EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
2023年8月に開講する授業から、国際バカロレア(IB)の生物(Biology)のシラバスに変更が加えられます。つまり、2025年5月に新しいカリキュラムの最終試験が実施されることになります。この記事では、何が変わるのか、どんな影響があるかについてEDUBALスタッフが解説します。
※この記事は、IBO(国際バカロレア機構)の発表(以下リンク)をもとに執筆しております。各IB認定校が具体的にどのように対応するかはお答えできかねますので、各学校にお問い合わせください。
Biology curriculum change (IBO)
.
1つ目の外部試験のカリキュラム変更点をざっくり解説すると、受ける試験の回数ということになります。2024年度のBiology(グループ4)は、「Paper1」「Paper2」「Paper3」の3種類を受験することになっていました。これは問題内容に合わせた設計となっており、Paper1が選択問題を扱い、Paper2が記述問題、Paper3がデータ分析となっていました
今回のカリキュラムでは、生物の外部試験は次の2つとなります。このカリキュラムは、2023年度のDP1年生から始まり、2025年の最終試験から適用されます。
Paper1A:選択問題
Paper1B:データ分析問題
Paper2A:記述問題
Paper2B:教科書の幅広い内容やスキル、コンセプト、理解力に焦点を当てた総合的な解答問題
Paper1 Aでは、教科書に関する選択問題が出題されます。Paper1 Bでは、教科書に関連したデータを使った問題が出題されます。
Paper2 Aでは、見慣れない文脈で出題されるデータに基づく問題や記述問題があります。Paper2 Bでは、教科書の幅広い内容やスキル、コンセプト、理解力に焦点を当てた総合的な解答問題が出題されます。
2023年8月までのカリキュラムでは、SL(Standard Level)、HL(Higher Level)とは別に選択科目A、B、C、Dと分けられており、学校によって1つ以上選択科目を選ばねければ行けませんでした。今回の新カリキュラムでは、一部トピックが削除され、SL(Standard Level)やHL(Higher Level)のトピックに組み込まれることになりました。以下が削除され組み込まれるトピックになります。
Neurobiology and Behaviour:神経生物学と行動
Biotechnology and informatics:生物情報学
ecology:生態学
conservation and human physiology:保全と人間生理学
.
内部試験(IA)では、エッセイを書く上での過程と評価基準の2箇所に変更があります。
新カリキュラムにより、学生が小グループで協力し合い、支援し合う機会が設けられています。さらにに、協力と支援の内容には、異なる独立変数や従属変数を使用し、各生徒が収集したデータを共有することが可能となりました。例えば、生物では、溶液濃度の違い(独立変数)が植物の根の生育(従属変数)にどのように影響するのかとあったとします。この際、溶液濃度の違い(独立変数)と植物の根の生育(従属変数)の着目している点が異なっていれば問題ないと言うことになります。
新カリキュラムでは、高次の思考スキルが重視されており、「結論と評価」
に配点の50%が割り当てられています。
.
国際バカロレア(IB)Biologyの点数配分は外部試験(Final Exam)が80%、内部試験(IA)が20%となっています。以下がその内訳となっています。
外部試験(Final Exam)の点数配分「80%」 |
1. Paper1「36%」 |
---|---|
内部試験(IA)の点数配分「20%」 |
1. 科学探究「20%」 |
.
さて、カリキュラム変更が起こると、心配なのは「カリキュラム変更への対策法」という点です。例年であれば過去の傾向から方向性を掴み、テストに臨ことができました。また、トピックが変わったことによって過去問が参考にならないなどの不安もあるでしょう。このような状況では、どうすればいいのでしょうか。
筆者の意見にはなってしまいますが、シラバスに基づいて関連した過去問を解いたり、教科書の関連する場所を効率的に学ぶ事に繋がるでしょう。
より詳しいIB 生物のシラバスの説明や、科目選択の際のポイントについてはこちらのページをご覧ください。
IB(国際バカロレア)、Biology(生物)の科目選択や勉強法、対策について 【2023年度最新版シラバス掲載】
EDUBALは難関大学に通う帰国子女や元IB生の大学生教師と、家庭教師を探している現役IB生やPre IB生をつなぐオンライン家庭教師サービスです。
EDUBALでは、インターネットのビデオ通話を通して授業を行うため、世界中どこにいても授業を受けることができます。また、帰国子女大学受験を経験している教師も多く在籍しています。
これまでにも、
・Math IAを書くサポートをしてほしい!
・Mathの苦手な部分を対策したい!
などのお悩みを抱えた生徒さまに、IBを経験した大学生の教師をご紹介し、
オンライン家庭教師の指導によってIBの勉強のサポートをしてきました。
EDUBALには約600名のIB経験者の大学生が教師登録をしています。
実際にIBで高得点を取得した教師が、自らの経験に基づいてIBの勉強をサポートいたします。
東京大学や京都大学をはじめとする国内外の難関大学に通っている教師や、IBで40点以上を取得している教師も多く在籍しています。
実際に、EDUBALを受講した方からは、
「実際にIBを経験した方だったので、的確な指導をしてもらえた上に、日本語で教えていただけたことで今まで分からなかった点が理解できるようになりました。」
「担当の先生も過去に私と同じように英語力に悩んでいた経験があり、同じ悩みを抱えていた先生から指導を受けることができたのでとても参考になりました。」
といった声をいただいています。
現在、無料体験授業も実施しておりますので、IBや国内外の大学進学でお困りの皆さま、まずはEDUBALにご相談ください!
この記事のカテゴリー・タグ
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
分かりやすい授業はもちろんのこと、保護者とも密にコミュニケーションを取ってくれます。
息子はアメリカに移住してすぐ公立中学に馴染めず辛い思いをしてきました。先生にも同じ経験があるため、彼の心情をよく理解していただきました。学習指導も素晴らしくMAPテストでは上位20%に入る事ができました。また先生のメール対応などはプロ意識の高いとても丁寧なものでした。母子ともに途方に暮れていた私たちに希望の光をともしていただきました。本当に感謝しています。
とても真面目な先生に計画的に指導していただいています。 おかげでテストで高得点がとれました。
一緒に問題に取り組みながら、子供に寄り添った授業をしていただいています。
日本語で授業させていただいてますが、説明が分かりやすく質問にも丁寧に答えてくれています。授業科目以外の経験やアドバイスもシェアしていただいてるのでIB全体の参考になり助かっています。