帰国子女枠中学受験(帰国生中学入試)
洗足学園中学高等学校 (洗足)
入試情報
洗足学園中学高等学校帰国子女枠 (学力試験)(書類選考・学力試験・小論文・面接など)
[A方式]
【英語(100点)対策】
文法と語彙力を特に重視しましょう。帰国生入試の問題はホームページでは公開されていませんが、過去3年分の過去問を国内の住所に郵送してもらうことができます。過去問を解き、傾向をつかみましょう。 また、60分間で100問出題されているので、反射的な解答力が必要と言えます。確実なリーディング力・文法力・語彙力を身につけるために類題の反復練習が効果的です。
【面接(100点)対策】
受験生1名対ネイティブの教員・日本人の英語科教員各1名で行われます。服装の決まりなどは特にありません。面接は英問英答であり、自己紹介や最近読んだ本について、など様々な話題を通してスピーキング力・リスニング力が見られます。事前に模擬面接を申し込むことも有効でしょう。
[B方式]
【国語(100点)対策】
一般入試よりレベルがさげられますが、形式は同じです。説明文・物語文の大問2問が出題されます。過去問を解き、傾向をつかみましょう。
【算数(100点)対策】
一般入試よりレベルがさげられますが、形式は同じです。計算問題、一行問題(特殊算)、大問(図形やグラフなど)が出題されます。過去問を解き、傾向をつかみましょう。
【英語(100点)対策】
B方式は、A方式より少し易しいレベルになります。
【面接(100点)対策】
B方式では、面接点が20点を下回る場合には、他教科が良くても不合格になります。帰国生は入学後4年間、ネイティブの先生による英語の授業を受けることになるので、帰国生入試はそのネイティブの先生による英語の授業についていけるかどうかが見られます。帰国してから時間がたつ場合は、英語でコミュニケーションをとる感覚を十分にとりもどしておきましょう。 模擬面接を受け、場慣れすること・聞かれる可能性のある質問を中心に練習をしておくことが有効な対策です。
※B方式の合格者の中には海外在住暦がなく、日本のインターナショナルスクールに通っている人もいるそうです。
洗足学園中学高等学校帰国子女枠の受験要件
本学入学年度に13歳になる女子
※出願時に海外で在学した最終学年の成績証明書の提出が必須
学校情報
■学校名 洗足学園中学高等学校 (通称:洗足)
■住所 〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
■区分 私立・女子校
■生徒数 各学年約250名
■偏差値 69 (中学偏差値ランキング2016)
■帰国子女枠募集人数 A方式:10名、B方式:10名
■校風・特徴 洗足学園音楽大学の付属校で同大学溝の口キャンパスと同一の敷地内に設置されている。完全中高一貫の女子校であるため、系列高校での募集はない。中学1年では、帰国生、一般生ともに、ネイティブの教員も日本人の教員もほぼ100パーセント英語のみの授業を実施するなど、独自の英語教育や種々の国際教育を展開する。
あわせて読みたい記事→帰国子女にとっての洗足学園中学校の3つの魅力
偏差値の近い学校
教師紹介
-
田村 先生(慶應義塾大学 / 環境情報学部)
滞在国 アメリカ
担当コース Essay(小論文)添削サービス / SATコース / SSATコース / TOEFLコース / インター・現地校コース / 帰国子女中学受験コース / 帰国子女高校受験コース / 短期集中コース / 英会話コース / 英検コース / 通常コース
明るく、真面目な教師です。コミュニケーション能力が高く、生徒様と信頼関係を築きながら無理のないペースで、楽しく授業を進めます。自身の海外経験を生かして、生徒様の様々な不安に寄り添います。
-
綱脇 先生(University of California, Los Angeles / Computer Mathematics)
滞在国 アメリカ / イギリス
担当コース SATコース / TOEFLコース / 帰国子女中学受験コース
明るく柔軟な対応が得意な教師です。現在も海外に滞在しており、現地ではチューターをしながら下級生に教えていた経験があります。生徒様と関係を築きながら楽しい指導を目指します。
-
堤 先生(学習院大学 / 法学部)
滞在国 アメリカ / ロシア
担当コース 帰国子女中学受験コース / 短期集中コース / 通常コース
明るく、社交性のある教師です。生徒様と積極的にコミュニケーションをとりながら楽しい雰囲気で指導を進めます。
-
後藤 先生(九州大学 / 農学部)
滞在国 アメリカ
担当コース IBコース / IELTSコース / SATコース / 帰国子女中学受験コース / 帰国子女大学受験コース / 帰国子女高校受験コース
穏やかな教師です。6歳のころからピアノを続け、大学受験期も全国大会で入賞し、ピアノと勉強を両立させながら志望校に合格しました。その経験から生徒様へも成績を上げるポイントを指導していきます。
-
牛山 先生(東京大学 / 教養学部)
滞在国 アメリカ
担当コース Essay(小論文)添削サービス / SATコース / SSATコース / TOEFLコース / TOEICコース / インター・現地校コース / 帰国子女中学受験コース / 帰国子女高校受験コース / 短期集中コース / 英会話コース / 英検コース / 通常コース
真面目で誠実な教師です。生徒様に真剣に向き合ってコミュニケーションを取り、学習アドバイスやサポートをします。実際の指導では、「なぜそうなるのか」を論理的に丁寧に説明していきます。
-
藤原 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
滞在国 フランス / ベルギー
担当コース Essay(小論文)添削サービス / IBコース / TOEFLコース / インター・現地校コース / 帰国子女中学受験コース / 帰国子女大学受験コース / 短期集中コース / 通常コース
優しく誠実な教師です。海外で苦労しながらも努力をした経験から生徒様 の気持ちに寄り添って根気強く指導をします。生徒様が分からない点を見逃さず丁寧に指導していきます。

EDUBALだからできること
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
1. 教師は全員【帰国子女】
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
3. 科目別の対策や学校別対策、また直前期の短期間対策など幅広く対応
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです