お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

ISAK(インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢) 入試について

EDUBALでは難関大学に在籍している帰国子女やIB経験者の家庭教師が、オンライン上でIB認定校を目指す方向けに学習面での対策から面接対策、小論文対策まで指導します。
気になることや、わからないことなどありましたら、気軽にお問い合わせください。

 

ISAK在校生のTさんから志望者の皆さんへメッセージ

icon_edubal_w

ISAKの生徒は皆がそれぞれの文化的価値観を持っているので、自分の考えが全て理解されることはないと言っても過言ではありません。そのため、ISAKに入学する生徒はコミュニティ内の全ての人を尊重できるようになっていく必要があると思います。ISAKでの生活は、もちろん新しい学生にとってはなれるのに時間のかかる今までとは違う環境ではあるものの、とても魅力的です。自分に対して、時には厳しく、時には甘くなれるようにしてください。勉強とISAKのコミュニティでの生活を両立できるように頑張ってみてください。これらのことはまちがいなくあなたの成長にとって必要なステップになると思っています。

 

 

ISAKの学校の情報

isak building

ISAKのおすすめポイント!

・ディスカッションベースの授業
高校一年生の授業では、主に少人数制のクラスでディスカッションに重きを置いた授業が行われています。様々な背景を持つ生徒が集まるため、授業では一人一人が異なる意見を持ち、主張する場面が多く見られます。ディスカッションを通して生徒たちはクリティカルシンキングの習慣を身に付けることができます。また、カリキュラムにはグループプロジェクトやプレゼンテーション課題も多く組み込まれているのでチームワークやプレゼンテーションスキルも磨くことができます。
 

・常に学びのある環境
授業外でも毎週金曜日はIBDP生徒一緒に奉仕活動に取り組むなど、Pre IBの年ということもあり授業内外でIBに向けた準備を徹底的にすることができます。また、教師のほとんどがキャンパス内に居住し生徒と生活を共にしているため、食事の時間や放課後に時事問題や社会問題について話し合う機会が多く、常に知識を吸収できる環境が整えられています。
 

・全寮制
ISAKの校風で最大の特徴は全寮制の小さなコミュニティの中で生徒たちが生活していることです。生徒数も他のIB校より比較的少ないため、学校の教師や生徒同士が非常に近しい関係を築いています。全寮制のため学校生活と日常生活との結びつきが非常に強く、クラスメイトや教師は家族のような存在になります。IB受験はとても忙しくストレスもたまりやすいので、同じ境遇の生徒たちと生活できる環境はとても心強いでしょう。

 

所在地・学校HP

学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉5827-136
学校HPはこちらから

 

生徒数

190名(2018年秋現在)

 

ISAKの卒業生の進学実績

【国内】早稲田大学慶応義塾大学大阪大学国際基督教大学立命館アジア太平洋大学
【国外】ブラウン大学、タフツ大学、ミドルベリー大学、ヴァンダビル大学、スミス大学、ニューヨーク大学アブダビ校、イェール大学シンガポール校、トロント大学ほか
ギャップイヤーを取る生徒も数名います。

 

IB取得可能科目

【Group 1】英語A、中国語A、日本語A、スペイン語A

【Group 2】英語B、中国語B、日本語B、スペイン語B、中国語 ab initio 初級 (SLのみ)、日本語 ab initio 初級 (SLのみ)、スペイン語 ab initio 初級 (SLのみ)

【Group 3】歴史、経済

【Group 4】生物、化学、物理、情報科学/コンピューター・サイエンス、環境システムと社会(SLのみ)

【Group 5】数学、数学スタディーズ(SLのみ)

【Group 6】美術、音楽、フィルム

 

 

ISAKの入試情報

受験方式

・高校一年入学(Grade 10)と高校二年入学(Grade 11)の二種類
・高校二年入学は、国内のUWC委員会(UWC National Committee)への出願と、国際選考プログラムへ(UWC Global Selection Programme)の出願の二種類

 

出願方法、試験内容

高校一年入学
一次選考:過去2年分の成績表、推薦状、願書、TOEFLやIELTS、英検などの英語力の証明書類(任意)の提出
二次選考:面接(原則キャンパス内で行われますが、やむを得ず行くことができない生徒はスカイプなどを通して面接を受けることもできます。)
高校二年入学
日本協会から:現在UWC日本協会からの選考は行われていません。
国際選考プログラムから:UWCのウェブサイトより出願。試験内容は公開されていません。
 

受検者資格について

高校一年入学
① 日本の一条校(海外にある日本の学校を含む)に在籍している学生
② ①に該当しない学校(例:日本にあるインターナショナルスクール、海外の学校など)に在籍している学生
高校二年入学
国際選考プログラムから入学した生徒は奨学金制度を受けることができないため、学費の全額支払いが要求されます。

 

 

EDUBALだからできること

EDUBALにはIBを経験した東京大学早稲田大学慶應義塾大学などを始めとした難関大学の教師が在籍しています。
帰国子女枠受験、IBコース受験の対応はもちろん、日常学習や小論文、面接対策まで対応します。IBの学習を経験している教師だからこそ、お子様に最適な指導を実現できます。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので日本中、世界中のどこからでも指導を受けることが出来ます。
気になることや、わからないこと、IBについての質問や先生個人への質問などありましたら、気軽にお問い合わせください。

 

 

 

SAT短期コースバナー

【先輩IB生の体験談も掲載!】
国際バカロレアって何?という方のための「IB丸わかりBook」を作成しました。
 IBって何を勉強するの?
 IBを取るべきか迷っている…。
 IBはどこで学べるの?
などの疑問にお答えします。
ダウンロードは無料です!

詳しくはこちら

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • いつも丁寧なご指導ありがとうございます。娘は先生との授業を毎回とても楽しみにしています。今後ともよろしくお願いいたします。

    • 英検コース
    • 小1~6
    • 東京都
  • とてもわかりやすいペースで教えてくださいました。また、わからないことがあればわかるまで明確に説明してくださりました。また、授業内容で使用する教材を事前に共有してくれたり、宿題などの提出物を適度に出してくれたりと、計画的に授業を進めてくださりとてもありがたかったです。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 京都府
  • 生徒の勉強の理解度に合わせて指導計画を立て、きちんと生徒が理解するまで丁寧に授業を進てくださり満足しています。短期でしたが、最初から最後まで大変お世話なりました。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 京都府
  • わかりやすい指導とアドバイスをしてくださいます。いつもありがとうございます。

    • IBコース
    • 高1~3
    • オーストラリア
  • やるべきことを明確にしながら大変わかりやすい指導をしていただき、大変感謝しております。

    • SAT/SSATコース
    • 高校生以上
    • オーストラリア