お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

第2回EDUBALエッセイコンテスト | 中学生部門 最優秀賞インタビュー

中学生部門最優秀賞 岸上 長虎さん

【エッセイテーマ】自分にとっての平和とは

プロフィール写真

中学生部門 最優秀賞
岸上 長虎さん(中3)
学校名:NIST International School
滞在国:タイ

 
審査員より
「静」から始まり、やがて「動」になり、一気に畳みこまれるような魅力的な文章、巧みな表現技法から生まれるリアルなまでに鮮明な描写やリズムに、鳥肌が立つくらい惹きつけられました。素晴らしいの一言です。「微笑みの国」という言葉とはまるで正反対とも感じられるような実体験から、平和に対して当事者目線で堅実に考えている姿勢が非常に良く伝わってきました。岸上君の築いていく平和を応援しています!
 

 

受賞者の声

EDUBALエッセイコンテストに応募した理由は?

母がEDUBALmore!のInstagramを見ていてエッセイコンテストがあることを知りました。エッセイ自体は、これまでも他の団体のコンテストに挑戦したことがありました。
 

エッセイを通して1番伝えたかったことは?

タイで5年間生活していて、日本との違い、特に治安に関して日頃から怖いと思うことがありました。例えば、銃やマリファナなどが簡単に手に入ってしまう環境があり、簡単だからこそ事件に繋がってしまうことがあります。発砲事件や実際に自分自身が怖い思いをした経験を通して、平和とは何か、平和のために取り組めることは何かを考えてみました。
エッセイを書く前に、学校で金城一紀さんの「GO」という小説を読みました。国籍が原因で差別があってはならないというメッセージにとても共感し、理想の平和な世界を考えた時に、その想いも大切な要素として伝えたいと思いました。
 

エッセイを書く上で苦労したことはありましたか?

文字数です。学校のJapaneseの授業で、エッセイを20分で書くという練習があり、時間内で800〜900字を書いていました。今回も同じ感じで書いていたのですが、コンテストに出すということだったのでもう少し考えた方が良いかな、と書き進めていたら逆に文字数が増えすぎてしまいました。
 

受賞を知ったときの感想は?

学校の授業の感覚で比較的短い時間で仕上げた作品だったので受賞と聞いてびっくりしました。
高校受験を控えているのですが、出願書類に受賞歴として書くことが出来るということも嬉しかったです。
 

今後の進路や将来の夢があれば教えてください

まずは日本の高校を受験予定です。高校ではバスケ部に入りたいです。今の学校では、シーズンごとにクラブ活動で行う競技も変わってしまうので、3年間1つの競技に熱中できる日本の部活動が楽しみです。

将来の夢は居酒屋を経営したいと思います。まだお酒は飲めませんが、小さい頃、家族で行っていた個人経営の居酒屋がありました。こだわりのあるお店で、自分自身の中で素敵な空間として強く印象に残っています。祖父がお酒が好きだったことも理由にあります。
まずは企業に就職して、居酒屋を経営できるくらいの資金が調達できたら、いつか自分のお店をオープンさせたいと思っています。
 

保護者様のコメント

今回最優秀賞を受賞できて率直に嬉しいです。コロナのタイミングでタイに駐在することになりましたが、当初はオンライン授業の影響で学校内で友達を作るのが難しい環境からのスタートでした。そのような状況の中でも、同じマンション内で友達を作ったり、コロナ後には様々な人種の子供が遊んでいるストリートバスケに物おじせず一人で飛び込んでいったりと、行動力に優れている子です。
口下手なところもありますが、文章の構成や語彙力をはじめ、人の気持ちや雰囲気を観察している部分など、成長が見られて親として嬉しい受賞でした。
 

お問い合わせ

EDUBALエッセイコンテスト事務局
メールアドレス:essay_contest@edubal.net

第2回EDUBALエッセイコンテスト~私が作る平和な世界~
◆ コンテストの詳細はこちら
◆ 結果発表の詳細はこちら

この記事のカテゴリー・タグ

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • 親切で丁寧な、素晴らしい先生に指導していただきました。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 静岡県
  • 教え方がわかりやすく感謝しています。

    • IBコース
    • 高1~3
    • シンガポール
  • 真面目な先生で、信頼感がありました。受験生を教えるだけの実力が備わっていました。

    • IBコース
    • 高1~3
    • マレーシア
  • ホワイトボードを使った指導がとてもわかりやすかったです。毎回わかりやすく、楽しい授業でした。

    • IBコース
    • 高1~3
    • チェコ
  • 生徒思いで熱心なとても良い先生に担当していただきました。親子ともに大好きで憧れる先生でした。もし、IBのボーダー超えることができたら、先生の通っている大学にも挑戦させていただきたいなと思っております。

    • 短期集中コース
    • 高1~3
    • 広島県