お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

【国際基督教大学(ICU)】帰国生入試に必要なTOEFL iBTスコアは?

今回取り上げるのは、帰国子女にも人気の私立大学、国際基督教大学(ICU)です。ICUでは、帰国子女が受験しやすいように、多様な入試制度が整備されており、帰国生対象の選抜だけでなく、英語ベースの入試や総合型選抜など、さまざまな方法で出願することが可能です。では、自分に合った入試方式で志望学科に合格するために、TOEFL iBTはどれくらいのスコアが必要なのでしょうか?

目次

  1. 国際基督教大学(ICU)の多様な入試方法とそれぞれに必要な資格とスコア
  2. 国際基督教大学(ICU)の帰国子女向けの各入試方法において合格した先輩のTOEFL iBTスコアは?
  3. TOEFL iBTスコアの対策方法は?
  4. コラム:IELTS×ICU
  5. 海外子女・帰国子女のためのオンラインTOEFL iBT/IELTS/大学受験対策

国際基督教大学(ICU)の多様な入試方法とそれぞれに必要な資格とスコア

ICUには、IBスコアを持っていなくても帰国子女が受験できる方法があります。

また、ICUは学部・学科がひとつだけの単科大学であり、すべての受験生が教養学部アーツ・サイエンス学科に出願することになります。そのため、文理を問わず幅広い分野に挑戦できる環境が整っており、自分の関心や進路に合わせて柔軟に学びを深めていくことができます。

具体的には、以下のような入試方式が用意されています:

(4月/9月入学)English Language Based Admissions

</table class=”blog_tbl”>

出願資格 選考方法 TOEFLiBTの最低スコア基準
• 日本の文部科学省に認可された学校で、12年間の正規の学校教育課程を修了している
• 日本の文部科学省に認可された学校で、12年間の正規の学校教育課程を修了している

• 日本国内にある、正式に認可されたインターナショナルスクール/外国人学校を卒業している

書類選考のみor書類選考+オンライン個人面接 TOEFL iBT 79以上

 

総合型選抜(4月入学専願、英語外部試験利用・理数探究利用)

</table class=”blog_tbl”>

出願資格 選考方法 TOEFLiBTの最低スコア基準
• ICUを第一志望とし、合格した場合は必ずICUへ入学する意思があること。

• 次のa-dのいずれかの条件を満たす者:
a. 高等学校または中等教育学校を卒業、または卒業見込みの者。
b. 通常の課程による12年間の学校教育を修了、または修了見込みの者。

c. 外国の教育制度による12年以上の課程を修了、または修了見込みの者。

d. 文部科学大臣が高等学校と同等と認定した在外教育施設の課程を修了、または修了見込みの者。

• 日本国内にある、正式に認可されたインターナショナルスクール/外国人学校を卒業している

書類選考+オンライン個人面接(書類通過者のみ) 記載なし

 

(4月入学)帰国生

</table class=”blog_tbl”>

出願資格 選考方法 TOEFLiBTの最低スコア基準
• 外国の教育制度で中・高等学校を通じ2年以上継続して教育を受けた者。

• 国内外を問わず、当該国の学校教育における通常の12年以上の課程を2024年4月1日から2026年3月31日までに修了した者および修了見込みの者。

書類選考+オンライン個人面接(書類通過者のみ) 記載なし

 

※なお、こちらは2025年度入試の情報です。最新情報及び詳細は公式HPから最新情報をご確認下さい。

国際基督教大学(ICU)の帰国生入試に合格した先輩のTOEFL iBTスコアは?

では、国際基督教大学(ICU)に実際に合格した先輩たちはTOEFL iBTで何点を取っていたのでしょうか。今回は、ヒアリング結果の最高点と最低点をまとめてみます。

【Aさん】108点(教養学部合格)
【Bさん】68点(教養学部合格)

実に40点も差があったという結果に!
TOEFL iBTの点数があまりのびなくても他の出願書類や面接で強みを発揮できれば合格する余地が十分にあると言えるでしょう。
とはいえ、自信を持って入試に臨むためにも、何回もチャレンジできるTOEFL iBTで高得点を取っておくに越したことはありません。

 

TOEFL対策と小論文・面接の指導を受け、国際基督教大学(ICU)に合格!

TOEFL iBTスコアの対策方法は?

TOEFLは、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4つのセクションで構成されています。最初のセクションはリーディングで、2つの長文に基づく合計20問を35分で解きます。問題の種類としては、内容理解、推論、筆者の意図、語彙、指示語、言い換え、文章の穴埋め、要約、項目の分類などが挙げられます。特に、文章中の項目の分類問題は、与えられた選択肢を表の適切な場所に移動する形式で、それ以外はすべて選択問題です。

リーディング対策としては、単語力を強化したり本を読んだりすることが効果的ですが、最も効果があるのは過去問を繰り返し解くことです。公式が販売している過去問集を活用し、何度も演習しましょう。筆者の見解では、TOEFLで100点越えを目指す際、英語力以上に重要なのは問題形式をどれだけ把握しているかという点です。そのため、過去問を解き終えた後は、各問題の傾向を分析し、自分が苦手な問題形式を把握し、そこを重点的に対策することで、効率よく解答スキルを磨くことができます。この方法を実践することで、筆者自身も100点の壁を突破しました。

TOEFL iBTを利用した帰国子女大学受験では、90点以上あれば難関大学を目指すことが可能と言われています。英語が得意な方は100点を目標にし、英語が苦手な方や非英語圏に住んでいる方でも70点を目指しましょう。リーディング以外の対策も、EDUBALの家庭教師がしっかりサポートしますので、詳しく知りたい方はぜひお問い合わせください。!

 

 

コラム:IELTS×ICUの帰国子女向け入試

 

上記で挙げたICUの入試では、TOEFLiBT以外にIELTS Academic Moduleも英語力を証明する資格として認められています。

TOEFL・IELTSはいずれも英語の4技能を図るテストですが、その形式や出題傾向などに異なる点もあります。例えば、TOEFLiBTは完全オンラインなのに対し、IELTSはペーパー受験も選択することができ、スピーキングセクションは試験官と対面で行います。

このように、それぞれのテストに特徴があるため、 どちらの方がより自分の強みを活かすことができそうなのか、戦略的に考え見極めることで少しでも高いスコアを取得することが志望校合格への近道です。

 

 

海外子女・帰国子女のためのオンラインTOEFL iBT/IELTS/大学受験対策

いかがでしたか?先輩の声を聞いて、TOEFL iBTの勉強のモチベーションが上がった方も多いのではないでしょうか。

 

帰国子女のためのオンライン家庭教師サービスEDUBAL

EDUBALは、国内外の難関大学に通う帰国子女の大学生教師と、家庭教師を探している帰国子女の生徒様をつなぐオンライン家庭教師サービスです。
TOEFLで高得点を取得した教師も多数在籍しております。また、オンラインビデオ通話を通じた指導ですので、世界中どこでも、いつでもご自宅で受講が可能です。

 

「帰国大学受験に向けてTOEFL対策をしたい!」
「TOEFL対策とあわせてIELTSやSAT対策もしたい!」
といった様々なニーズに対応しております。
指導は、実際にTOEFL iBTを取得した教師が自身の経験に基づいて、生徒様一人一人に合わせて行います。

 

EDUBALを受講した方からは
「年齢も近く、同じ経験をした先生の指導を受けることができたので、親近感があって相談しやすかったです。」
「具体的な解き方を教えてもらったおかげで、スコアが20点も上がりました。」
といったお声をいただいております。

 

現在、無料体験授業実施中です!
TOEFL・IELTS・帰国大学受験対策をしたい方は、ぜひEDUBALにご相談ください。

 

この記事のカテゴリー・タグ

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • 優しく教えていただいいる上、レッスンの内容が深みがあり、授業がとても楽しいです。先生に出会って志望大学へのモチベーションがますます高まりました。楽しいのはもちろんのこと、いつも程よい緊張感がある先生の授業が大好きです。

    • 帰国子女大学受験コース
    • 高1~3
    • 中国
  • 楽しい授業をしていただいています。

    • 帰国子女大学受験コース
    • 高1~3
    • フィジー
  • 注意点を示す時に的確かつ簡潔に説明していただけてとてもありがたいです。質問にはすべて丁寧にいただき、帰国子女としての受験の実体験からも多くアドバイスしていただけます。自分の日本語力が周りより低い中、受験合格までの文法や言い回しを沢山指導していただきました。量をたくさんこなすよりも一つ一つのトピックを分析しながら話し合う先生の教え方が自分にすごく合っていると思っています。去年書いた小論文からは大きく成長していると感じ、面接でもだいぶ自信がついてきました

    • 帰国子女大学受験コース
    • 高1~3
    • アメリカ
  • いつもわからないところを噛み砕いて教えていただいており、感謝しています。

    • TOEFLコース
    • 中1~3
    • 兵庫県
  • とても上手に授業を進めてくださいました。回答をしたときに仮に間違った回答や趣旨から外れた回答をしてしまっても、決して否定せずに肯定的なアドバイスをくださり、時にはその解答を活かしたアドバイスなどをしていただけたことによって、「回答をすること」自体も楽しくなったようです。子供の考えを丁寧に聞いてくださるため、モチベーションが自然と上がっていきます。授業の内外関わらずコミュニケーションをとりやすく、モチベーションを維持することができました。

    • 帰国子女大学受験コース
    • 高校生以上
    • 神奈川県