EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
担当コースで絞り込み:
TOEFLコース
森下 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
森下 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
滞在国
インドネシア・シンガポール・ドイツ
担当コース
コミュニケーション能力が高く、明るい雰囲気の教師の教師です。生徒様の理解度に応じて、生徒様に納得していただいたうえで、基礎に立ち返りながら指導するようにしています。感覚に頼らず、論理的な解説を行います。
島﨑 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
島﨑 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
滞在国
フランス
担当コース
明るくハキハキとした活発な教師です。意欲にあふれ、様々な活動に積極的に参加した経験があり教科の指導だけではなくモチベーションの保ち方や時間管理についても適切なアドバイスを行っていきます。学習に対して苦手意識を持たないよう楽しい授業を心掛けます。
肥後 先生(鹿児島大学 / 医学部)
肥後 先生(鹿児島大学 / 医学部)
滞在国
アメリカ
担当コース
温厚で親しみやすい印象の教師です。笑顔を絶やすことなく、優しい口調で生徒に寄り添った指導を行います。
杉本 先生(同志社大学 / グローバル・コミュニケーション学部)
杉本 先生(同志社大学 / グローバル・コミュニケーション学部)
滞在国
アメリカ・イギリス
担当コース
真面目で落ち着いた、大人っぽい印象の教師です。生徒様の目標に向けて何を強化するべきかスピーディーに把握し、具体的な対策や演習内容を積極的に提案していきます。困っていることに耳を傾け、精神面での支えともなれるよう心掛けています。
神野 先生(神戸大学 / 理学部)
神野 先生(神戸大学 / 理学部)
滞在国
カナダ
担当コース
笑顔が多く優しいお兄さんタイプの教師です。これまでの指導経験を活かし生徒様のレベルに合わせて教材の提案や計画などきめ細やかな指導尾が出来る教師です。また授業では教師が一方的に話すのはなく双方向の指導を心掛けます。
北田 先生(カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) / 生体工学(Bioengineering))
北田 先生(カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) / 生体工学(Bioengineering))
滞在国
アメリカ
担当コース
穏やかな雰囲気のフレンドリーで親しみやすい教師です。生徒様の状況を理解し寄り添った指導が出来る教師です。授業ではコミュニケーションを大切に生徒様の意見や考え方を否定するのではなく、褒めながらやる気を引き出します。
黒川 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
黒川 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
滞在国
ベトナム・アメリカ
担当コース
穏やかで明るい雰囲気の教師です。笑顔が多く、生徒が話しやすく、学習に意欲がわくような問いかけを心掛けています。生徒のその日の調子を見て、指導の内容を考えるなど生徒に寄り添った指導が期待できます。
万 先生(東北大学 / 工学部)
万 先生(東北大学 / 工学部)
滞在国
日本
担当コース
落ち着きがあり真面目な教師です。生徒様とのコミュニケーションを大切に今何に困っているかをしっかりヒアリングしながら寄り添った指導を心掛ける教師です。授業ではタブレッドを使用し、視覚的にも分かりやすく解説します。指導可能言語は英語のみです。
吉田 先生(名古屋大学 / 医学部(医学科))
吉田 先生(名古屋大学 / 医学部(医学科))
滞在国
カナダ・マレーシア
担当コース
真面目でしっかりとした性格の教師です。スケジュール管理や計画を立てる力にも長けており、計画的に着実な学習を進められます。指導においては、生徒様がどれくらい理解できているかを丁寧に確認しながら進めることを大切にしており、常に生徒さんのペースに寄り添った指導を行います。
篠﨑 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
篠﨑 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
滞在国
ミャンマー・タイ
担当コース
活発で責任感の強い教師です。自身の経験をもとにした柔軟な対応が可能です。また相手のために最大限できることを自ら考え行動していくことができる為、指導においても生徒様に寄り添いながら目標達成に導くことができます。