お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

IB(国際バカロレア)、English A Language and Literature(英語A言語と文学)の科目選択や勉強法、対策について

本ページでは、IBで高得点を取得したEDUBALスタッフがIB English A Language and Literature(英語A言語と文学)でのHL/SLの科目選択や勉強法、高得点取得の秘訣をご紹介します。ぜひ今後の勉強にお役立てください!

(※本ページの内容は2021年の試験より使われるシラバスに基づいています。)

 

IB English A Language and Literature(英語A言語と文学)の学習内容や科目選択における注意点について

IB English A Language and Literature(英語A言語と文学)学習内容

IB English A Laguage and Literature では、文学作品と非文学作品(新聞記事、広告など)にふれ、それぞれを分析します。様々な文章の形態の違いや、著者が生きた時代・地域による文章の特徴から、言語や文学への理解を深める学習です。

【読むべき文学作品の数】
HLとSLで異なります。HLでは最低6冊SLでは最低4冊読みます。
選書はIBOが選出したPrescribed reading list(指定作品リスト)と、そのほかの作品の中から、作品の種類・著者の生きた時代や地域などの指定に基づき、学校の教員が選んだものを読みます。

 

【作品を分析する軸】
文学作品の他にも、English A Language and Literatureでは広告文、新聞記事や政治演説など、扱う作品は多岐に渡ります
分析の軸としては次の3つのAreas of Explorationが定められており、これらを軸に各文章を分析していきます。

1. Readers, writers and texts
どのように言葉が表現されているかについて認識し、その文学的特徴などがどのように表現に影響を与えているかについて考察する力をつけます。

2. Time and space
言葉は社会環境や時代によってどのような変化を遂げているか?ということを考察します。著者の生きた時代の出来事や著者の経歴を調べながら、その時代の社会・政治に関する出来事や思想がどのように反映されているかについて分析します。

3. Intertextuality: connecting texts
異なる媒体・作品の文章の関連性について探求します。広い視野を持って文章を読むことによって、異なる文章の類似性・相違性を分析します。

 

English A Language and LiteratureのHLで6点以上を取ると、海外の大学では単位に変換してもらえる場合もあります。

 

IB English A Language and Literature(英語A言語と文学)SL(Standard Level)経験者の体験談・アドバイス

・英語が苦手なのでEnglish Bを取ろうと思いましたが、学校の方針でEnglish Aを勧められました。そのため、Aの中でも範囲が比較的自由であり、Literatureのように長文小説を何冊も読む必要のないEnglish A Language and Literature SLを選択しました。それでも高得点を取るのは大変でした。

・文学作品だけでなく広告文章や新聞記事などを読むことができ、多様性があって面白いと思います。

 

IB English A Language and Literature(英語A言語と文学)HL(Higher Level) 経験者の体験談・アドバイス

・文献の内容の難易度はSLとHLではほとんど変わりませんが、SLと比べて取り扱う範囲は広く、求められる英語の語彙力や文章構成力も高めだと思います。

・IA(内部評価課題)でもFinal Exam(最終試験)でも、Criteria(評価基準)と自分の文章を照らし合わせて評価基準をしっかり満たすように気をつけました。

・IOC(口頭試問文学分析)やIOP(文学分析プレゼン)では上手く話せるか不安だったので、イントロダクションはノートに書いて暗記しました。

・理系なのでLiteratureよりLanguage and Literatureの方が負担が軽いと思い、履修しました。将来理系学部に進みたい人にオススメの科目です。

 

Literature(文学)とLanguage and Literature (言語と文学)、Higher LevelやStandard Levelの選択はどうするべき?

通っている学校でEnglishA Language and LiteratureもLiteratureも提供されている場合、どちらを取るべきなのでしょうか。

Literatureでは文学のみを扱うのに対し、Language and Literatureでは文学だけではなく、広告やブログ、演説などの分析を行います。

どちらをとってもほとんどの場合進路に影響はありませんが、日本語に不安がなく、文学が好きな人であればLiteratureを、文学だけではなく言語学などにも興味がある人であればLanguage and Literatureを取ることが多いです。

 

Higher LevelとStandard Levelのどちらで取るべきでしょうか。

どの教科にも言えることですが、HL, SLを選択するときは、
1. その科目が得意か
2. 自分の行きたい大学・学科に取得するべき科目の条件がないか

ということを軸に考えることがオススメです。

1. その科目が得意か
IB English Aではたくさんの文学作品を読み、相当な量のエッセイを書くことになります。英語での読み書きに不安がある場合はSLやLanguage and Literatureを取ることをお勧めします。逆に、英語が母国語であり、文学作品を読むことが得意もしくは文系学科に進む予定である場合は、HLをとることをオススメします。

2. 自分の行きたい大学・学科に取得するべき科目の条件がないか
English A Language and LiteratureのHLを取ることが必須である大学は、海外の大学の文学科に進学しない限りあまりありません。そのため、科目選択は他の科目との兼ね合いで考えることをおすすめします。例えば、海外の大学で医学部に進みたい場合、ChemistryやBiologyをHLで取ることが必須である場合が多くあります。残りの一つのHLがEnglishの方が良いのか、それとも他の科目で取った方が高得点を取る見込みがあるかという観点から科目選択をするようにしてください。

 

IB English A Language and Literature(英語A 言語と文学)の評価方法について

このセクションではEnglish A Language and Literatureの試験の仕組みについてご説明します。国際バカロレア(IB)の科目ごとの評価は、IBOの教師が採点をするExternal Assessment(主にFinal Exam)と、通っていう高校の教員が採点をするInternal Assessmentによって決まります。

External Assessment
(外部評価)
Paper 1 比重:HL 35% SL 35%
試験時間:HL 2時間15分 SL 1時間15分
内容:見たことのない非文学作品を分析して設問に答える
Paper 2 比重:HL 25% SL 35%
試験時間:HL 1時間45分 SL 1時間45分
内容:4つの設問から1つ選び、それに対して自分で勉強した文学を2つ比較しながら、論ずる
HL小論文 比重:HL 20% SL なし
内容:授業内で扱った非文学作品について、自分で設定したテーマで、1200から1500語の小論文を作成する。

 

Internal Assessment
(内部評価)
IO(個人口述) 比重:HL 25% SL 35%
試験時間:HL 15分 SL 15分
内容:非文学作品と文学作品に見られるグローバルな問題について生徒が口頭で発表し、学校の先生からの質問に答える

 

IB English A Language and Literature(英語A 言語と文学)の勉強方法を知りたい人へ

このセクションでは、IB English A Language and Literatureで高得点を取得した元IB生に聞いた、おすすめの勉強法をご紹介します。
IBには確固たる採点基準や独特の勉強法が存在するため、それらを理解して対策をすれば効率よく勉強することができ、スコアアップを見込めます。
English A Literature対策でお悩みの方は、EDUBALの教師にぜひご相談ください。

 

日頃の勉強について:

Language and Literatureでは、非文学作品の分析を通して言語の用途と目的による変化を学びます。普段から広告や演説、携帯メールなどの文献に触れたとき、各々の目的を意識して口調や文体、構成など言葉の変化を意識すると良いでしょう。また、特にLanguageで学ぶ文献は文字だけでなく、広告の挿絵や演説のジェスチャーなどビジュアルにも工夫があるので、文章以外の視点も分析の対象とすると高得点を期待できます。

また、この科目では文学作品の分析もします。小説の分析方法は様々です。小説の題材を考え、その題材が小説を通してどのように表現されているか、登場人物や背景設定が題材とどう関わっているかを詳しく見ること、あるいは筆者が用いる文学的技法および修辞法を分析することも可能です。自分一人で分析が進まないときの対策は、他人の考えをなるべく多く取り入れることです。授業で聞いた教師やクラスメイトによる分析、考え、インターネットに書いてある解釈、家庭教師の意見などを参考にすると良いでしょう。

 

Paper 1対策・アドバイス

Paper 1では広告文や新聞記事など文学以外のジャンルから文献が出題されます。初見で行われる試験であるため、準備は困難ですが、以下の項目に注目して分析を進めるとまとまったエッセイが書けるでしょう。

①要旨をまとめる:文献の題名、ジャンル、いつ、どこの国で出版されたものか
②内容とテーマを考える:文献の内容、主なテーマや題材
③対象としている読者を分析する:筆者が意図している読者は誰なのか、読者にどのようなメッセージを届けたいのかなど
④文献の目的を考える:筆者は文献を用いて読者を説得しようとしているのか、情報を提供しようとしているのか、楽しませようとしているのか、など
⑤構成について分析する:文献の構成は筆者の目的を果たすためにどのような働きをしているか
⑥文体について分析する:文体の工夫とその効果

 

Paper 2対策・アドバイス

Paper 2では授業で学んだ文学作品を用いて試験問題にエッセイ形式で答えます。この試験では過去問で出題された問題を集めれば、万全な対策はできます。というのも、過去問の問題に対応する分析論文を一通り書いておけば、本試験で似たような問題が出た時に準備しておいた論文をそのまま利用できるからです。しかし、過去問と全く違う傾向の問題が出題されることもあるため、授業で取り扱った小説をなるべく多方面から徹底的に分析すると良いでしょう。
例えば、小説の背景設定、登場人物、重要なシンボルや題材に注目し、それらが小説のストーリーや筆者の意図に与える効果を分析することでどのような問題にも対応できるようになります。また、文学作品からのquotes(引用文)を挿入すると論文の具体性が増すので、作品を読んでいるときに分析の根拠に使えるな、と思ったquotes(引用文)に付箋を貼って暗記しておくこともお勧めです。

 

Internal assessment(IA)(内部評価) 対策・アドバイス

Individual Oral(IO)では生徒が事前に自分で文学作品と非文学作品を一つずつ選択し、「自分で選んだグローバルな問題が、学習した 2 つの作品の内容と形式を通してどのように表現されているか分析しなさい。」という問いに口述で答えます。発表のテーマとアウトラインを事前に準備し、発表を10分間、先生とのデイスカッションを5分間行います。
事前に自分で発表テーマと使用する作品を選ぶことができ、じっくり分析をし、アウトラインを作る時間があるので、Finalの前に点数を稼いでおけるチャンスです。

IBOの提示しているグローバルな問題とは以下のものを指しています。
・広範な規模で重要性をもつ
・国境をこえて存在する
・地域の日々の生活に影響を及ぼす
・探究領域から1つ以上の領域にふれる

<例>
ジェンダーとセクシュアリティーについて/政治における権利と責任について/人間と自然環境の関係性について など

 

グローバルな問題を選ぶ時に気をつける点は以下の通りです。
・問題が広すぎず、狭すぎないこと
・両方の作品にバランス良くふれること
・グローバルな問題の表現のされ方、作者の意図や、これらが読者に与える影響などについてふれること

 

グローバルな問題について、口述の中で触れるべき点は以下の3点です。
・グローバルイッシューが、今、どのような問題になっているか
・グローバルイッシューについて、作者・筆者はどのような考えをもっているか
・そのグローバルイッシューについての考えが、それぞれの作品中でどう述べられているか

 

IB English A Language and Literature Extended Essay (EE) (課題論文)対策・アドバイス

English A、すなわちGroup1の科目でEE(課題論文)を書くため、生徒には英語で論文を書き、流暢にプレゼンを行う能力が求められます。その語学力を前提に、生徒は以下の3つのカテゴリーのいずれかに沿った論文を書かなくてはなりません。

①文学作品を深く掘り下げて分析を行う論文
②翻訳された外国文学を原文と比較する論文

※EE(課題論文)に使う文学作品は授業で分析したものも使用可能ですが、その場合は授業で学んだ範囲を超える、生徒が独自で考えた、オリジナリティを含んだ分析が求められます。一方で新しい文学作品を選ぶ場合は、IBが認定した筆者の作品に限らず、十分な文学的価値がある作品ならば自由に選ぶことができます。

③言語を研究する論文

※③のカテゴリーに属する論文には、英語という言語と英語圏の文化の関係性を分析することが求められます。具体的には、文化や歴史の観点からあらゆる言語の形式を分析したり、それらの言語の形式がどのようにして文化の中で生まれ、受け入れられてきたのか、などです。あくまでも言語の論文なので、一般的な文化の分析にならないように注意しましょう。

 

EDUBALの教師はIB English A Language and Literature(英語A言語と文学)のIA、EEなどのエッセイのサポートも行います。
詳しくはEssay(小論文)添削サービスをご覧ください。
Extended Essayの対策法・スコアアップのコツが知りたい方はExtended Essay(課題論文)ページをご覧ください。

 

IB English A Language and Literature(英語A言語と文学)のCurriculum(カリキュラム)、Criteria(クライテリア)について

IB English A Language and Literature(英語A言語と文学)のCurriculum(カリキュラム)、Criteria(クライテリア)はこちら(IBOホームページ)でご確認ください。

 

国際バカロレアの他の科目について知りたい方は、こちらをご覧ください。

6. 教師は全員IB経験者!オンライン家庭教師サービスEDUBALのIBコースについて

EDUBALでは、国内外問わずIB生の可能性を広げるためにオンラインでの指導を通して世界中のIB生の勉強のサポートを行なっています。

IB対策にEDUBALが選ばれる3つの理由
① IBの経験のある教師に個別に指導をしてもらえるから
② オンライン受講で、世界のどこでも自宅から授業を受けることができるから
③ 日本語でも英語でも指導をできるから

無料体験授業も実施中・指導実績400件以上
「帰国子女の先輩に指導をしてもらうことで、モチベーション向上に繋がった」という声もいただいています。
実際にPredicted gradeを2、3点アップした生徒も珍しくはありません。
お問い合わせや指導についての詳しい情報は以下のページをご覧ください。

 

IB English A の指導が可能なEDUBAL教師

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • とても分かりやすいご指導、ご経験に基づくアドバイスなど、本人のモチベーションUPになりました。丁寧なご指導ありがとうございました。

    • 帰国子女大学受験コース
    • 高1~3
    • 栃木県
  • この度は大変お世話になりました。先生のお陰でIB ESSを乗り越えられたと思います。いつも授業で身近に接してくださって明るい雰囲気で授業をすることができました。最後の2週間前ほどから始めた先生目線からのESSのTOPIC全体の要点をまとめる作業が本番のテストで本当に役に立ちました。今後のご活躍とご発展を祈念いたします。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 広島県
  • 息子はアメリカに移住してすぐ公立中学に馴染めず辛い思いをしてきました。先生にも同じ経験があるため、彼の心情をよく理解していただきました。学習指導も素晴らしくMAPテストでは上位20%に入る事ができました。また先生のメール対応などはプロ意識の高いとても丁寧なものでした。母子ともに途方に暮れていた私たちに希望の光をともしていただきました。本当に感謝しています。

    • インター・現地校コース
    • 中1~3
    • アメリカ
  • 一緒に問題に取り組みながら、子供に寄り添った授業をしていただいています。

    • インター・現地校コース
    • 中1~3
    • 東京都
  • 的確な指導をしていただきありがとうございました。

    • 帰国子女大学受験コース
    • 高1~3
    • アメリカ