株式会社トモノカイは「次の時代の価値を創り出す人間の輩出」をミッションに、 ・20年以上の家庭教師紹介の実績(東大家庭教師友の会) ・学校への指導プログラムの導入 ・中高校生向けに「大学体感プログラム」の提供(JTB様との提携事業) ・教員向けサイトの運営(Educational Network様との提携事業) ・教育関係書籍の出版 など教育フィールドで活動している会社です。 トモノカイに関して興味をもたれた方はこちらまで→ トモノカイ公式HP
グローバル教育情報では、海外子女向けの最新情報・お役立ち情報を発信しています。
2020.02.04
2022.01.25
2020.08.12
2020.04.22
2022.03.16
タグ:中学生 に関する記事の一覧を表示しています。
2022.05.09
もうすぐ待ちに待った一時帰国。海外に赴任中の方は季節ごとの長期休みに合わせて、一時帰国の計画を立てているご家庭も多いのではないでしょうか。家族や友人に会ったり、...
2022.04.20
前回記事では、帰国生受験で入学した後に周りの友人達についていけるかどうか、英語についてお話しました。 「帰国生は英語でアドバンテージは確かにあるけれど、日本式の...
2022.04.05
帰国生受験が終わり入学を控えて、大きな期待と少しの不安を持っている方が多いと思います。 進学先が決まった後、沢山遊んだ人、コツコツ勉強を続けた人…様々かと思いま...
2022.03.25
近年、帰国生を受け入れる中学校も増えてきており、どの学校を選べばよいかなかなか判断できない方も多いと思います。そこで、帰国中学受験を経験したEDUBAL編集者が...
2022.03.14
海外で充実した毎日を送っていればいるほど、ついつい忘れてしまいがちなのが日本の学習。 海外赴任への帯同となると、とにかく英語力を高めよう!と親子共に思うのが自然...
2022.02.04
海外赴任生活中で小学生のお子様を持つ保護者の皆様へ、EDUBALイベント企画部からお知らせです。 近年、帰国中学入試は難化が進んでいると言われていますが、そんな...
2021.12.31
日本語作文は多くの帰国子女入試で課されている試験の一つです。英語の試験が難しいことで有名な渋谷教育学園渋谷中学校の入試も、実は日本語作文を使って帰国枠で入学する...
2021.12.29
12/29(水)に、「IBDP授業紹介座談会~入る前に知るべきDPの特徴とは?~」を開催しました。 IBを卒業した現役大学生が登壇してIBの学習の特徴や勉強の進...
2021.12.01
帰国高校受験をお考えの方に多いお悩みが、高校選びに関するもの。さまざまな高校が帰国入試を行っていますが、どれが自分にあっているのか判断するのは難しいですよね。 ...
2021.11.03
最近帰国子女入試において、TOEFL・英検・IELTSなどの英語民間試験の結果提出を必須とする学校や提出によって書類審査で有利になるとする学校が増えています。帰...