株式会社トモノカイは「次の時代の価値を創り出す人間の輩出」をミッションに、 ・20年以上の家庭教師紹介の実績(東大家庭教師友の会) ・学校への指導プログラムの導入 ・中高校生向けに「大学体感プログラム」の提供(JTB様との提携事業) ・教員向けサイトの運営(Educational Network様との提携事業) ・教育関係書籍の出版 など教育フィールドで活動している会社です。 トモノカイに関して興味をもたれた方はこちらまで→ トモノカイ公式HP
グローバル教育情報では、海外子女向けの最新情報・お役立ち情報を発信しています。
2020.09.03
2020.04.22
2019.04.08
2019.11.04
2019.08.26
タグ:面接対策 に関する記事の一覧を表示しています。
2021.02.01
帰国生の皆さんの中には、日本の大学を帰国生入試で受験しようと考えている人も多いと思います。しかし、帰国生入試に面接は付き物。こんなことを考えてしまいませんか? ...
2020.10.01
英検3級から2次試験(面接)が必須となります。しかし、「どのようなトピックについて出題されるの?」「初めてで対策法がわからない」といった疑問やお悩みをお持ちの方...
2020.08.17
社会性のあるトピックについて幅広く問われる英検準2級2次試験。短期間でスピーキング力を上げることは非常に難しいため、早めに取り掛かりましょう。日頃...
2020.07.03
英検1級の2次試験(面接)はかなりレベルが高く、高い英語力に加えて、社会問題に関する深い知識が必要です。しかし、帰国子女であれば中学生や高校生で受...
2020.06.29
社会性のある話題や時事問題について問われる英検2級2次試験。短期間でスピーキング力を上げることは非常に難しいため、早めに取り掛かりましょう。日頃から練習を積み重...
2020.05.20
英検準1級の筆記試験(1次試験)合格おめでとうございます!2次対策の面接練習は早めに取り組むことをおすすめします。なぜなら、スピーキング力を上げるには長期的な勉...
2020.04.20
多くの高校の帰国枠受験には面接があります。 例えば慶應SFC、ICU高校、横浜国際をはじめとした人気校などにも面接試験があります。 学校によって聞かれやすい質問...
2019.12.08
田園調布学園中学校は帰国子女を受け入れている中学校の一つです。田園調布学園の帰国子女中学受験情報と帰国子女にとっての田園調布学園の3つの魅力をご紹介します。 田...
2019.07.31
最難関国立大学の一つである京都大学に出願されるみなさん、もう準備は始めていますか?まだ準備できていない!不安でいっぱい!という方も参考にできる、受験対策法を紹介...
2019.07.30
最難関大学といわれる東京大学に出願されるみなさん、もう準備は始めていますか?難関大学の受験には準備が不可欠です。不安だらけ!まだ準備できていない!という方も参考...