EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
EDUBALでは難関大学に在籍している帰国子女やIB経験者の家庭教師が、オンライン上でIB認定校を目指す方向けに学習面での対策から面接対策、小論文対策まで指導します。
気になることや、わからないことなどありましたら、気軽にお問い合わせください。
IB導入を国内一条校で初めて採用した学校です。「バイリンガル部」というコース内でIBのMYPとDPが開設されています。バイリンガル部の他にも「特進クラス」、「進学クラス」、「アルファコース」など様々なコースがあります。
62(静岡県高校偏差値ランキングより)
〒410-0011 静岡県沼津市岡宮字中見代1361-1
沼津駅南口 富士急前⑥番乗り場よりバスで約20分
http://www.katoh-net.ac.jp/GyoshuHS/
全生徒数:約450名
IB生徒在籍数:10~20程度(1学年)
【国内】慶應義塾大学、筑波大学、早稲田大学、東京外国語大学ほか
【海外】マンチェスター大学、メルボルン大学、アルバータ大学、ブリティッシュ・コロンビア大学、ケント大学ほか
・帰国生対象の国語・数学サポート(入学(編入学)後の、放課後国語・数学補習など)
【Group 1】Japanese A HL/(SL), English A Language & LiteratureHL, (English A Literature HL), (Chinese A Literature)
【Group 2】English B HL, Mandarin ab initio SL, (Japanese ab initio SL)
【Group 3】History HL/SL
【Group 4】Physics (HL)/SL, Chemistry (HL)/SL
【Group 5】Maths HL/SL, Maths Studies SL
【Group 6】Visual arts (HL)/SL
*()内は「対応可能科目」、他は「通常設定科目」となります。
・一般試験
・編入
・一般
英語、国語、数学、面接
・バイリンガルコース編入
英語と日本語のエッセイ(各60分)・面接
※面接:保護者同伴の面接。なお、保護者同伴の面接は編入の場合のみ。
※一般入学と帰国生入学は試験内容が異なる。
・一般
-学年相応の英語力を持っていること
-入学(編入)予定日時点で、日本の学齢で高校1年生の学年に達していること。
・編入
-高1末まで可能
・帰国生
-入学(編入)予定日時点で、海外で家族とともに1年以上生活し、受験年度内の3月末までに帰国予定の者。
EDUBALにはIBを経験した東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学の教師が在籍しています。
帰国子女枠受験、IBコース受験の対応はもちろん、日常学習や小論文、面接対策まで対応します。IBの学習を経験している教師だからこそ、お子様に最適な指導を実現できます。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので日本中、世界中のどこからでも指導を受けることが出来ます。
気になることや、わからないこと、IBについての質問や先生個人への質問などありましたら、気軽にお問い合わせください。
【先輩IB生の体験談も掲載!】
国際バカロレアって何?という方のための「IB丸わかりBook」を作成しました。
IBって何を勉強するの?
IBを取るべきか迷っている…。
IBはどこで学べるの?
などの疑問にお答えします。
ダウンロードは無料です!
羽田野 先生(ミネルバ大学 / なし)
羽田野 先生(ミネルバ大学 / なし)
滞在国
香港
担当コース
明るくハキハキとした教師です。指導では科目の指導だけでなく、計画の立て方や時間の使い方についてもサポートします。長期の目標から逆算して、小さな目標を作り、生徒様がスモールステップで成長していけるような指導を心がけます。
中原 先生(University College London / Arts and Sciences)
中原 先生(University College London / Arts and Sciences)
滞在国
イギリス
担当コース
真面目で明るい性格の教師です。教師から質問を投げかけることで生徒様自身の思考を促し、内容に関して深い理解を得られるよう指導致します。また目標に向けた計画の立て方についても丁寧にサポート致します。
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
楽しい授業をしていただいています。
この度は大変お世話になりました。先生のお陰でIB ESSを乗り越えられたと思います。いつも授業で身近に接してくださって明るい雰囲気で授業をすることができました。最後の2週間前ほどから始めた先生目線からのESSのTOPIC全体の要点をまとめる作業が本番のテストで本当に役に立ちました。今後のご活躍とご発展を祈念いたします。
IB受験の論文の書き方と模擬面接について丁寧に教えていただき、息子本人が面接と論文に関してもっとわかるようになり、大分自信がついたようでした。今回は主に論文の書き方について指導してくださいました。レッスン終了後、前より書く字数も増えましたし、自分の意見もちゃんと段落を分けて、文章のなかに表現できるようになったと思います。時差があるなかで、毎日朝早くご指導いただいて、ありがとうございました。
ICT機器を上手く使って、息子に寄り添ってご指導下さりありがとうございます。
いつも熱心に授業してくださいました。指導に一切無駄がなく、効率の良い授業をしてくださいます。常に私に適した授業をしてくださりありがたかったです。