お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

帰国子女枠中学受験(帰国生中学入試)

ぶんかがくえんだいがくすぎなみちゅうがっこう

文化学園大学杉並中学校(文大杉並中)の帰国生入試情報まとめ

文化学園大学杉並中学校の魅力

▼入試担当者からのメッセージ:

西田 真志先生
入試広報部長

本校はカナダのカリキュラムを日本で学べることが最大の魅力です。
帰国生のみなさんにとっては、海外の現地校やインターナショナルスクールで学んできた環境に非常に近いものがあるので、すんなりと馴染んでいただけると思います。帰国生入試では、みなさんが得意とする英語力を武器にして受験を乗り切っていただきたいと思います。

 
文化学園大学杉並中学校は、東京杉並区に位置する併設型の中高一貫校です。基礎学力の定着から、今話題のSTEAM教育、ICTを用いた授業、学内塾、海外プログラムなどの仕掛けによって、生徒の主体性の育成を目指しています。特に、文大杉並はグローバル教育に力を入れており、生徒の英語力に応じて3つのコースに分かれ、年間200時間を超えるネイティブスピーカー主導型授業を実施しています。

文化学園大学杉並中学校は2017年度まで女子校でしたが、現在では全学年共学になりました。学校生活では、勉強のサポートも手厚く、部活動も充実しています。この記事では、文化学園大学杉並中学校の入試情報についてまとめました。

  1. 文化学園大学杉並中学校のグローバル教育
  2. 文化学園大学杉並中学校のSTEAM教育
  3. 文化学園大学杉並中学校の帰国生(国内)入試対策
  4. 文化学園大学杉並中学校の帰国生(海外)入試対策
  5. 文化学園大学杉並中学校の一般入試対策
  6. 文化学園大学杉並中学校の学校情報
  7. 文化学園大学杉並中学校の2023年度帰国生(国内)入試実施日程
  8. 文化学園大学杉並中学校の2023年度帰国生(海外)入試実施日程
  9. 文化学園大学杉並中学校の2023年度一般入試実施日程

 

文化学園大学杉並中学校のグローバル教育

文化学園大学杉並中学校は、グローバル教育に力を入れています。一般的な私立中学校と比較してどのコースでも英語を学ぶ時間が長いところが特徴的です。さらに、高校では、カナダのブリティッシュコロンビア州の高校卒業資格を取得できる高校ダブルディプロマ(DD)コースが開講されています。

文大杉並中の1年では以下の3つの英語のコースに分かれます。

DD(Double Diploma)7クラス
Advanced7クラス
Starter7クラス

具体的には、生徒の英語能力に応じて中学1年次に3つのクラスに振り分けられます。中学2年次からは、①DD8、②DD準備8、③中高一貫英語の3つに分かれます。中学1年次にDD7だった生徒はDD8へ進学し、Advanced7だった生徒はDD準備8に進学し、Starter7だった生徒はDD準備8及び中高一貫英語どちらに進学するかを選ぶことができます。高校から始まる、DDコースに向けて接続を強化するべく、教科横断型授業を取り入れています。

高校からは、高校ダブルディプロマ(DD)コースを選択すると、カナダと日本のカリキュラムを同時進行で進めることができます。ブリティッシュコロンビア州の単位は英語、日本の単位は日本語で取得することができるため、ハイレベルなバイリンガル教育を受けることができます。基本的には、杉並本校で授業を行いますが、単位取得を目的とした短期留学を夏に行っています。卒業時には、ブリティッシュコロンビア州の高校卒業資格を得ることができるため、国内外の大学に進学する際にとても有利になります。

 

文化学園大学杉並中学校のSTEAM教育

文大杉並では、今注目のSTEAM教育にも力を入れています。STEAM教育とは、Science, Technology, Engineering, Arts, Mathematicsの頭文字をとってそれぞれの分野を横断的に学びながら課題解決型の学習を学ぶ教育プログラムです。STEAM プロジェクトでは、中学1,2年次にSTEAM Play 倶楽部において、コンピュータサイエンスやプログラミングの基礎を学びながら、AI・IoTなどの先端技術に関する理解を深め、習得した技術を生かした課題解決を目指していきます。中3から高3までは、メイカーや社会課題探究、キャリア探究、広報活動などを行うことで、以前に学んだ基礎を発展し、応用していきます。

 

 

 

帰国生(国内)入試

文化学園大学杉並中学校(文大杉並中)の帰国生入試情報まとめ 帰国生(国内)入試の特徴

文化学園大学杉並中学校では、国内の帰国子女、国外の海外子女を対象とした帰国生入試があります。ここでは、文大杉並中の国内生向けの帰国生入試について、解説していきます。

 

文化学園大学杉並中学校(文大杉並中)の帰国生入試情報まとめ 帰国生(国内)入試の受験要件(条件・出願資格)

文化学園大学杉並中学校の国内生向けの帰国生入試の募集資格は以下のように定められています。まず、小学校卒業程度であることが必須ですが、以下の条件が当てはまらない場合は直接学校に相談することも可能だそうです。

原則として海外在留期間1年以上、帰国後3年以内

 

文化学園大学杉並中学校(文大杉並中)の帰国生入試情報まとめ 帰国生(国内)入試の書類選考・学力試験・小論文・面接など

文化学園大学杉並中学校帰国生(国内)入試|試験科目

 

文大杉並中の国内生向けの帰国生入試の試験は以下の通りです。

国語
算数
英語(希望者のみ)
以上各50分、各100点で計算し、得点の高かった2科目と面接、英語外部検定の合計点で合否を判定します。

 

文化学園大学杉並中学校帰国生(国内)入試|面接試験

文大杉並中の国内生向けの帰国生入試では、受験生本人との個別面接試験が行われます。あらかじめ、生徒が試験の言語として、日本語もしくは英語を選択することができます。面接試験時間は約5分です。

 

文化学園大学杉並中学校帰国生(国内)入試|英語力審査

文大杉並中に入学後、「DD7」や「Advanced7」コースを希望する受験生は英語力審査を別途受ける必要があります。英語力審査では、ライティング20分・スピーキング15分の試験が行われます。この場合、上記の個別面接試験は行われません。

 

文化学園大学杉並中学校帰国生(国内)入試|英語検定・CEFR得点換算表

英検やTOEFLなどの英語の資格試験を持っている場合、当日の英語の試験の点数に換算したり、特待生制度を利用することができます。以下では、そのことについてまとめてみました。

 

 

帰国生(海外)入試

文化学園大学杉並中学校(文大杉並中)の帰国生入試情報まとめ 帰国生(海外)入試の特徴

文化学園大学杉並中学校では、国内の帰国子女、国外の海外子女を対象とした帰国生入試があります。この
入試は各受験生のご家庭でインターネットを通じた試験としているため、日本に帰国せずに受験することができます。また、合格者の中で入学後に、に「DD7」または「Advanced7」の英語授業を希望される方はカナダの審査が必要です。したがって、文大杉並中に直接赴き、審査を受ける必要があります。

ここでは、文大杉並中の海外子女の帰国生入試について、解説していきます。

 

文化学園大学杉並中学校(文大杉並中)の帰国生入試情報まとめ 帰国生(海外)入試の受験要件(条件・出願資格)

文化学園大学杉並中学校の海外子女向けの帰国生入試の募集資格は以下のように定められています。まず、小学校卒業程度であることが必須ですが、以下の条件が当てはまらない場合は直接学校に相談することも可能だそうです。

海外に在住している日本国籍の小学6年生。
※上記以外の場合はご相談ください。
※入試の名称に記載されている地域と異なる場合は出願不可となります。

また、注意すべき点は、本入試を受験した方は他地域または国内の帰国生入試に出願することはできないということです。

 

文化学園大学杉並中学校(文大杉並中)の帰国生入試情報まとめ 帰国生(海外)入試の書類選考・学力試験・小論文・面接など

文化学園大学杉並中学校帰国生(海外)入試|試験科目

文大杉並中の海外子女向けの帰国生入試の試験は以下の通りです。

口頭試問(約45分)
・国語に関する質問(20分)50点
・算数に関する質問(20分)50点
・日本語面接試験(5分)
英語(資格による得点換算のみ)

それぞれの試験は、受験生本人と監督者と1対1個別オンライン口頭試問となっております。居住地域によって、試験日等が異なるため、要確認です。

 

文化学園大学杉並中学校帰国生(海外)入試|面接試験

文大杉並中の国内生向けの帰国生入試では、受験生本人との個別面接試験が行われます。あらかじめ、生徒が試験の言語として、日本語もしくは英語を選択することができます。面接試験時間は約5分です。

 

文化学園大学杉並中学校帰国生(海外)入試|英語力審査

文大杉並中に入学後、「DD7」や「Advanced7」コースを希望する受験生は英語力審査を別途受ける必要があります。英語力審査では、ライティング20分・スピーキング15分の試験が行われます。日本に帰国した際にこの審査を来校して受験する必要があります。詳しくは、学校HPをご確認ください。

 

 

文化学園大学杉並中学校帰国生(海外)入試|英語検定・CEFR得点換算表

英検やTOEFLなどの英語の資格試験を持っている場合、当日の英語の試験の点数に換算したり、特待生制度を利用することができます。英検2級相当以上は英語を満点に換算されます。以下では、そのことについてまとめてみました。詳しくは以下のボタンをクリックしてみてください。

 

一般入試

文化学園大学杉並中学校(文大杉並中)の帰国生入試情報まとめ 一般入試の特徴

文化学園大学杉並中学校では、一般入試が2月1日から2月4日まであります。試験の種類は、2科、2科と4科より選択、適性検査型入試、特別入試の4つがあります。試験日程によって、2科と4科選択型であるなどの差があるため、受験生は確認してから出願しましょう。

また、特別入試は、算数特別入試と英語特別入試の2種類があります。それぞれ各科目の試験が課される入試となっています。さらに、算数特別入試・英語特別入試はそれぞれ一度のみ受験可であるため、日程は慎重に選びましょう。

また、合格者の中で入学後に、「DD7」または「Advanced7」の英語授業を希望される方はカナダの審査が必要です。

ここでは、文大杉並中の一般入試について、解説していきます。

 

文化学園大学杉並中学校(文大杉並中)の帰国生入試情報まとめ 一般入試の受験要件(条件・出願資格)

文化学園大学杉並中学校の応募資格は小学校卒業程度であることが必須です。上記で紹介した帰国生入試の受験者は、原則一般入試も受験可能ですが、帰国生入試受験者は英語特別入試の出願はできません。

 

文化学園大学杉並中学校(文大杉並中)の帰国生入試情報まとめ 一般入試の書類選考・学力試験・小論文・面接など

文化学園大学杉並中学校一般選抜の選考方法

各入試形態の選考方法を下表にまとめました。

選考方法 実施科目
2科目 国語(100点)50分 / 算数(100点)50分
4科目 国語(100点)50分 / 算数(100点)50分
理科(75点)25分・社会(75点)2科目合わせて60分
算数特別入試 計算及び記述 各50分・各100点
英語特別入試 国語(100点)50分 / 算数(100点)50分
英語(リスニング、リーディング・ライティングそれぞれ25分)(100点)
適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ Ⅰ(100点)45分 / Ⅱ(100点)45分 /Ⅲ(100点)45分
Ⅰ・Ⅱもしくは、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ より選択。

入試の形態などによって、選考方法が異なるので志願する際には注意してみてみましょう。

 

文化学園大学杉並中学校一般選抜【英語特別入試】

文大杉並中には、英語特別入試という帰国生入試の応募資格はないが英語が好きな生徒向けの特別入試があります。レベルは英検準2級程度です。ほかにも、英語力に応じた加点優遇が存在しています。詳しくは以下をご覧ください。

 

 

学校情報

 

学校名 文化学園大学杉並中学校
学校区分 私立共学校
中高一貫校
偏差値 40
住所 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-48-16
最寄り駅 JR総武線・中央線「阿佐ヶ谷駅」 徒歩10分
JR総武線・中央線「荻窪駅」 徒歩10分
東京メトロ「南阿佐ヶ谷駅」 徒歩10分
ホームページ https://bunsugi.jp/

 

 

文化学園大学杉並中学校の2023年入試日程

最新の情報は学校HPをご確認ください。

以下は2023年度入試の日程です。

文化学園大学杉並中学校の帰国生入試実施日程

第1回帰国生(国内)入試 第2回帰国生(国内)入試 第3回帰国生(国内)入試
試験日 2022年11月6日(日) 2022年12月11日(日) 2023年1月8日(日)
出願期間 2022年10月19日(水)~2022年11月1日(火) 2022年10月26日(水)~2022年12月6日(火) 2022年10月26日(水)~2022年12月27日(火)
合格発表 試験日翌日(10:00~) 試験日翌日(10:00~) 試験日翌日(10:00~)

帰国生(国内)入試の詳細は以下をご確認ください。

 

文化学園大学杉並中学校では、国内にいる帰国子女のほかに入試の時点ではまだ海外にいる生徒でも受けられるオンラインの入試があります。国内の帰国生を対象とした入試よりも早くに入試が行われるので、受験を検討している際には注意してみてみましょう。

 

アジア・オセアニア入試
試験日 2022年10月9日(日)10:00-15:00内の一時間
出願期間 2022年9月16日(金)~2022年10月4日(火)
合格発表 2022年10月15日(土)
欧米入試
試験日 2022年11月13日(日)
欧州 17:00~20:00 内の1時間<br/ >米国 7:00~11:00 内の1時間
出願期間 2022年10月25日(火)~2022年11月8日(火)
合格発表 2022年11月19日(土)

帰国生(海外)入試の詳細は以下をご確認ください。

 

 

文化学園大学杉並中学校の一般入試実施日程

試験日 /試験時間 午前 午後
2月1日(水)
試験名称 第1回入試・
適性検査型入試
第2回入試
出願期間 1月10日(火)~
1月31日(火)
1月10日(火)~
1月31日(火)
合格発表 試験当日夜(18:00~) 試験当日夜(21:30~)
2月2日(木)
試験名称 第3回入試 第4回入試・
算数特別①・
英語特別①
出願期間 1月10日(月)~
2月2日(木)
1月10日(月)~
2月2日(木)
合格発表 試験当日夜(18:00~) 試験当日夜(21:30~)
2月3日(金)
試験名称 第5回入試 算数特別②・英語特別②
出願期間 1月10日(月)~2月3日(金) 1月10日(月)~2月3日(金)
合格発表 試験当日夜(18:00~) 試験当日夜(21:30~)
2月4日(土)
試験名称 第6回入試
出願期間 1月10日(月)~2月4日(土)
合格発表 試験当日夜(18:00~)

一般入試の詳細は以下をご確認ください。

 

それぞれの試験の詳細事項は募集要項を確認してください。

 

 

文化学園大学杉並中学校に偏差値の近い学校

EDUBALでは文化学園大学杉並中学校以外にも、帰国生入試を実施していながら、国際的な教育が魅力的な中学校の紹介もしています。合わせてご確認ください。

EDUBALでは、文化学園大学杉並中学校のみにとどまらず、中学受験の帰国生入試の対策法や、編入試験を紹介する記事を公開しています。あわせてご覧ください。

 

 

帰国中学受験・編入をご希望の方へ

EDUBALには、様々な中学に帰国受験・編入試験を経て、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。帰国中学受験や編入対策はもちろん、現地校や学校の勉強などの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。帰国中学受験や編入に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。

 

 

EDUBALだからできること

EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。

1. 教師は全員【帰国子女】

EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。

2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能

オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。

3. 科目別の対策や学校別対策、また直前期の短期間対策など幅広く対応

EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!

※教師数は2018年6月現在のものです

教師紹介