EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
EDUBALでは難関大学に在籍している帰国子女やIB経験者の家庭教師が、オンライン上でIB認定校を目指す方向けに学習面での対策から面接対策、小論文対策まで指導することが出来ます。
気になることや、わからないことなどありましたら、気軽にお問い合わせください。
2011年9月に開校したばかりの比較的新しい学校で、生徒の3分の2程の割合で帰国子女が在籍している。そのため学校に寮も用意されている。現在は「国際部」でPYPとDPの教育を受けられるが、将来的にMYPも開設できるように準備中である。
生徒の語学力、コミュニケーション力による。
※生徒の語学力は下記の受験条件を参考にしてください。
〒619-0225 京都府木津川市木津川台7丁目31−1
近鉄京都線「山田川駅」より徒歩約12分
http://www.diskyoto.com/index.html
学校全生徒数:約800名
IB生徒在籍数:6~10名(1学年)
非公開
【Group 1】English A Literature SL
【Group 2】Japanese A Literature HL/SL, Japanese B HL/SL
【Group 3】World History HL
【Group 4】Physics HL/SL, Biology HL/SL
【Group 5】Maths HL/SL
【Group 6】Visual Art HL
編入
-生徒および保護者の面接
-英語(読解、作文)
-数学(受験する学年相応レベル)
入学試験は計約60分
・10/1までに学年相応の年齢に達していること:
10年生:15歳
11年生:16歳
12年生:17歳
EDUBALにはIBを経験した東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学の教師が在籍しています。
帰国子女枠受験、IBコース受験の対応はもちろん、日常学習や小論文、面接対策まで対応します。IBの学習を経験している教師だからこそ、お子様に最適な指導を実現できます。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので日本中、世界中のどこからでも指導を受けることが出来ます。
気になることや、わからないこと、IBについての質問や先生個人への質問などありましたら、気軽にお問い合わせください。
【先輩IB生の体験談も掲載!】
国際バカロレアって何?という方のための「IB丸わかりBook」を作成しました。
IBって何を勉強するの?
IBを取るべきか迷っている…。
IBはどこで学べるの?
などの疑問にお答えします。
ダウンロードは無料です!
ウォーカー 先生(Harvey Mudd College / 数学)
ウォーカー 先生(Harvey Mudd College / 数学)
滞在国
シンガポール
担当コース
シンガポールで生まれ育ち、夏休みは日本の学校に通うなど、多国籍な環境で長年勉強しており、とても元気で真面目な人柄です。基礎から解説を行い、応用までをスムーズに指導し、生徒様の知識の幅を広げていきます。
稲田 先生(一橋大学 / 法学部)
稲田 先生(一橋大学 / 法学部)
滞在国
アメリカ・インドネシア
担当コース
礼儀正しく、自分の考えを持っている先生です。大きな声で元気に授業を進めていきます。IBでした様々な経験を活かして、生徒様の知的好奇心を刺激できるような指導を行います
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
生徒のモチベーションを上げてくれ、またロールモデルとなってくれる、指導が上手な先生でした。
生徒のモチベーションを上げてくれ、ロールモデルとなって指導してくれました。日本人であることが心強かったです。
短い期間と限られた環境の中で効率的に学習を進めることができました。先生のおかげでIB Economicsを乗り越えられたのではないかと思います。先生の学習計画の練り方やアプローチの仕方を学ぶにあたって試験で力になるものをたくさん身につけることができました。短い期間でしたが、今後のご活躍とご発展を祈念いたします。
とてもわかりやすく、常にフレンドリーに教えてくださいました。特に問題を解く時のコツが、とても試験で役立ちました。先生のおかげで一つ一つ問題を理解するだけではなく、試験に求められている内容や、答えにたどり着くまでの考え方も身につきました。短い期間でしたが、親身になって進路の相談にまでのっていただき、とても有意義な授業をありがとうございました。また新たに受験勉強が必要となった際は、ぜひ先生にもう一度ご指導をお願いしたいです。
とてもわかりやすいペースで教えてくださいました。また、わからないことがあればわかるまで明確に説明してくださりました。また、授業内容で使用する教材を事前に共有してくれたり、宿題などの提出物を適度に出してくれたりと、計画的に授業を進めてくださりとてもありがたかったです。