白馬インターナショナルスクール(HIS)
このページでは、2022年秋開校予定の
白馬インターナショナルスクール(Hakuba International School)の学校・受験情報について紹介しています。
ぜひインターナショナルスクール選択や受験の情報収集にお役立てください。また、EDUBALでは生徒様に適したインターナショナルスクールの選択についてのご相談からインターナショナルスクール受験の対策、インターナショナルスクールの日常学習フォローまで幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
白馬インターナショナルスクール(HIS)の学校情報
白馬インターナショナルスクール(HIS)の概要
学年:Year7から12(中学1年生から高校3年生)
区分:共学
白馬インターナショナルスクール(HIS)の特徴
白馬インターナショナルスクールは、長野県白馬に位置し、日本と欧米の教育モデルの良いところを合わせた教育を提供する中高一貫のボーディングスクールです。一番の特徴としては、グローカル(グローバル+ローカル)な教育を受けることができるところです。自然環境の良さから、自然を学ぶ教育であるアウトドア教育が行われることや、英語が母国語でない生徒に対する英語のサポートがあるところが魅力です。さらに、地域とのつながりも大切にしているため、日本について深く学ぶことができます。
白馬インターナショナルスクール(HIS)の教育
日本と西洋の教育モデルを融合した教育プログラムをもとに、白馬の自然豊かかつ多様性にあふれる環境で、実体験に基づく学びを重視していきます。
7年生から10年生
4年間を通して、今後の世界のリーダーとなるうえで重要な考え方となる、持続可能性というテーマを掲げてプロジェクト型学習をします。そこでは、課題解決能力や、学際的な研究力を養います。
11年生と12年生
最後の二年間では、国内外で認定されている国際的な高校卒業資格であるIBDPの取得ができるように、2022年春現在では国際バカロレアの指導校としての認定を目指しています。
言語学習
白馬インターナショナルスクールでは、複数の言語の習得とグローバルな視座の獲得を目指した教育を行います。プロジェクト型学習を重ねたうえで、こうした言語学習を進めていきますが、英語が母国語でない生徒に対して、英語力に合わせた支援もあります。また、白馬インターナショナルスクールは長野・白馬に根付いた教育を行うこともあり、日本語もレベルに合わせて学ぶことができます。
アウトドア教育
白馬は北アルプスの山麓に位置する自然豊かな場所です。白馬インターナショナルスクールでは、この白馬全体をキャンパスに一年を通して、アウトドア教育を実施します。生徒は職員と共に、登山や森の散策、ラフティング体験などの活動を通して、様々なスキルを習得していきます。
白馬インターナショナルスクール(HIS)の生徒数
初年度は一つの学年につき、おおよそ15~20人
白馬インターナショナルスクール(HIS)の卒業生の進学実績
新規開校となるため、白馬インターナショナルスクールからの進学実績は2022年春時点ではございません。
しかし、自然があふれ、多様性と接し、グローカルな視座を養いながら、IBDPを取得すると、国内外の名門大学への進学が予想できます。
白馬インターナショナルスクール(HIS)の所在地・学校HP
所在地:長野県白馬
学校HP:https://www.hakuba-is.jp/
白馬インターナショナルスクール(HIS)の受験情報
白馬インターナショナルスクール(HIS)の受験方法
一般、編入 (詳細は直接のお問い合わせ推奨)
白馬インターナショナルスクール(HIS)の入試内容
・書類審査
-在籍中または卒業した学校の直近2年分の成績証明書や通知表
-現在の学校からの推薦状
-学校外の生徒をよく知る大人からの推薦状
・入学審査
-『POP UP SCHOOL』というミニプロジェクトワークショップに参加し、プロジェクト型学習を実施
-面接試験
-英語が母国語ではない生徒は、英語力を測定する試験
※2022年9月入学の白馬インターナショナルスクールの受験の第1期選考は終了。
2022年度第2期選考の予定は以下の日時。
・3月5日:東京会場での入試
-13:00~16:00
・4月3日:白馬会場での入試
-13:00~16:00
・4月15日:出願書類〆切
・4月22日:合格発表
白馬インターナショナルスクール(HIS)の受験資格
それぞれの学年で入学に際しての年齢要件あり。(詳細は直接のお問い合わせ推奨)
インターナショナルスクール受験・編入をご希望の方へ
EDUBALには、国内外のインターナショナルスクールを優秀な成績で卒業し、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。インターナショナルスクール受験や編入対策はもちろん、インターナショナルスクールに通われてからの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。インターナショナルスクール受験に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
インターナショナルスクール出身のおすすめ教師
-
岡村 先生(京都大学 / 法学部)
滞在国 イラン / マレーシア
担当コース IBコース / TOEFLコース / インター・現地校コース / 帰国子女中学受験コース / 帰国子女大学受験コース / 帰国子女高校受験コース / 短期集中コース
勉強熱心で生徒様思いの教師です。苦手科目の勉強法を自分で考え、楽しく勉強ができるように工夫した経験をもとに、生徒様に合わせた勉強法を提案することができます。
-
近藤 先生(京都府立医科大学 / 医学部(医学科))
滞在国 イギリス
担当コース インター・現地校コース / 一般受験コース / 短期集中コース / 英会話コース / 英検コース / 通常コース
明るく穏やかで、優しい印象の教師です。生徒様とのコミュニケーションを重視しており、どんな時も一緒に考えて解決していきます。苦手な事にもチャレンジできるポジティブな性格を生かし、生徒様に寄り添って指導していくことが期待できます。
