お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

【帰国子女中学受験対策】広尾学園AGの対策ロードマップ!

広尾学園AGは主要教科を英語で実施することもあり、帰国生から非常に人気のある学校です。入試の難易度も高く、特に英語については英検1級を持っていても苦戦するお子さんがいるほどです。

この記事では、広尾学園AGの帰国生入試対策において、「いつ」「何を」「どのような教材で」学習すればよいか、具体的なロードマップとおすすめ教材をご紹介します。

広尾学園AG帰国子女入試の傾向

まずは、広尾学園AGの帰国生入試がどのような力を求めているのか、その傾向と対策の全体像を把握しましょう。

入試科目と配点

広尾学園AGの帰国生入試では、以下の科目が課されます。

科目 英語・国語・算数(英語出題)
英語はTOEFL90点以上で試験免除
試験時間 各科目50分
配点 英語:100点 国語:50点 算数:50点
出題言語 英語・算数:英語 国語:日本語
備考 英検準1級〜1級レベルが目安。読解、リスニング、ライティング、スピーキングの総合力。

※注意点:入試年度によって科目、時間、配点、出題形式が変更される可能性があります。必ず広尾学園AGの公式ウェブサイトや募集要項で最新かつ正確な情報をご確認ください。

各科目の概要

英語

英検準1級〜1級レベルが目安です。小説と詩が出題され、単なる読解ではなく表現や登場人物の心情を分析し、全て記述で回答する必要があります。

算数

日本の小学校で学ぶ算数の基礎に加え、応用力や思考力が問われる問題が出題される傾向があります。中学受験算数で出題される、つるかめ算などの特殊算の対策が必要です。

国語

漢字や語句、慣用表現についての設問が6割程度を占めます。読解問題は論説文についての2問程度の選択問題と自分の考えを述べる作文問題です。知識系の問題で差がつくため、コツコツとした対策が必要です。

【科目別】入試対策ロードマップ

それでは、時期別にどのような対策をするべきかをご紹介します。お子さんの現在の学力レベルに合わせて、柔軟に調整してください。

早期(受験1年半前/小5~)

英語

英検準1級の取得を目指しつつ、日常的に英語に触れる量を増やします。幅広いジャンルの英文に触れ、語彙力を着実に増やしながら、英語の基礎力を固めましょう。毎日英語のニュースサイトを見る習慣をつけ、社会問題や環境問題、文化やテクノロジーに関する知識をつけていきます。知識があることでリーディング問題もスムーズに理解できるようになり、使えるボキャブラリーも飛躍的に増えていきます。最初は子どもむけのニュースサイトから始め、徐々に大人向けのニュースも読めるようにしていきましょう。

おすすめの教材

読解 英検準1級リーディング問題(旺文社)
ライティング 英検準1級ライティング問題(旺文社)
語い 英検準1級 文で覚える単熟語(旺文社)

算数

現地校での算数の内容は完璧に理解できるようにしておきましょう。広尾学園AGの算数の問題は一般的な中学受験よりも難易度は下がります。簡単な問題を落とさないようにするために、この時期は基礎力を固めることに集中します。

おすすめの教材

基礎力 現地校で使用している教材を仕上げる
中学受験算数対策 予習シリーズ算数 5年
難しい場合は4年から始めましょう。

国語

漢字の読み書き、語彙の知識、基本的な文法の理解を深めます。読書を通じて、語彙力と読解力の土台を築きましょう。漢字もこつこつと覚えるようにします。特に現地校やインターナショナルスクールに通っている場合は日本語での読み書きは学年相応にできるように、学習を進める必要があります。普段から日記を書く習慣をつけるのも良いでしょう。毎日日本語に触れることが大切です。

読解 予習シリーズ国語 5年
難しい場合は小4から始めましょう。
漢字 予習シリーズ漢字と言葉 5年
難しい場合は小4から始めましょう。

中期(受験1年前〜半年前/小5秋~小6夏)

英語

英検準1級が取得できた、もしくは準1級レベルの英語力がついたらTOEFL90点を目指しましょう。TOEFL90点で英語試験を免除され、算数と国語の対策に注力できます。

おすすめの教材

読解 TOEFLテスト リーディング問題270(旺文社)
ライティング TOEFLテスト ライティング問題100(旺文社)
総合対策 Official TOEFL iBT Tests(ETS)(過去問)

算数

日本の小学校で学習する範囲はこの時期に先取りで学習できている状態が理想です。通常日本の小学校では扱わない、つるかめ算などの「特殊算」と呼ばれる、中学受験算数特有の問題にも慣れておきましょう。

おすすめの教材

基礎力 現地校で使用している教材を仕上げる
中学受験算数対策 予習シリーズ算数 5年
(予習シリーズが1周したら)
でる順過去問 算数 文章題(旺文社)

国語

引き続き基礎力を固めていきます。特に漢字や語句などの知識系を固めていきましょう。このころからは日本語のニュースや、天声人語(朝日新聞に掲載されているコラム)を読みながら、読解力を磨きます。

読解 予習シリーズ国語 5年
(予習シリーズが1周したら)
でる順過去問 国語読解(旺文社)
漢字 予習シリーズ漢字と言葉 5年
(予習シリーズが1周したら)
でる順過去問 漢字(旺文社)

直前期(受験半年前〜)

英語

英語免除制度は使用せず、英語入試を受ける場合は、小説と詩、フィクションライティングの練習をします。広尾学園の場合、帰国生入試の過去問やサンプル問題は非常に限られているため、他校の入試問題で練習をすることをお勧めします。小説は、登場人物の心情、心情の変化、比喩表現について分析して説明できるようにしておきましょう。詩については、語り手が誰なのか、語り手が何を訴えたいのかを説明できるようになることが目標です。さらに、小説と詩に共通するテーマでフィクションストーリーを書く問題も出されます。

おすすめの教材

読解 ラダーシリーズ(IBCパブリッシング株式会社)
様々なレベルの多読用教材を扱っているシリーズです。
傾向が似た過去問 洗足学園(帰国生入試の一部で小説を出題)
渋谷教育学園渋谷(帰国生入試の英語)

算数

様々な問題に触れて経験値を積んでいきます。特に計算問題と文章題の対策に注力しましょう。計算問題と文章題で8割程度、そのほかの問題で4割程度取れれば合格ラインに乗ってきます。

おすすめの教材

応用力 でる順過去問 算数文章題(旺文社)
でる順過去問 図形
でる順過去問 計算
英語で算数を出題する学校 サレジアン国際世田谷AG(帰国生入試英語試験の一部)
三田国際科学学園IC(帰国生入試英語試験の一部)

国語

算数と同様、様々な問題に触れて経験値を積みます。漢字や語句などの知識問題は確実に満点が取れるように対策をしましょう。

知識系問題の対策 でる順過去問 漢字(旺文社)
作文問題 学芸大学付属国際中等教育学校の日本語作文が比較的傾向が似ています。

広尾学園AGの帰国子女中学受験対策なら
EDUBALのオンライン家庭教師!

家庭教師とアドバイザーの2名体制で指導!

アドバイザーは学校選びサポートやカリキュラムの作成を担当。家庭教師はアドバイザーが作成したカリキュラムに沿って指導を行います。2名体制で受験対策を徹底サポートします。

研修を受けた帰国生家庭教師

教師は全員難関大学に通う、帰国生の家庭教師です。また、教師は全員指導力強化研修を受けています。英語でのフォローも可能な、指導力の高い教師が生徒様の指導にあたります。

場所と時間は自由!

完全オンライン完結のため、世界中どの場所からも受講が可能。さらに受講日程は教師と直接調整できるため、生徒様の予定に合わせて受講できます。

この記事のカテゴリー・タグ

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • とても熱心に指導していただきました。娘も説明がわかりやすいと言っておりました。

    • 帰国子女中学受験コース
    • 小1~6
    • 兵庫県
  • 中学入試のための英語エッセイを英語で指導していただきました。小学生には難しいところを的確に指導していただき、エッセイの構成や内容が格段に向上しました。親しみやすい雰囲気で毎週レッスンが楽しみでした。

    • 帰国子女中学受験コース
    • 小1~6
    • アメリカ
  • 素晴らしい授業でした。毎回適切なワークシートの宿題を出して頂き、とても良かったです。指導内容も日本の受験に特化した形で教えていただけたので、注意されたところが息子にも受け入れやすかったようです。受験指導ということで短期間になってしまったので、とても残念です。足りないと思っていた部分を先生が補完してくださったことが、良い結果につながりました。

    • 帰国子女中学受験コース
    • 小1~6
    • ドイツ
  • 一貫した指導方法で、安心して授業を受けられました。問題点の洗い出し、またその解決策を具体的に提示してくださる一貫した方法で子供を合格へと導いて下さいました。またその分かりやすさは、勉強の面白さへとつながり、子供が授業を毎回楽しみにしている程でした。大変感謝しております。ありがとうございました。

    • 帰国子女中学受験コース
    • 小1~6
    • アメリカ
  • ICT機器を上手く使って、息子に寄り添ってご指導下さりありがとうございます。

    • 帰国子女中学受験コース
    • 中1~3
    • コロンビア