EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国子女枠中学受験(帰国生中学入試)
▼入試担当者からのメッセージ:
上田 かおり先生(写真左)
サレジアン国際学園世田谷中学校 インターナショナル指導部長
2023年4月、本科クラスとインターナショナルクラスがスタート。
新しい学校づくりをともに切り開いていきませんか?
貢献したいという熱意とチャレンジ精神のあるお子さまに、ぜひ入学していただきたいです!
英語をマスターし、将来はグローバルな舞台で活躍したい生徒、知的好奇心や探究心を磨き、深めていきたい生徒をわたしたちは求めています。
インターナショナルクラスが設置され、”英語で学び英語で考える”をモットーに、英語の授業が週10時間開講されます。サレジアン・アカデミック・プログラム(ASP)では、国際交流や探求活動が行われ、プレゼン・ディスカッション・ディベートする力を養うことができます。教育内容は文部科学省の学習指導要領に沿いながら、独自のプログラムとして提供されています。
中高一貫校のため、生徒の多くがそのままサレジアン国際学園世田谷高等学校に進学します。高校からは早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学などの難関私立大学、GMARCH、有名女子大学への合格者を出しています。また、医療分野や芸術分野の専門学校への進学者もおり、生徒の一人ひとりのための進学サポートが充実していることがうかがえます。
* 上記の進学実績は前学校(目黒星美学園高等学校)のものになります。
第1回、第2回、第3回と3つの日程で開催されます。
帰国生入試に出願をお考えの方は、学校ホームページより帰国生入試 事前登録フォームより受験生情報を登録してお申込みください。
①海外在留期間が原則1年以上、帰国後3年以内の者。もしくは、海外在留期間が原則として1年以上であり、2024年3月31日までに帰国する者。
②原則として2024年3月に小学校6年の教育課程の修了見込みがあり、2011年4月2日~2012年4月1日に生まれた者。
※①に該当しない場合は2月実施の【サレジアン国際生入試】の対象となります。
●本科クラス 計200点
・2科(国語・算数)(各50分 各100点)
●インターナショナルクラス【Standard】 計200点
・2科(国語・算数)(各50分 各100点)
●インターナショナルクラス【Advanced】 計150点
・英語(筆記)(50分・100点)
・英語(エッセイ)(30分・50点)
・面接 受験生のみ(日本語・英語)
※実用英語技能検定2級以上の資格で筆記試験優遇制度あり
帰国生入試の出願条件に合致しなかった方、国内にある国際学校(インターナショナルスクール等)に所属されている方が対象となる入試です。
サレジアン国際生入試①、サレジアン国際生入試②の2つの日程で開催されます。
1回の入学検定料で複数回の試験が受験できます。
インターナショナルクラス【Advanced】への出願となります。
①英語力確認会【11月12日(日)、12月10日(日)、1月7日(日)】で出願資格を得た者。
②2024年(令和6年)3月小学校卒業見込みの者で、2011年4月2日~2012年4月1日に生まれた者。
英語力確認会では英語(筆記)の学力を確認して、サレジアン国際生入試に出願可能か判定いたします。
②サレジアン国際生入試に出願をお考えの方は、学校ホームページよりサレジアン国際生入試出願確認フォームに受験生情報を登録してください。
学力試験:英語エッセイ (30分・50点)
面接試験:受験生のみ (日本語・英語)(10分程度)
※面接は初回受験時のみ実施
サレジアン国際学園世田谷中学校
〒157-0074 東京都世田谷区大蔵2-8-1
最寄り駅
①東急田園都市線 二子玉川駅 スクールバス15分
②小田急小田原線 祖師ヶ谷大蔵 徒歩20分
ホームページ https://salesian-setagaya.ed.jp/
EDUBALには、様々な中学校に帰国受験・編入試験を経て、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。帰国中学受験や編入対策はもちろん、現地校や学校の勉強などの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。帰国中学受験や編入に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。
EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。
2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能
オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。
EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!
※教師数は2018年6月現在のものです
黄 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
黄 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
滞在国
台湾
担当コース
ハキハキとして会話のテンポがよく、大人っぽい雰囲気の教師です。生徒様の目標をよくヒアリングした上で効率的かつ具体的な対策を提案していきます。学習の質を上げられるよう、計画立案やモチベーションの保ち方のサポートも熱心に行い、環境作りにも配慮します。
太田 先生(慶應義塾大学 / 法学部)
太田 先生(慶應義塾大学 / 法学部)
滞在国
中国・タイ
担当コース
落ち着いた雰囲気の、親しみやすい教師です。教師自身の学習経験を活かして、基礎固めに注力します。生徒様の目標に応じて計画を一緒に立て、一人でも勉強に取り組めるように指導していきます。
高木 先生(東京大学 / 教養学部)
高木 先生(東京大学 / 教養学部)
滞在国
中国・アメリカ
担当コース
指導方針が明確で前向きな努力を惜しまない教師です。自分自身の受験経験を活かしてどのように苦手な勉強を楽しく克服出来るかや受験に合格する事で気持ちの面でも強くなれる事等を精神面からもサポートして授業を進めていきます。
長神 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
長神 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
滞在国
イギリス
担当コース
元気でハキハキとした雰囲気の教師です。生徒様の目標達成に向け、得意苦手をしっかり分析して効率的な指導が出来る教師です。授業では生徒様に分かりやすい言葉で伝えることを意識し視覚的な工夫も取り入れながら進めます。
北村 先生(University of Amsterdam / Research Master’s in Media Studies)
北村 先生(University of Amsterdam / Research Master’s in Media Studies)
滞在国
アメリカ・オランダ
担当コース
明るくハキハキとした印象の教師です。指導経験豊富で生徒様一人一人の状況の徹底した把握に努め意欲ある指導を行ないます。カリキュラム提案をした上で常に実際の進捗状況のチェックも行い、軌道修正したり生徒様の取り組み方に合わせた声かけを心掛けます。