EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国子女枠中学受験(帰国生中学入試)
せいしんじょしがくいん
【各科目の出題傾向】
[国語(50分)]
漢字や語彙などを正確に覚え、読み書きできるようにしましょう。読解では物語文よりも説明文が出題されることが多いです。記述問題もあり。
[算数(50分)]
計算力や、問題を読んで考える力が求められています。答えだけではなく、答えに至るまでの過程も見られるので、どのように問題を解くかということを意識して勉強しましょう。
[作文(30分)] 日本語または英語
自分の海外での経験について書きます。どのような経験をしたかについての表現力に加えて、文章の構成力が見られています。英語と日本語のどちらかを選んで書くことができます。日頃から文章を書く練習をしましょう。
[面接]
保護者も参加する面接です。生徒の生活に対し、家庭がどれだけサポートができるかというところを見ています。
1. 2019年3月に小学校を卒業見込みの者(現地校在学中の場合、日本の学齢で上記の者と同等の資格を有する者)
2. 保護者の海外転勤または海外在留により、本人が次のA)またはB)のいずれかの条件を満たす者
A) 継続して2年以上海外に在留し、2016年3月1以降に帰国した者
B) 出願時に海外在留中で、在留期間が継続して2年以上となり、2019年3月末日までに帰国予定の者
※保護者の元から通学することを原則とし、通学時間は1時間30分以内とする
■学校名 聖心女子学院 (通称:聖心)
■住所 〒108-0072 東京都港区白金4-11-1
■区分 私立・女子校
■生徒数 各学年約120名
■帰国子女枠募集人数 約10名
■校風・特徴 白金台に広いキャンパスを構える。小中高12年間の一貫教育を行う女子校。帰国子女の取り出し授業はないが、従来から英語の授業に力を入れている。世界中にある姉妹校の「聖心ネットワーク」を使い、「グローバルマインド」を育てる教育を展開。
帰国子女枠受験で人気の学校ランキング
帰国子女枠中学受験、学校選びに不安や悩みを抱いている方へ向けた学校選びのポイント
インタビュー記事|面倒見のよさは抜群。実は帰国生が多い聖心女子学院の魅力
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
井上 先生(ロヨラメリーマウント大学 / Bellarmine College of Liberal Arts, School of Film & Television)
井上 先生(ロヨラメリーマウント大学 / Bellarmine College of Liberal Arts, School of Film & Television)
滞在国
アメリカ
担当コース
明るくハキハキとした教師です。礼儀正しい一面も持っており、自分の経験を生かして、生徒様を助けたいという気持ちが強いです。生徒様を引き付けるような、楽しい授業ができるよう心がけます。
木村 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
木村 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
滞在国
シンガポール・ドイツ
担当コース
向上心があり、冷静な対応が出来る教師です。指導の際には、解答に必要なポイントや定石を問題でどのように用いれば良いかを丁寧に解説することができます。生徒様の苦手分野を見つけたうえで、丁寧な指導を粘り強く行っていきます。
綱脇 先生(University of California, Los Angeles / Computer Mathematics)
綱脇 先生(University of California, Los Angeles / Computer Mathematics)
滞在国
イギリス・アメリカ
担当コース
明るく柔軟な対応が得意な教師です。現在も海外に滞在しており、現地ではチューターをしながら下級生に教えていた経験があります。生徒様と関係を築きながら楽しい指導を目指します。
田谷 先生(国際医療福祉大学 / 医学部)
田谷 先生(国際医療福祉大学 / 医学部)
滞在国
アメリカ
担当コース
生徒様の不安をなくせるような元気な指導を行います。浪人経験やアメリカにいた経験を活かし、勉強な大切さを伝えていきます。
服部 先生(慶應義塾大学 / 法学部)
服部 先生(慶應義塾大学 / 法学部)
滞在国
中国
担当コース
真面目で落ち着いた雰囲気の教師です。自身で決めたことを長期的にやり抜く力があるので、生徒様の指導も根気強く行うことが期待できます。指導では根拠をきちんとしめし、端的でわかりやすく解説します。