EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
オンライン家庭教師サービスEDUBALでは、IB生向けに定期的に座談会を開催しています。5月もIB経験者による座談会の開催が決定!今回のテーマは、IB Diplpmaの必修項目の一つ、CASについて!
CASはCreativity, Action, Serviceの略で、IB Diplpmaを取得するうえで誰もが修了しなくてはならない課外活動のようなものです。IB生は自らどのような活動を行うか計画し、実行、振り返りを行うことが求められます。とはいえ、「CASって具体的に何をすればいいの?」「Reflectionはどのように書けばいいの?」など、疑問や不安を持っているIB生も多いはず。
そこで、今回の座談会では、実際にIB Diplomaを取得した大学生のCAS体験談を交えながら、そんな不安やお悩みを解消します!CASでどんなことをしたら良いかアイデアが欲しいIB生も、一足早く情報収集をしてスタートダッシュを切りたいPre-IB生や保護者の方も、どなたでもご参加いただけます。
①IB DipromaにおけるCASの位置づけ
「そもそもCASって何?」CASについて初めて知る方に、CASの位置づけや評価方法など、その概要をご説明致します。
②CASの具体的な内容
CASのReflectionの書き方やCAS Projectの概要など、CASを行ううえで重要となる基本事項について丁寧にご説明致します。
③登壇者によるCAS体験談
実際にIB Diplomaを取得した大学生が、自身のCAS Projectの活動について、写真やスケジュールとともに紹介します。また、Reflectionを書く際のコツについても伝授!
④Q&A
登壇者にご自由に質問していただけます。IBを経験した複数名の登壇者に直接質問できる機会はなかなかありません!ぜひご活用ください。
様々な経歴のIB卒業生が登壇します。
Aさん |
|
---|---|
Bさん |
|
Cさん |
|
iPadやスマホでもご参加いただけます。
CASに興味のある方は、どなたでもご参加いただけます。生徒様だけでなく、保護者の方もご参加いただけます。
ご参加いただけますが、ホストの判断で入室をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
Zoomのアカウント作成は不要です。弊社よりメールで送付したZoomの招待状URLをクリックすると、ご自身のアカウントがなくても参加することができます。
*事前にZoomアプリのダウンロードをお願いします。ダウンロードには5分ほど時間がかかる場合がございます。
座談会終盤に設けておりますQ&Aの時間に、Zoomのチャット機能(文字を入力して相手にメッセージを送る機能)を用いて、参加者の皆様からの質問を受け付けます。「こんなこと聞いてもいいのかな?」と思わず、せっかくの機会ですのでご遠慮なくご質問ください。
この記事のカテゴリー・タグ
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
大変お世話になりまして誠にありがとうございます。先生には授業外のお時間も使って準備をしていただき、毎回の授業が大変充実していると娘から伺っております。親元離れて不安な中、親身に寄り添ってくださる先生の存在は、精神的にも支えになっているようです。私共も先生が担当で心から感謝しております。引き続きどうかよろしくお願い申し上げます。
わかりやすい指導とアドバイスをしてくださいます。いつもありがとうございます。
自分の質問内容と直接的に関連がなくても、間接的に関連のある情報や解説がいつもあるので、理解度をより深められます。一つ一つの質問に丁寧に答えてくれるところもありがたいです。
授業の進みのテンポが良いので、サクサク進んで良いです。事前に分からない質問などを先生に送ってから授業をするので、時間を無駄にすることがないところも助かっています。
解説がわかりやすく、アドバイスが的確です。いつもありがとうございます。今後もよろしくお願いします。