2020.02.04
2022.01.25
2020.08.12
2020.04.22
2022.03.16
2022.05.02
「もう11年生の終わりに差し掛かっており、そろそろ大学受験の対策をしないとなあ。
でも、何をすればいいのかよくわからないし…。
部活をやったり、友達と遊んだりしていたら、気づいたら12年生になってしまった!
実はこれ、私の体験談なんです。私は帰国枠で大学受験をしたのですが、11年生の終わりになっても大学受験に対するストレスが溜まるばかりで、具体的な行動を起こせていませんでした。もっと早くからやるべきことを分かっていたら自信を持って受験を迎えることができていたのにと、今でも後悔しています。
しかし、海外に住んでいると日本の4月入学の大学受験の話を聞く機会はあまりないかもしれません。インターネットで調べても何をいつどのようにすればよいかわからなくて困っている方、他の帰国生がどのように帰国大学受験を乗り越えたかを知りたい方も多いのではないでしょうか?
「いつ頃からどのような受験の準備が必要なのか教えてほしい…。」
「どのように小論文・面接対策をしたらいいかわからない… 。」
「過去の卒業生がどのように受験の対策、勉強をしたか知りたい…。」
そこで今回、そのような悩みを解決するために【4月入学希望者必見】4月入学帰国大学受験の準備を始めよう!~私立の大学(文系)編~を開催します! 過去に帰国大学受験を経験した先輩方にそれぞれの体験を伝えてもらいます。ぜひご参加ください!
a:受験準備編(受験校の決め方、出願のスケジュールなど)
b:試験対策編(小論文・面接の対策方法など)
c:先輩から伝えたいこと(受験で苦労したこと、失敗談など)
奈良輪 光紅さん | 在籍校:国際基督教大学 国際教養学部 2年 |
---|---|
滞在国:カナダの現地校 | |
滞在歴:5年10ヶ月 | |
出身校:Newtonbrook Secondary School | |
TOEFL:86点 | |
畑瀬 拓人さん | 在籍校:慶應義塾大学 法学部政治学科 2年 |
滞在国:アメリカ・カナダの現地校 | |
滞在歴:アメリカ2年半、カナダ2年半 | |
出身校:Delta Secondary School | |
TOEFL:104点 | |
佐伯 恵玲菜さん | 在籍校:早稲田大学 政治経済学部 |
滞在国:ニュージーランド | |
滞在歴:3年(小学6年生〜中学2年生) | |
出身校:聖心女子学院高等科 | |
TOEFL:97点 |