法政大学国際高等学校IBコース IB(国際バカロレア)入試について
EDUBALでは難関大学に在籍している帰国子女やIB経験者の家庭教師が、オンライン上でIB認定校を目指す方向けに学習面での対策から面接対策、小論文対策まで指導します。
気になることや、わからないことなどありましたら、気軽にお問い合わせください。
法政大学国際高等学校 日本語DP担当の江川先生から志望者の皆さんへメッセージ

「IB教育は自分の力で課題を発見し、リサーチをし、仮説を生み出して根拠を見つけていく、という完全に探究型の教育です。この世界には誰もが納得する一つの正解というものはありませんから、このような探究型の教育を通して答えを自分たちで作り出していく、その喜びをぜひ味わってほしいと思います。」
先生からのメッセージはこちらのインタビュー記事から抜粋しました!
インタビュー記事もぜひご覧ください!
インタビュー記事|法政大学国際高等学校ー日本語DPで言語力を極める!IBコースの帰国子女にとっての魅力
法政国際 IBコースの学校の情報

法政国際 IBコースのおすすめポイント!
・日本語DPの導入
法政国際のIBコースでは日本語を第一言語にDPを取得する日本語DPを導入しています。IBといえば英語を話せなければいけないというイメージから一転し、日本人としてのアイデンティティの確立や、他者を理解する前に自分を深く理解するといったIBの理念を引き出すような環境が整えられています。実際に法政国際のIBコースを志望する生徒も、日本語を深く理解したいという意思の元志望する人が多いようです。
・違うコース間での共通プロジェクト
法政国際ではIBコース以外にもグローバル探求コースが存在します。一条校でIBを学ぶ際に生徒が抱える課題にIBコース以外の生徒たちとの距離感がよく挙げられますが、法政国際ではグローバル探求コースの生徒も一部のIBコースのプログラムを受けることができたり、学校全体で主体的に学ぶ学習体制を大切にしています。
・社会問題を意識したプログラム
法政国際では授業以外にもPASS(The Program Your Awareness Saves Society)という社会問題について生徒たちがグループを作って話し合う時間が設けられています。授業外でも生徒間で女性差別、難民支援、食料時問題などの時事問題について話し合うことで、自分の意見を確立させ、常に他者について自分のことのように考えるIBDP生としての精神を育てることができます。
所在地・学校HP
〒230-0078 神奈川県横浜市鶴見区岸谷1丁目13−1
学校HPはこちらから
生徒数
832名
うちIBコースの定員は1学年20名
法政国際の卒業生の進学実績
現在約8割の卒業生が法政大学に進学していますが、IBコース導入により海外大学志望者も増えているようです。
その他の進学先:早稲田大学、慶應義塾大学、学習院大学、首都大学東京、上智大学、立教大学、明治大学など
IB取得可能科目
【Group 1】日本語A文学(SL/HL)
【Group 2】英語B(English、SL/HL)
【Group 3】歴史(SL/HL)
【Group 4】生物、化学(SL/HL)
【Group 5】数学(English、SLのみ)
【Group 6】美術(SLのみ)
法政国際 IBコースの入試情報
受験方式
日本語小論文、英語小論文、数学能力適性検査、面接試験(英語)、書類審査から総合的に判定。
試験内容
日本語小論文
試験時間:50分
試験内容:日本語の短文(評論・エッセイ・小説など)2000字~4000字程度を問題文(引用課題)として掲載し、「読解や内容についての分析、問題文についての自己の意見や批評を論述させる問題」を1題出題する。(800〜1000字程度)
英語小論文
試験時間:50分
試験内容:グローバルなあるいは身近な、社会的な問題が述べられた短い英文の一節を読んで質問に答える。
PartA:内容についての理解を問う問題(字数制限なし)
PartB:設問に対して論述によって答える問題(字数制限なし)
数学能力適性検査
試験時間:50分
試験内容:従来のB学科試験と同様の形式で、各分野から出題する
面接試験(英語)
試験時間:20分(準備時間10分、面接時間10分)
受検者資格について
IBディプロマの取得を強く希望するもの
実用英語技能検定2級以上、TOEIC Bridge 152以上、TOEIC L&R 520以上、TOEFL iBT 57以上、IELTS(アカデミック・モジュール)4.0以上のいずれかを満たすもの
EDUBALだからできること
EDUBALにはIBを経験した東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学の教師が在籍しています。
帰国子女枠受験、IBコース受験の対応はもちろん、日常学習や小論文、面接対策まで対応します。IBの学習を経験している教師だからこそ、お子様に最適な指導を実現できます。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので日本中、世界中のどこからでも指導を受けることが出来ます。
気になることや、わからないこと、IBについての質問や先生個人への質問などありましたら、気軽にお問い合わせください。

【先輩IB生の体験談も掲載!】
国際バカロレアって何?という方のための「IB丸わかりBook」を作成しました。
IBって何を勉強するの?
IBを取るべきか迷っている…。
IBはどこで学べるの?
などの疑問にお答えします。
ダウンロードは無料です!
IBを経験したおすすめEDUBAL教師
-
福島 先生(Grinnell College / リベラルアーツ)
滞在国 イギリス / ハンガリー / ブラジル
担当コース Essay(小論文)添削サービス / IBコース / TOEFLコース / インター・現地校コース / 短期集中コース / 英会話コース / 通常コース
海外歴が長く、明るく元気な教師です。楽しいことが好きで、授業もできるだけフランクな雰囲気の楽しいものにしていきます。アイコンタクトを盛んにとり、一方的にはならないようにしていきます。
-
落合 先生(東京大学 / 教養学部)
滞在国 イギリス
担当コース Essay(小論文)添削サービス / IBコース / IELTSコース / TOEICコース / 短期集中コース / 英検コース
真面目で責任感の強い教師です。委員会活動では意見の異なるメンバーと話し合ってまとめた経験があります。効率を重視し、生徒様の状況に合った適切な指導が期待できます。

法政国際受験に興味のある方にオススメの記事
インタビュー記事|法政大学国際高等学校ー日本語DPで言語力を極める!IBコースの帰国子女にとっての魅力
インタビュー記事|法政大学国際高等学校ー真の地球市民を育てる!グローバル探究コースの帰国子女にとっての魅力
首都圏のオススメIB(国際バカロレア)一条校まとめ
IB(国際バカロレア)一条校受験の試験内容・対策方法