界標準のカリキュラムを採用し、Philosophy・Language Artsを行います。また、英語で授業を行う技能教科等もあります。インターナショナルスクール移転の強みを活かし、グローバルな学びを実現します。
COREクラス:海外生活や国際生活を活かし、世界で活躍できる英語力を育てます。国際生クラスという環境があるから、安心・安全な空間で自分の個性を大切にした学びと体験ができます。
<国際生入試>
以下の資格をいずれも満たしている者
①原則、海外に1年以上(2023年3月時点)滞在しており、帰国3年以内の者
②保護者の転勤等に伴って海外で教育を受けた者で、日本の小学校またはこれに準ずる海外における学校を卒業見込みの者または同等の学力を有する者
<国際生全世界入試>
以下の資格をいずれも満たしている者
①現在海外に原則1年(2023年3月時点)以上滞在しており、コロナウィルス感染拡大等で日本に帰国できない者
②保護者の転勤等に伴って海外で教育を受けた者で、日本の小学校またはこれに準ずる海外における学校を卒業見込みの者または同等の学力を有する者
<定員>
入試方法 | 定員 |
---|---|
国際生入試・国際生全世界入試 | ADVANCED15名・CORE20名 |
<試験科目>
入試方法 | 試験科目 |
---|---|
国際生入試 | ADVANCEDクラス受験生は下記より選択 ①英語・算数・国語 または ②英語・算数 ※本科へのスライドを希望する受験生は、必ず①を受験すること COREクラス受験生は下記より選択 |
国際生全世界入試 | 親子面接試験(Zoom) *ADVANCEDクラス受験生面接試験:英語と日本語の両方で質問 *COREクラス受験生面接試験:一定程度の英語力を有する場合は、日本語だけでなく、英語でも質問する可能性がある |
国際生入学試験(11月) | |
国際生入学試験 | 2022年11月13日(日) |
---|---|
出願期間 | 2022年10月10日(月)~11月7日(月) |
合格発表 | WEB:2022年11月14日(月) 11:00 |
国際生入学試験(12月) | |
国際生入学試験 | 2022年12月11日(日) |
---|---|
出願期間 | 2022年11月8日(火)~12月5日(月) |
合格発表 | WEB:2022年12月12日(月) 11:00 |
国際生全世界入試(10月) | |
国際生全世界入試 | 10月30日(日) |
---|---|
出願期間 | 10月1日(土)~10月27日(木) |
合格発表 | WEB:2022年10月31日(月)11:00 |
国際生全世界入試(11月) | |
国際生全世界入試 | 2022年11月6日(日) |
---|---|
出願期間 | 2022年10月1日(土)~11月3日(木) |
合格発表 | WEB:11月7日(月)11:00 |
学校名 | 芝国際中学校 |
---|---|
学校区分 | 私立共学 |
住所 | 〒108-0014 東京都港区芝4-1-30 |
アクセス | 最寄りの駅 JR 山手線・京浜東北線「田町駅」徒歩5分 都営浅草線・三田線「三田駅」徒歩2分 都営大江戸線「赤羽橋駅」徒歩10分 |
ホームページ | https://www.shiba-kokusai.ed.jp/ |
EDUBALには、様々な中学校に帰国受験・編入試験を経て、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。帰国中学受験や編入対策はもちろん、現地校や学校の勉強などの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。帰国中学受験や編入に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
岩口 先生(慶應義塾大学 / 総合政策学部)
岩口 先生(慶應義塾大学 / 総合政策学部)
滞在国
香港
担当コース
明るくハキハキとした教師です。何ごとにも粘り強く取り組むことのできる性格のため、生徒様に寄り添い、根気強く指導を行っています。生徒様を沢山ほめながら楽しい授業の雰囲気づくりを心がけます。
後藤 先生(九州大学 / 農学部)
後藤 先生(九州大学 / 農学部)
滞在国
アメリカ
担当コース
穏やかな教師です。6歳のころからピアノを続け、大学受験期も全国大会で入賞し、ピアノと勉強を両立させながら志望校に合格しました。その経験から生徒様へも成績を上げるポイントを指導していきます。
井上 先生(ロヨラメリーマウント大学 / Bellarmine College of Liberal Arts, School of Film & Television)
井上 先生(ロヨラメリーマウント大学 / Bellarmine College of Liberal Arts, School of Film & Television)
滞在国
アメリカ
担当コース
明るくハキハキとした教師です。礼儀正しい一面も持っており、自分の経験を生かして、生徒様を助けたいという気持ちが強いです。生徒様を引き付けるような、楽しい授業ができるよう心がけます。
高橋 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
高橋 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
滞在国
ブラジル・マレーシア・タイ王国
担当コース
礼儀正しく、優しい雰囲気を持っている教師です。生徒の役に立ちたいという強い気持ちを持っています。しっかりと準備をして、丁寧に生徒様に寄り添った指導を心がけます。
石川 先生(大阪大学 / 人間科学部)
石川 先生(大阪大学 / 人間科学部)
滞在国
アメリカ・シンガポール
担当コース
素直でポジティブな教師です。フルートやソフトボールなど様々に活動してきた経験があります。生徒様目線で興味を引き出しながら丁寧に指導します。