株式会社トモノカイは「次の時代の価値を創り出す人間の輩出」をミッションに、 ・20年以上の家庭教師紹介の実績(東大家庭教師友の会) ・学校への指導プログラムの導入 ・中高校生向けに「大学体感プログラム」の提供(JTB様との提携事業) ・教員向けサイトの運営(Educational Network様との提携事業) ・教育関係書籍の出版 など教育フィールドで活動している会社です。 トモノカイに関して興味をもたれた方はこちらまで→ トモノカイ公式HP
グローバル教育情報では、海外子女向けの最新情報・お役立ち情報を発信しています。
2020.09.03
2020.04.22
2019.04.08
2019.11.04
2019.08.26
タグ:高校生 に関する記事の一覧を表示しています。
2021.01.18
この度、EDUBALではICCコンサルタンツ(オーストラリア留学センター)とタイアップし、海外留学を検討している方に向けた「海外留学オンライン説明...
2021.01.06
近年、英語圏外の大学への進学も増えている中、特にヨーロッパにあるオランダへの留学が人気が出てきています。小さな国ながらも、実は7校の大学が世界大学ランキングの1...
・本番の結果に左右されない ・学校生活のなかでコツコツ準備ができる ・科目数が少ないことが多い このようにメリットが多い推薦入試。推薦入試を利用して人気大学に入...
2021.01.05
瀬戸内グローバルアカデミー(SGA)は、瀬戸内海に浮かぶ大崎上島に位置する「小さな志塾」です。全校生350人のアメリカのリベラル・アーツ大学College of...
2020.12.29
SATとは、アメリカの大学進学のための学力試験です。帰国子女大学受験でスコアの提出を求められることもあり、特にアメリカに滞在していた方は受けておくべき試験という...
2020.12.22
新型コロナウイルスの感染拡大により、休校期間があったことに考慮し、2021年のIB Final Examを受ける生徒の試験(Final exam)や課題(Ass...
2020.12.14
この度、EDUBALでは法政大学とタイアップし、単独のオンライン大学説明会を実施いたします。 “法政大学には興味があるけれど、本当に自分に合う大学...
2020.12.06
海外でIBDPを取得中で、日本の大学を受験予定の皆様、帰国子女入試の書類の準備は順調に進んでいますでしょうか? 両親の仕事の都合で海外に在住し、そこでIBを取得...
2020.11.28
帰国子女や海外子女であれば耳にすることが多いSAT。しかし、聞いたことはあるという方でも「SATってどんな試験なのかよくわからない…」「自分にSATは必要なの?...
2020.11.19
IB生の中では、「アメリカの大学に進学したい!」と考える方も多いのではないでしょうか?筆者も進路を決める際に、アメリカの大学も視野に入れていました。アメリカの大...