EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
担当コースで絞り込み:
帰国子女高校受験コース
チャプル 先生(University of Auckland (オークランド大学) / 人文学部)
チャプル 先生(University of Auckland (オークランド大学) / 人文学部)
滞在国
ニュージーランド
担当コース
モチベーションを重視した教師で、生徒様が家庭教師の時間や勉強を好きになれるような指導を目指しています。良いところと改善点をうまく混ぜながら指導し、やる気と成績の向上を狙います。日本語・英語を問わず、親切でわかりやすい解説を行います。
鈴木 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
鈴木 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
滞在国
香港
担当コース
礼儀正しく、明るくて親しみやすいお姉さん風の教師です。何事も好奇心旺盛に挑戦し、努力をして乗り越えてきた経験を活かし、生徒様の目標のために学習面、精神面両方のサポートをしていきます。生徒様に寄り添い、適切な対策を提案し、熱心できめ細かい指導を目指します。
佐久間 先生(上智大学 / 理工学部)
佐久間 先生(上智大学 / 理工学部)
滞在国
アメリカ合衆国
担当コース
明るく責任感の強い性格の教師です。生徒様が楽しく学習できるような環境づくりを心掛けながら、生徒様の目標を達成できるようにするのはもちろんのこと、生徒様が積極的に勉強したいと思うことができるような指導を目指します。
土田 先生(東京大学 / 教養学部)
土田 先生(東京大学 / 教養学部)
滞在国
シンガポール
担当コース
穏やかな雰囲気の教師で、生徒様もリラックスして会話をすることができます。とても優しく解説を行い、家庭教師の時間は楽しんで勉強できるよう指導していきます。
西仲 先生(慶應義塾大学 / 法学部)
西仲 先生(慶應義塾大学 / 法学部)
滞在国
アメリカ・インドネシア
担当コース
穏やかで親しみやすいお兄さんといった雰囲気の教師です。生徒様の気持ちに寄り添いながら、生徒様に合わせた方法によるモチベーションの維持を意識し、生徒様の分からないところをきちんと解決できるようなじっくりと根気強い指導を目指します。
高原 先生(トロント大学 / Faculty of Arts and Sciences)
高原 先生(トロント大学 / Faculty of Arts and Sciences)
滞在国
アメリカ・カリフォルニア・中国・香港特別行政区・カナダ・オンタリオ
担当コース
誠実で礼儀正しい教師です。1つの問題についてさまざまな考え方や解法を示すことで、決まりきったやり方に縛られない勉強の楽しさを生徒様に伝え、学習意欲を高めます。また、解法やその根拠を丁寧に一つひとつ示すことに長けており、生徒様の着実な理解を醸成します。
根田 先生(青山学院大学 / 国際政治経済学部)
根田 先生(青山学院大学 / 国際政治経済学部)
滞在国
シンガポール・インドネシア・トルコ
担当コース
親しみやすいお姉さん風の落ち着いた教師です。学習に興味が持てるよう、生徒様が楽しく学べるような環境に配慮する指導を心掛けます。何事にも好奇心をもって積極的に動き、体験してきたことを活かし、生徒様には学習面に加えモチベーションアップや取り組み方のアドバイスも行います。
萩原 先生(上智大学 / 国際教養学部)
萩原 先生(上智大学 / 国際教養学部)
滞在国
中国
担当コース
明るく、ハキハキした印象のある会話が上手な教師です。指導の際には、必ず最初に何をするべきかを明確に示したうえで解説を行っているので、全体方針がつかみやすいです。加えて、勉強自体を楽しませる工夫を行うことが期待できます。
河本 先生(慶應義塾大学 / 理工学部)
河本 先生(慶應義塾大学 / 理工学部)
滞在国
シンガポール・アメリカ合衆国
担当コース
芯がしっかりしている、お兄さんタイプの教師です。指導の際には、必ず根拠を明らかにして「なぜその答えになるか」を論理的に解説することが出来ます。加えて、基礎的な概念を重視した指導を行うことが期待できます。
縄田 先生(慶應義塾大学 / 法学部)
縄田 先生(慶應義塾大学 / 法学部)
滞在国
オーストラリア・インドネシア
担当コース
穏やかなで堅実な教師です。ひとつのテキストや基本に忠実に勉強してきた教師自身の学習経験を踏まえて、着実に学力アップを図ります。また、帰国直後ならではの悩みである、周囲の環境への適応などについても、同じ帰国子女として寄り添ってアドバイスします。