株式会社トモノカイは「次の時代の価値を創り出す人間の輩出」をミッションに、 ・20年以上の家庭教師紹介の実績(東大家庭教師友の会) ・学校への指導プログラムの導入 ・中高校生向けに「大学体感プログラム」の提供(JTB様との提携事業) ・教員向けサイトの運営(Educational Network様との提携事業) ・教育関係書籍の出版 など教育フィールドで活動している会社です。 トモノカイに関して興味をもたれた方はこちらまで→ トモノカイ公式HP
グローバル教育情報では、海外子女向けの最新情報・お役立ち情報を発信しています。
2020.09.03
2020.04.22
2019.04.08
2019.11.04
2019.08.26
タグ:IB勉強法 に関する記事の一覧を表示しています。
2020.12.22
新型コロナウイルスの感染拡大により、休校期間があったことに考慮し、2021年のIB Final Examを受ける生徒の試験(Final exam)や課題(Ass...
2020.11.16
オンライン家庭教師サービスEDUBALでは、IB生向けに定期的に座談会を開催しています。9月の座談会に引き続き、12月もIB経験者による座談会の開催が決定!今回...
2020.11.07
オンライン家庭教師サービスEDUBALでは、IB生向けに定期的に座談会を開催しています。今回のテーマは、「Science系のIAで高得点を取るコツ」。Inter...
2020.11.06
2020.09.28
2022年からTOKのカリキュラムが大きく変わることが発表されました。TOKは特殊な科目なので先輩たちにアドバイスを求める方も多いと思います。ただ、新カリキュラ...
History IAはリサーチ力が試されるIAとして有名です。収集した情報をもとに、議論を2200語(日本語の場合は4400字)以内で発展させていく高度なスキル...
2020.09.27
IB Mathematicsは多くの生徒が苦戦する教科ではないでしょうか。そうした中、IBでは試験勉強に加え、自らが選んだ数学論理を追求するInternal A...
2020.09.01
覚えることが多く、勉強量と時間が要求されるESS。 「テストまでに効率良く勉強したい」「高得点を取りたい」とお考えの方は多いのではないでしょうか。そこで本記事で...
Internal Assessment(IA) は成績の25%も占めるので出来るだけ高得点を取得したい課題です。授業で学んだ理論やフレームワークを実際に応用し、...
2020.08.30
TOKプレゼンテーションは成績全体の33%を占める重要なタスクです。プレゼンはエッセイと違ってFinal Exam間近に実施されます。その理由は議論するに値する...